こんなことがありました!

2018年5月の記事一覧

挨拶運動

本日朝、PTAの総務委員会の皆様方のご協力により朝の挨拶運動が行われました。

早朝よりご協力ありがとうございました。

第1回要請訪問

5月17日(木)に平成30年度第1回目の要請訪問を外国部が行いました。

今年度も研究主題は、「光るまなざし 支え合う子」を目指してで、副主題として~自らの『学び』を表現する子どもを育てる授業~で昨年度からの継続研究になります。

今年度の研究教科として、国語部、算数部、外国語部、道徳部、特別支援部の5つで行うこととしております。

第1回目は外国語部で、4年の外国語活動で行いました。

外国語部では、「光るまなざし」について「知りたい、伝えたいという思いをもち、外国語を用いて相手にかかわろうとする子」。「支え合う子」については「友達との交流を通して、より相手に伝わる表現にしようとする子」と捉えています。

本時では、“What do you like?”と訪ねて、好きな食べ物を答えていく授業でした。みんな英語での表現を大変楽しく行っていました。

 

4学年警察署見学

4年生が、社会科の学習で喜多方警察署を見学してきました。

警察署では、装備品の見学、パトカーの見学、署内の見学をさせていただきました。

装備品の見学では、手錠や警棒などに歓声が上がりました。また、パトカーの見学では、どのパトカーからも無線で県の警察本部に連絡が行くことを知り、驚いていました。署内の見学では、地域課や生活安全課など、色々な課があり、協力して仕事を進めていることを学びました。

お忙しい中、見学させてくださった喜多方警察署の皆様、ありがとうございました。

図書館の使い方を学習しました

3年生が、図書館の使い方について、司書の後藤先生に教えていただきました。

最初に、図書館にはたくさん本があって、読みたい本を見つけやすくするために分類されていることを教えていただきました。その後本の借り方を教えていただきました。その後読み聞かせをしていただきました。読書を楽しんだり、調べ学習をするなど図書館を大いに活用してほしいと思います。

手洗い学習

5年生が家庭科でこれから始まる調理実習の前に、本格的な手洗いについて、栄養教諭の細野先生より、教えていただきました。

はじめに、手には汚れが見えなくても、実は細菌やウイルスなど、目にはみえないものが多数付着していること。また本格的な手の洗い方について教えていただきました。

その後実際に手の汚れを見えやすくした特殊な装置を使って汚れをみてみました。その後教えていただいた手の洗い方で、実際に洗ってみて、その後特殊な装置を使って落ち具合をみてみました。指先などなかなか汚れが落ちないの経験しました。