こんなことがありました!

出来事

2/22 学習をつなぐ

今週は風雪が激しいので,明日の休みはよかったですね。

でも

雪・風に負けない!!

4年生は,固雪になった校庭の雪上をおもしろそうに歩いていました。ときどき,ズボッ。そのたびに笑い声がして楽しそうだったので写真を撮りました。下校の集合までの楽しい時間でした。

楽しい休みにするためにも,早めにおうちでの学習をすませましょう。

今日のポイントアドバイスです。

なわとび記録会

ブロックで行いました

友達との間隔を空けながら,応援もがんばりました。

自分もがんばっているので,友達ががんばっていることもよく分かって,自然に励ましの声をかけていました。

学年をこえて,1・2年生も3・4年生も,5・6年生もお互いに姿を目標にしたり,拍手をおくり合ったり,盛り上がりました。

自分のベストに向けてがんばる!姿がたくさん見られました。結果(回数)よりも,やろうと集中して取り組んだことがすばらしい,とどの学年の先生も声をかけていました。

 

 

 

 

 

2/21 学習をつなぐ

今日は寒い一日でした。

風。強い風、大丈夫でしたか。

おうちでの学習もあたたかくして、かぜなどひかないようにしてください。

今日のポイントアドバイスです。

2/18 学習をつなぐ

◯学年修了まで1ヶ月

修了式、卒業式まであと1ヶ月となります。

学習も1年のまとめや、これまでの確かめなどを行っています。

今年の内容をしっかり理解することができるように指導します。

今日のポイントアドバイスです。

この週末もタブレットを使う課題のある学年もあるようです。どんどん、使える!自信をつけたいです。

2/17 学習をつなぐ

ありがとうございます

学習をつなぐを確認していただき、ありがとうございます。

お子さんへ伝えていただいたり、いっしょに見ていただいたり、毎日のお子さんとの日課になっていらっしゃる方も見られ、ありがたく思います。

今日のポイントアドバイスです。

2/16 学習をつなぐ

今日も元気でよかった   です

スキーの疲れも見せず、元気な姿がうれしかったです。

本当は疲れもあったでしょうが、よくがんばりました。

今日も、早めに寝てからだを休めてください。

今日のポイントアドバイスです。

2/10 学習をつなぐ

三連休 感染症予防をお願いします

加納小学校のお子さんの様子を見ていますと、かぜのお子さんが少なくなってきました。鼻水や腹痛などに回復が見られるお子さんが増えたようです。三連休の過ごし方がとても大事だと思います。今週体調がよくなかったお子さんは、しっかりと休養して元気になってほしいです。そして、元気なお子さんも、みなさん感染を防ぐ過ごし方を考えながら三連休をお過ごしください。

今日のポイントアドバイスです。

 

2/9 学習をつなぐ

今日は6年生の学年末授業参観でした。

いよいよ3学期も残り半分です。

何人かの子どもに「宿題は多い?少ない?」と聞いてみることにしています。

多い。少ない。どちらの答えも返ってきます。

そして,どちらもがんばっているんだなあと思います。

多いと思う子は,ぜんぶやって多いと感じたのでしょう。

少ないと思う子は,もっとやりたいな,もっとやったほうがいいなと感じたのでしょう。

やはり,まずは「その日のうちでの学習を全部やる」ことの大切さを改めて思っています。

6年生授業参観・オンライン懇談会

オセロの勝敗は?

お子さんとのオセロで楽しい思い出をつくっていただけたでしょうか。

分散して教室内の人数を少なくしての実施でしたが,親子でミニオセロに集中をされていたようでした。

おうちの方々の笑顔が本当にやさしくて,印象的です。子ども達はうれしかったと思います。

懇談会はオンラインで行いました。

いよいよ「卒業」です。一日一日を楽しく充実させていきたいです。

2/9 学習をつなぐ

◯学年の学習も残りわずかです

授業では、今年の学習の最後の内容に入っている教科もあります。

がんばって、今年の内容は今年のうちに身につけることが大事です。

今日のポイントアドバイスです。

2/7 学習をつなぐ

今日のポイントアドバイスです。

オリンピックが始まりました

4年に一度。

たくさんの感動がありそうです。加納小学校にも運動が好きな人がたくさんいます。選手の姿に、考えることはよいことですね。

早めに宿題をすませて、興味ある種目は応援してみてはどうでしょう。

2/4 学習をつなぐ

この週末も、感染予防に気をつけて過ごしてください

今週は、さらに感染状況が心配となった場合を考え、どの学年でもオンラインで学習ができるように練習をしました。

この週末は、低学年でもタブレットで課題を提出することになっています。まずはやってみてください。不具合や、難しかったことを月曜日にお知らせいただき、改善していきます。少しずつ、使えるようになれば、と考えています。

週末も感染症予防をよろしくお願いします。

2/3 学習をつなぐ

まずは やってみよう

「やってみることが大事」というポイントアドバイスのことば。その学級の人にだけでなく,みんなにもあてはまると思います。

なんでもそうですが,勉強も,まずはやってみましょう。やれるところをやりましょう。

「難しい。」「できない。」ことが分かることも大事なことだから,まずはやってみましょう。

やれなかったところは,やれなかったと先生に話してみましょう。話さなくても,提出すると先生のほうから声をかけてくれると思います。

やってみよう。

 

2年生 長さの勉強

はかってみよう

「失礼します。2年の〇〇です。算数の勉強です。いいですか。」

「ありがとうございます。失礼しました。」

このところ,しばしば2年生が校長室を訪ねてくれます。礼儀正しく,うれしいです。しっかり学習していてうれしいです。かけ算九九?と思ったら今日は長さの学習でした。

校長室にあるソファーや事務机の長さをはかって,〇メートル〇センチメートル,と友達と確かめていました。

放送 節分集会

落花生 はやく食べたいな

節分集会を行いました。保健・ブック委員会が準備をして,放送で行いました。

落花生は学級で配られ,持ち帰ります。

早く食べたいな。じいちゃんにあげるんだ。とうれしそうでした。

節分はみんなの幸せや健康を願う行事です。加納小のみんなの幸せと健康を心から願います。

 

 

 

 

1/31 学習をつなぐ

1月おわり

ときどき吹雪いては、ときどき晴れ間も見られる一日でした。

校庭でスキーをする中学年、高学年を見ながら、

いいなあ。今日は体育がないんだよね。

と1年生、2年生は残念そうでした。冬ならではの楽しみを知ることはとてもよいことだと思います。

今日のポイントアドバイスです。1月も終わりです。学習も、学年の内容のまとめやふりかえりが始まってきました。

1/28 学習をつなぐ

タブレットを持ち帰りました

今日は全校児童がタブレットを持ち帰りました。

今日のポイントアドバイスにも、タブレットについての内容があるようです。動作を確かめてみてください。不具合などがある場合は、月曜日にお知らせください。

今週は、急速に感染者の増加が見られました。とても心配な状況です。この週末も、感染予防の上過ごしてください。今週体調がすぐれなかったお子さんは、十分に休養して元気になるように願っています。

1/27 学習をつなぐ

睡眠をとって

食事もしっかりとって。健康な体づくりが、新型コロナウイルス感染予防の基本です。体調を崩さないようにしたいです。

今日のポイントアドバイスです。

Wilsonville City オンライン交流

Please tell me about

 

5年生全員が、自分のことを英語と日本語で伝えました。そして、お互いに質問し合いました。ときおり笑顔も見られましたが、とても緊張した、との感想でした。

またやってみたい!

全員が次へ意欲的です。

1/25 学習をつなぐ

5年生国際交流

今日は、5年生が喜多方市と交流のあるアメリカウィルソンビルの方々とオンラインミーティングを行いました。とても緊張したこの経験は、それぞれに貴重な学びになりました。

3年生以上ですと、自主勉強で、英語やローマ字もよい学習内容だと思います。

 

今日のポイントアドバイスです。

1/24 学習をつなぐ

1月はあと1週間

始まったばかりの3学期ですが、1月はあと1週間です。

あっという間に3学期は過ぎていきそうです。計画的にしっかりと学年の学習内容のまとめを行なっていきます。

お家での学習も、ふりかえりの内容も見られています。

今日のポイントアドバイスです。

1/21 学習をつなぐ

寒さにまけない

大寒をむかえて寒い日が続いていますが、雪にも負けない、加納小学校の子どもは強さがあります。

雪を楽しむことができているようです。

土曜日、日曜日も楽しく過ごしてください。

学習も、予定を立てて取り組めるといいですね。

今日のポイントアドバイスです。

1/19 学習をつなぐ

冬の避難訓練

今日は雪の中の避難について訓練をしました。

今日はお家の方に訓練のことを話して、お家での火の用心、火事の予防についても話しをしましょうと伝えました。

 

今日のポイントアドバイスです。

1/18 学習をつなぐ

雪が本降りになってきました。

明日の登校も、充分に注意が必要です。

今日は、かのう班活動でなかよく遊んで楽しかったですね。おうちの方にも、どんな遊びがあったか、話してみてください。

今日のポイントアドバイスです。

1/17 学習をつなぐ

雪が豊富です

校庭のたっぷりな雪に子どもたちは喜んでいます。

今日からスキーの学習も始まりました。保護者の皆様には、お子さんのスキーを運んでいただき、ありがとうございました。

3、4年生のスキーを置いていただく場所が正面玄関になりましたので、昨年までと違うために分かりにくかったかと思います。例年以上の積雪から、体育館屋根の落雪の危険を避けるため、体育館入り口は外からは利用しないこととしましたので、ご理解のほど、お願いします。

雪道の登下校も、スキーも、体力がしっかりつくと思います。

早めに宿題をし、充分な睡眠で明日もがんばりたいです。

今日のポイントアドバイスです。

 

1/13 学習をつなぐ

ミニテストがんばろう

学習内容の理解を確かめるため、ミニテストや〇〇テストを行っています。

明日テストがある学級もあるようです。

しっかり準備、くり返し練習、をしてがんばりましょう。

今日のポイントアドバイスです。

だんごさし

1、2年生が飾りました

はじめは飾りつけを2年生が見せて、次は1年生です。だんごづくりも、飾りつけも、やさしく教える2年生に、しっかり教わる1年生でした。

1/11 学習をつなぐ

3学期スタート

やる気をもって、3学期がはじまりました。

3学期のめあてなどを学級で決めました。みんな、がんばろうとする気持ちがいっぱいでした。

今日から、学習をつなぐをお届けします。3学期もよろしくお願いします。

今日のポイントアドバイスです。

12/23 学習をつなぐ

2学期しめくくり

2学期終業式を行いました。

保護者の皆様、地域の皆様には、教育活動推進にご協力をいただきました。

ありがとうございました。

終業式でも、毎日学校へと送り出してくださるお家の方に、感謝の気持ちを伝えてください、と話をしました。

今日のポイントアドバイスは、冬休みに関する内容が見られます。

課題も計画的に学習して、冬休み中もリズムのある生活を心がけて、充実した18日間になるようにしたいです。

12/22 学習をつなぐ

2学期をしめくくろう

明日は、2学期終業式です。今日のお家での学習にも、気合いが入っている、といいです。

2学期は一年生から六年生、どの学級も、学習内容が多いこともありましたが、勉強をがんばっていた印象があります。

学習習慣が身につくように、身についた学習習慣をくずさないように、冬休みもがんばりたいです。

今日のポイントアドバイスです。

12/21 学習をつなぐ

しっかりしめくくろう

2学期をしっかりしめくくろう、担任の先生から、そんな言葉かけが多く聞かれました。

2年生は今日もかけ算九九をがんばっています。2学期最後まで、一生懸命な姿が本当にすばらしいです。

今日のポイントアドバイスです。

12/20 学習をつなぐ

あたり一面雪

たくさんの雪に元気に外遊びをしていたのは、4年生でした。そこへ5年生も加わって、やはり、雪合戦のはじまりです。

冬も、楽しめる、元気な児童です。

今日のポイントアドバイスです。

12/17 学習をつなぐ

今日からまた寒くなる予報です。

かぜなどひかないようにしてください。

来週は、2学期終業式です。元気に2学期をしめくくりましょう。

今日のポイントアドバイスです。

12/16 学習をつなぐ

いよいよ2学期もあと1週間です。

今日は、なかよし図書館のオープニングイベントもあり、楽しかったです。

3年生は、本当にがんばって活動していました。「今日は疲れたあ」そうですね、そのくらい一日充実していました。お家での学習もはやくやって、お家の方にも今日のことを話してみてはどうでしょう。 

今日のポイントアドバイスです。

なかよし図書館オープン

3年生から「本を読みましょう」

2学期をとおして3年生は総合的な学習の時間に,図書館をつくりました。

加納小のみんながもっと読書を好きになったらいいな・・・という気持ちで2階にも図書館をつくろうとがんばってきました。

どんな本をならべようか・・・1・2年生にアンケートをとりました。

図書館の名前はどうしようか・・・全校生に3年生が考えた候補について投票をしてもらいました。

全校生が今日の「なかよし図書館」オープンを待っていました。

今日は,1~3年生でオープニングイベントを行いました。

昼休み時間から,たくさんの1・2年生が来てくれました。

さあ,3年生にとっては,ここからもがんばることがたくさんで,楽しみ楽しみ!です。

12/15 学習をつなぐ

今日も寒い日でしたが、一年生も、きちんと身支度を整えて、しっかりと登下校ができました。

もうすぐ冬休みだよ!と声をかけてあげたくなります。

今日のポイントアドバイスです。

12/13 学習をつなぐ

北風に負けず

今日は寒い日でした。でも子どもたちは元気です。特に5年生は、全員で昼休みに校庭で遊んでいました。

こどもはかぜの子

そんなことを思い出し、うれしくなりました。

学習では、復習や、見直し、これまでの学習の振り返り、などがどの学級でも行われていました。

今日のポイントアドバイスです。

12/10 学習をつなぐ

いよいよ冬休み

この土日を過ぎると、いよいよ冬休みです。

今週は、冬休み前に!とどの学級でも、学習のまとめが行われていました。

今日のポイントアドバイスです。

12/8 学習をつなぐ

今日は一日雨でしたが、いつもどおりの元気な様子でした。

毎日、給食いただきます、ごちそうさまでしたのあいさつの声に、

今日は◯年生いいことがあったかな、

などと思います。二学期になり、全校的に給食のあいさつの元気がアップしています。

元気に、お家での勉強もがんばってください。

今日のポイントアドバイスです。

12/7 学習をつなぐ

2学期のまとめ

今日も、学習のまとめが進められています。

学習のノートを掲示している学級もあります。ノートを見ながら、お家での学習も進められるといいですね。

今日のポイントアドバイスです。

12/6 学習をつなぐ

2学期のまとめ

2学期のまとめが進められています。

「この頃すごくがんばっているんです。」とみんなをほめる先生のことばに、「だから、漢字もたくさん書けるようになって」や「だから、図形を正しく理解できて」など、力がついてきた、という話が加わってきています。児童のみなさんのがんばりが先生もうれしいのです。

勉強に関して、やはり努力は裏切りません。ねばり強い取り組みがたくさん見られている2学期です。

今日のポイントアドバイスです。

まごころ野菜 ありがとうございます

招待給食

今日はまごころ野菜を育てていらっしゃるみなさんが加納小学校にいらっしゃいました。

今年は給食を一緒に会食することはできませんが,児童から感謝の気持ちをお伝えしようと,手紙をお送りし,代表児童のあいさつを行いました。まごころ野菜生産者の方へ「作るのが難しい野菜は何ですか」「雨の時は野菜作りはどうするんですか」など質問するコーナーもありました。

はじめに,予定にはありませんでしたが,1年生が歌のプレゼントにやってきました。1年生は自分達の歌や発表を見ていただくのが大好きです。いつも前向き!「やったあ。見てもらおう。」と一生懸命に歌いました。みなさん拍手でほめてくださり,1年生は「次はね」ともっと発表したくなりました。「また後でね」と給食の様子を参観に来てくださることを楽しみに手を振りました。

給食参観では,みんな黙食,前を向いているものの,みなさんのあたたかい訪問がうれしい様子でした。ごはん・野菜をお代わりする子も見られ,生産者のみなさんもうれしそうな表情になっていました。

「今日は楽しい時間でした」ということばをいただきました。これからも,どうぞ加納小の子ども達へのまごころをよろしくお願いします。

12/3. 学習をつなぐ

授業参観.懇談会お世話になりました

寒い中、おいでいただきありがとうございました。

授業参観、お子さんの様子はいかがでしたか。

懇談会では、二学期の生活や学習について、また、冬休みについてお話しました。

これから、しっかりと二学期のまとめができるように、指導していきます。月曜日はテスト、という学級もあるようです。この休みも、自分の計画で学習できるといいですね。

今日のポイントアドバイスです。

 

12/2 学習をつなぐ

明日は授業参観です

学年懇談会もあります。生活、学習の様子についてお話します。

二学期、ご家庭での学習はいかがだったでしょうか。

学習をつなぐ、はお役に立っていますでしょうか。お声をお聞かせください。

今日のポイントアドバイスです。

11/29 学習をつなぐ

明日にむけて

今日のチャレンジタイムは、算数や国語のたしかめが行われました。

明日は学力調査です。自分の力をためしてみよう!励ましています。

今日のポイントアドバイスです。

11/26 学習をつなぐ

今日のポイントアドバイスです。

土曜日、日曜日も雪マークの天気予報ですね、

風邪などひかないようにお過ごしください。

来週実施されるテストに向けての内容があります。

11/25 学習をつなぐ

冬がやってきました

寒くなりましたが、あたたかくして、お家での学習もがんばっていただきたいです。かぜをひかないように、体調管理をお願いします。

今日のポイントアドバイスです。

11/19 学習をつなぐ

今日のポイントアドバイスです。

寒さも厳しくなってきました。

週末も元気に過ごしてください。

勉強も自分の計画する時間に行えるといいですね。

11/18 学習をつなぐ

今日のポイントアドバイスです。

今月末には、学力調査もあります。年に一度の学力だめしです。

どのくらいできるか。

この1年の学習をしっかり振り返って、がんばってのぞむ。

そういう気持ちも育ってくれるように、励ましています。

なかよく たくましく 生きる

3年生 だいこん収穫

たくましいだいこんがたくさん収穫できました。

収穫した3年生も,「こんなにたくましくなったのか」と感心するほど,力強くだいこんを抜き,川の水で一本ずつ洗うのも,しっかりと活動しています。水は冷たいですが,だれひとり気にせず,どんどん,どんどん土まみれのだいこんがきれいになっていきました。農業科の学習が初めての3年生。春は,畑に出ても,次にやることが見つけられなかったり,作業もなかなか始められなかったりでした。今は違います。「これも運びますか」「ここで洗っていいですか」と自分から農業支援員の先生方に声をかけて,活動しています。たくましい姿が育っている,とうれしくなりました。

聞くと,今日の活動のやくそくは,たくましさではなく「みんなのチームワーク」だったそうです。なるほど,なかよく互いの活動を助け合って,ゆずり合っていました。洗っている途中に,「だいこんが流れていった」とみんなで追いかけて,無事だいこんを回収!!というアクシデントにも,みんな笑顔でした。なかのよい姿もたくさんたくさん見られました。

なかよく たくましく 3年生もだいこんに負けず大きく育っています。

今日3年生はだいこんを持ち帰っています。とっても大きなだいこんです。これから,農業支援員の先生に「たくあん」の漬け方を教えていただく予定です。農業支援員のおふたり,ありがとうございました。

 

なかよく たくましく 生きる

瓜生岩子さんにつうじる生き方

今日は公民館のみなさんのご協力をいただき,水あめ作りを体験しました。

5年生はこれまで,休みの日の活動でしたが,サツマイモの栽培や麦の栽培活動に取り組んできました。

ほぼ毎回全員が参加してきました。サツマイモ・大麦の収穫まで行った5年生。

例年は,この後「水あめを舐める会」で水あめをいただく会があり,活動は終了とされてきました。

収穫した材料がどのように水あめになるのか。

瓜生岩子さんはどうやって水あめを作ったのか。を知ることが,どのような思いで水あめをつくっていたのか,

瓜生岩子さんをより知ってほしいと考えました。公民館のみなさんには,子ども達にあめ作りを体験させる準備や資料の準備と大変お世話になりました。地域のみなさんのあたたかいご支援にふれることができました。

熱塩小学校の5年生といっしょに熱塩加納の子どもとしてみんなで瓜生岩子さんについて学ぼうと,交流を深めることもできました。

11/17 学習をつなぐ

飯豊の山々は初冠雪

寒い朝でしたが,日中はあたたかでした。

3年生は農業科でだいこん収穫。5年生は「瓜生岩子さんに学ぶ」水あめ作り。

2年生と5年生は球根植え。様々な活動がありました。

今日のポイントアドバイスです。

11/16 学習をつなぐ

今日のポイントアドバイスです。

担任からのメッセージです。

遅くなってしまいましたが、今日の家庭での学習について、確かめてみてください。

11/15. 学習をつなぐ

今日は早い下校でした

教員の研修のため、多くの指導の先生方をお招きしました。

各学級、授業を見ていただきました。

いつもよりも緊張した表情を見せていましたが、しっかりと学習することができました。

お客様へのあいさつも、すすんで行いました。

今日のポイントアドバイスです。

学習は連続していくものです。

また、継続も大切です。

今日の学校での学習がおうちでの学習につながるように、と考えています。

 

加納へ 帰ろう

お土産 買おうかな

最後のお買い物 国見の予定を菅生に変更しました。宮城県のお土産がほしいという声が多かったためです。

牛たん、笹かま、ずんだ、、、

イーグルスクッキーも。

お小遣いも、考えてつかいました。

今は東北道を福島に向けて。予定通りです。帰校は16:15頃の予定です。 

現在予定通りですが、前後しますので、お迎えにいらっしゃる場合には、ご理解のほどお願いします。

むり むり、、やろうかな

八木山ベニーランド

ジェットコースターはむり。と話していた児童も、やってみようかな、と挑戦したり、友達といっしょなら、と助けあったり、楽しくすごしました。

少し疲れた様子ですが、あとは帰りのバスに乗って帰ります集合時刻までいっぱいに遊びました。

13:03  出発しました。

予定時刻通りに進んでいます。

科学館 おもしろい

スリーエム仙台市科学館

到着すると、科学館は貸し切りでした。

自由に各展示を見たり、体験したりしています。

おもしろい! 大きな声はありませんが、知的好奇心が反応しているのが、まなざしや表情から伝わってきます。

たくさんのジャンルに分かれた展示内容が充実した施設です。子どもそれぞれの興味関心に応じることのできる展示になっています。

大人も、楽しめます。

朝食 ホテル出発

 

元気に2日目スタート

朝ごはんもしっかり食べました。

おなかがすいていたのでしょうか。じっくり食べていました。

一方、あまり食欲がない、という声も。やはり、おうちのごはんが1番なのかもしれません。そういう気づきもあるのもいいです。

今回のホテルは、朝食満足度ランキング各種リサーチ上位となっているようです。

コロナ対策として、和室を貸し切りで食事会場にしてもらいました。テーブルはできるだけ対面ではなく、対角に座るようにしました。

みんな元気です!

ホテル出発のあいさつをして、バスに乗り込みました。仙台市科学館へ向かいます。

起床 の時刻です

 

起床した子ども達、みんな元気です。

やや寝不足、ぼんやり、という感じはありますが、熱や体調が良くないという子はいません。

今朝は晴れ。ホテルからの様子です。

今日の仙台市は、午後雨の時間があるようですが、修学旅行の活動は午前中までですので、なんとか、雨はさけられそうかと、願っています。

朝食に向けて、子ども達が活動を始めています。

 

 

 

 

班長会議

今日のふりかえり

班長会議を行いました。

今日のふりかえりをし、明日について確認しました。

今日は、体調をくずすことなく、けがもなく過ごすことができました。

友達ともっとなかよくなれるといいですね。という話し合いをしました。

班長会議の内容をみんなに知らせます。

この後、消灯まで、入浴して、たのしく過ごしましょう。

おやすみなさい。

 

 

いただきます

おいしそう

みんなで夕食を食べる。楽しい、です。

お互いに、いつもより笑ってるね、と言いあっています。

もりもり食べています。

いっしょにチェックイン

元気にホテル到着

大事なものだけ持ってバスから降りてください。お土産はバスに置いてもいいですよ。と、運転手さんから。

 

当然、いっしょ、です。

ホテルの方にあいさつをして、ホテルでの諸注意をうかがいました。

いよいよ、鍵を渡されて、貴重品を預けて、部屋へ。

少し緊張しているようですが、楽しみのひとつがホテルですから、わくわくした様子も見られます。

みんな元気です。

夕食まであと1時間。少し休憩、

!!!!!  先生、鍵を部屋に入れて出てしまいました。  の声が。

大丈夫です。こういった経験も修学旅行でしかできない、学びにつながります。

 

今日はチンアナゴの日

うみのいきものって

うみの杜水族館では、まずイルカショーを見ました。勇気をもって、興味をもって、最前列に座る児童もいました。

ぬれました! 写真をご覧ください。

班ごとにまとまって館内をまわりました。みんなで相談しながら行動しました。

買い物も、よく考えて、互いに相談していました。友達と同じ、色違いの、

カワウソ!カエル!シャチ!、、、

大好きなチンアナゴ!

うれしそうです。

 

松島 海と空

海風が最高です

波しぶきがあがるたびに、オー!

松島の島々の絶景に、オー!

タイミングよくブルーインパルスの連隊飛行も飛んできて、オー!

寒くなく、気持ちのよい遊覧です。

今は、松島の外海。揺れてはオー!

もうすぐ塩竈港です。

松島 歴史と食事を味わって

400年の歴史

五大堂と瑞巌寺を見学しました。

食事をして、お買い物タイム。しっかり予算を考えていました。人気は、ずんだ!

次は楽しみにしていた遊覧船です。加納小学校熱塩小学校の貸し切りになりました。

 

仙台  晴れ!

街!空!

仙台東部道路を海に向かっています。

はやくつかないかなあ、という感じです。眠っている子もいます。

添乗員さんがクイズを出したり、街の説明をしたりしてくださっています。

車に酔うこともなく、まもなく松島観光物産館に到着します。

山形 虹に向かって

道の駅 みんな元気

が、出てきました。

バスに乗ってすぐは緊張しているようでしたが、道の駅につく頃から、いつもの6年生の表情に。

ただいま宮城に向けて進行中です。

熱塩小の校長先生のお話があり、6年生が自己紹介をしています。

オンラインで修学旅行 事前指導

こんにちは よろしくお願いします

今日は修学旅行の事前指導「保健指導」を熱塩小学校の6年生とオンラインで行いました。

加納小学校の6年生はみんな,にこにこしていました。

いっしょに修学旅行へ行こう!という気持ちがふくらんでいました。

11/8 学習をつなぐ

個別懇談最終日 お世話になりました

今日まで個別懇談が行われました。

お子さんの様子について,有意義な話し合いができたと思います。ありがとうございました。

今後も連絡を取らせていただきながら,ご家庭と学校で同じ考えをもって子ども達の指導に努めます。

「学習をつなぐ」も連携のためのひとつです。

今日のポイントアドバイスです。

 

11/5 学習をつなぐ

個別懇談2日目 お世話になりました

おうちの方が学校へいらっしゃるのは,子ども達も関心があるようです。

そわそわして,おうちの方がいらっしゃるのを待っている様子が見られます。

「どんなお話をするのかな」お子さんと共に学校生活について話題にしていただいていること,ありがとうございます。

学習面について・・・学習をつなぐ 毎日お伝えしていきます。

11/4 学習をつなぐ

個別懇談 お世話になります

今日から個別懇談が行われています。

学校での生活・学習についてお話をさせていただいています。お子さんの様子について,お互いに知ることができ,

同じ考えで指導や支援ができるようにしていきます。

 「うちでもやろう」について「学習をつなぐ」のお話はあったでしょうか。

お子さんのご家庭での学習のたしかめ等にご活用ください。

今日のポイントアドバイスです。

11/2 学習をつなぐ

勉強の秋

おうちでの学習をがんばっている人が増えています。

秋は夜が長くなりますが,勉強の時間も長くなっているのでしょうか。毎日おうちの方が「勉強を見てくれるよ」と話す児童も多く,ありがとうございます。各担任は,ご家庭での学習を授業に活かしたり,授業での学習をご家庭での学習につなげたりできるように考えています。

今日のポイントアドバイスです。

 

10/29 学習をつなぐ

学習ーテストー学習

「今日はテストです」というタイミングのようです。学習の内容が次へ進む前にテストが行われます。

以前よりもテストにむけて準備をしようとする児童が増えています。学習したことを振り返って,少し自信がない内容は先生に質問をする姿もありました。

学習に関心を示すこと,とてもよいことです。まずは,そういった気持ちをもてていることをおおいにほめてあげたいです。

 

 

 

外部講師の先生によるクラブ活動

本当に楽しい時間です

今日も外部講師の先生においでいただいてクラブ活動が行われました。

くわしいご指導,本格的なご指導,丁寧なご指導をいただくことによって,子ども達には本当に!楽しい時間になっています。

今日は3年生が「クラブ活動見学」を行い,どのクラブ活動をやってみたいかなあ,と楽しい思いをふくらませていました。

10/27 学習をつなぐ

今日のポイントアドバイスです

 今日も授業に集中するみんなの様子が見られました。

 フェスティバルで自信をつけ,「次の目標」に「学習」を思っているお子さんも多いようです。2学期は勉強をがんばろう!始業式に伝えたことです。毎日がんばる様子が見られています。

わんぱく相撲全国大会 壮行会

みんなで応援しています

10月31日に両国国技館で開催されるわんぱく相撲全国大会にむけて,全校児童で応援を送りました。

加納小学校の代表,福島県の代表として,力を出し切ってほしいです。がんばれ!!

10/26 学習をつなぐ

さあ学習をがんばろう

よくがんばった加納小フェスティバル。マラソン記録会。

やり遂げた児童一人一人に経験を通して得た力や心が育っているようです。

今日は,どの学級でもみんなのこれまでのがんばりを振り返り,まとめのことばは「さあ,勉強もいっそうがんばっていこう」でした。

今日のポイントアドバイスです。

 

加納小フェスティバル

がんばる気持ち

これまでの練習でもがんばる気持ちがありました。

今日は雨・風の影響がある中での発表になり,いっそうみんなのがんばる気持ちが見られました。

昨年行うことができなかった「ぶち合わせ太鼓」「全校合唱」をぜひ復活させよう,と6年生を中心に2学期始まりから練習を重ねてきました。昨年1年やっていないことを行うのは,本当に大変だったと思いますが,じっと練習をくりかえすがんばりが今日の発表につながりました。保護者のみなさんや学校運営協議会のみなさんには,寒い中あたたかく見守っていただき,ありがとうございました。

学年の発表・・・一人一人すばらしい経験となりました。みんなから「がんばる気持ち」が伝わってきました。

 

 

10/23 学習をつなぐ

みんなのがんばりに先生も

1年生から6年生みんな今日の加納小フェスティバルは本当にすばらしかったです。

担任の先生も,加納小の先生はみんな感動していました。おうちの方々も,みんなの発表する姿を見て,喜んでくださいました。今日は天候もよくなく,その中で校庭と体育館との移動もあり,校内発表や学年での練習よりも大変で,いつもと同様とはいかないところもあったと思います。それでも,がんばろう!と演奏や演技,6年生は係の活動もしっかりと行っていました。

感動をもらった先生達,みんなへのメッセージを伝えたかったのでしょう。「ポイントアドバイス」にも表れています。

5年生 植樹祭

豊かな森林づくり

5年生が植樹祭に参加しました。

植樹や施肥の作業を行いました。森林を大事に,そして,森林をつくるという思いを深めることができました。

「緑の少年団」ユニフォームを着て,これからの森林づくりを担っているというたくましさが!りりしい姿でした。