出来事
陸上競技大会に向けて
8月23日(火) 夏休みも残すところ、今日を含めて2日となりました。校庭では、6年生が9月に行われる耶麻地区小学生陸上今日大会に向けて練習をしています。暑い中ですが、みんな、一生懸命練習に取り組んでいました。
夏休み学習会が行われました。
8月22日(月)に夏休み学習会が行われました。学習サポーターとして、学校運営協議会委員の菅井様、神田様にご協力頂いています。7月にも実施され、今回は夏休み後半の部になります。本日は15名の5・6年生が参加して、菅井様にサポートして頂きました。多くは夏休みの課題など最後の仕上げに取り組んでいたようです。明日も実施予定です。
夏休みPTA奉仕作業が行われました。
8月20日(土)7:00より、夏休みPTA奉仕作業が行われました。今回は、感染対策として、保護者、教職員のみで実施しました。朝早くから多くの保護者の方々にご協力頂き、校庭の除草を中心に行いました。かなり草が伸びていましたが、保護者の皆様のご協力により、きれいな校庭で2学期を迎えることができます。ありがとうございました。また、PTA環境整備部の皆様には朝早くからの準備や終了後の後片付け等大変ありがとうございました。2学期も、ご理解ご協力をお願いいたします。
夏休み後半の練習に取り組んでいます
8月19日(金) 音楽室を覗くと、合奏部の子ども達が、秋のコンクールに向けて練習に取り組んでいます。講師に保護者の板橋さんをお迎えしての全体練習です。子ども達の眼差しは真剣そのものです。がんばって!!
体育館が新しく生まれ変わります
夏休み中から、体育館の改装工事が始まっています。今回は、屋根の張り替えと側面を塗装します。10月末完成予定です。生まれ変わる体育館を楽しみにしていて下さい。尚、工事終了までの間、不便をおかけすることがあると思いますがご協力よろしくお願いします。
駐車場西側遊具がきれいになりました
8月11日(木)に、保護者の石川様が、駐車場西側遊具をきれいに塗装して下さいました。校庭の遊具、アルミ保管後、2次いで、これで3回目のご協力です。感謝申し上げます。
イーゼル会の皆さんと
8月1日(月) 会議室では、子ども達が夏休みの課題の絵やポスターに制作に取り組んでいます。そして、支えて下さっているのが「イーゼル会」の皆さんです。構図や形の捉え方など、とても丁寧に教えて下さっていました。
福島県緑の少年団大会
7月25日(月) 福島県緑の少年団大会が、大玉村で行われ、本校の児童8名も参加しました。午前中は、昨年度の取り組みが優秀だった学校に対する表紙様式が行われ、本校は、緑の少年団育成協議会町章をいただきました。午後は、クラフトづくりや自然観察に参加しました。とても、しっかりと取り組むことができました。
夏休み学習会
7月22日(金) 夏休み2日目です。6年教室では、昨日に引き続き、夏休み学習会が行われています。子ども達は、真剣に学習に取り組んでいました。
合奏部もがんばっています!!!
7月21日(木) 音楽室では、合奏部の子ども達が、9月に行われるコンクールに向けて練習に励んでいしました。
水泳部がんばっています!!!
7月21日(木) 夏休み初日ですが、プールでは水泳部の子ども達が、市民水泳大会に向けて練習に励んでいました。
第1学期終業式
7月20日(水) 第1学期の終業式を行いました。71日間の第1学期、大きな事故なく終えることができました。一学期を振り返っての発表では、4年生の高橋君と6年生の五十嵐さんが、1学期にがんばったことやこれからがんばりたいことについて上手に話しまた。
あいさつ運動 少年センター
7月20日(水) 少年センター補導員の方々によるあいさつ運動が行われました。今学期最後のあいさつ運動になります。子ども達は、元気にあいさつを返していました。
着衣泳 5年生
7月19日(火) 5年生が着衣泳を行いました。雨の中での学習でしたが、自分の命は自分で守ることを学ぶ貴重な学習でした。
放課後学習会
7月14日(木) 第2回目の放課後学習会わ行いました。放課後学習会は、今年度も、コミュニティスクール委員の菅井一良様と神田優子様にお願いしまた。子ども達は、集中して学習に取り組んでいました。
研究授業 1年算数「どちらがながい」
7月14日(木) 1年1組で算数科の研究授業を行いました。単元名は「どちらがながい」で、長さの比較の仕方を考える学習です。子ども達は、「端をそろえなくちゃダメだよ。」「まっすぐして比べないと」と、進んで発言していました。
水泳記録会 5年生
7月13日(水) 5年生が、5.6校時目に水泳記録会を行いました。昨日予定していた記録会が、。突然の大雨のために延期になり、今日実施しました。さすが高学年らしく、とても力強い泳ぎで、50mを完泳する児童も多く見られました。
水泳記録会 2年生
7月13日(水) 2年生が水泳記録会を行いました。昨年と比べて、とても力強い泳ぎを見せていました。
歯みがき訪問
保健委員会の子ども達が、第一子ども園に、歯みがきの仕方を教えに行ってきました。少しでも分かりやすく伝えようとがんばりました。
水泳記録会 3年生
7月11日(月) 3年生の水泳記録会を行いました。低学年の時と違って力強い泳ぎが、たくさん見られました。
研究授業 3年生「あまりのあるわり算」
7月13日(水) 3年2組で算数科の研究授業が行われました。単元は「あまりのあるわり算」です。「23個のケーキを4個ずつ箱に入れる時、全部入れるためには箱は何個必要ですか?」という問題です。「あれ!あまりはいくつって書いてないよ?」「あまりをどうすればいいかが、悩むんだよ?」と、つぶやきが聞こえてきました。とても、よい反応です。
水泳記録会 1年生
7月13日(水) 好天の下、1年生の水泳記録会を行いました。初めての水泳記録会でしたが、みんな、一生懸命泳いで、少しでも記録を伸ばそうとがんばっていました。
創立150周年事業実行委員会
7月12日(火) 第一回、創立150周年事業実行委員会が開かれました。本校は、来年の4月25日で、創立満150年を迎えます。それに伴って、記念事業を進めていくことになりました。歴代のPTA会長さん達を迎えての会議となりました。
水泳記録会 6年生
7月12日(火) あいにくの雨模様でしたが、6年生が水泳記録会に挑みました。小学校最後の水泳記録会ということで、みんな気合いの入った泳ぎを見せてくれました。
今日の給食
7月12日(火) 今日の給食は「日本列島味巡り~岩手編~」メニューは「じゃじゃ麺・牛乳・キャベツとわかめの風味和え・スイカ」です。子ども達にも、食べやすいように味の調整されたじゃじゃ麺は、とても美味しかったです。
アルミ缶が集まり始めました
先日お知らせしたアルミ缶回収ですが、早速、集まり始めました。そして、アルミ缶を入れるためのコンテナをPTA会長の新谷さんが準備して下さいました。持ってこられた空き缶は、コンテナの中に入れて下さい。たくさんのご協力をお願いします。
研究授業 なかよし1組
7月11日(月) なかよし1組で研究授業を行いました。問題場面についてみんなで考える授業でした。友達と仲良くするためには、どんな行動や言葉を使えばいいのか、一生懸命考えていました。
水泳記録会 4年生
7月11日(月) 好天の下、4年生の水泳記録会を行いました。どの子も今まで練習してきた成果を発揮しようと、精一杯泳いでいまた。
あいさつ運動 コミュニティスクール委員
7月11日(月) コミュニティスクール委員の方々による「あいさつ運動」が行われました。先日子行われた学校運営協議会で、月に一回「あいさつ運動」に協力してくださることになったのです。そして、今日が、その一回目でした。子ども達は、たくさんの委員の人たちに少し驚いていましたが、元気にあいさつを返していました。
七夕かざり
喜多方レトロ横町(7月16日(土)・17日(日))に協力するため、笹飾りを1年生と2年生で作成中です。当日是非ご覧ください。
放課後学習会を行いました
昨日、コミュニティ・スクール委員の神田様にご協力をいただいて、今年度2回目の放課後学習会を行いました。5・6年生の希望者を対象に行っています。宿題や自主学習、授業の予習・復習など取り組む内容は様々です。1時間、どの子も意欲的に頑張りました。これからも頑張ります!
水泳学習がんばってます!
1年生の水泳の授業です。
大プールと小プールに分かれて練習しています。校内水泳記録会に向けてみんな頑張っています!
グループでの学び合い
5年生の算数の授業の様子です。
グループでの学び合いを大事にして授業を進めています。
子ども達は、交流しながら、いろいろなお友達の考えから、さらに自分の考えを深めています。
星に願いを!!!!!
1年生の教室前の掲示板には、七夕の短冊が飾られています。そして、それぞれの願いごとが丁寧に書かれています。みんなの願い事が叶うといいですね。
ゴムの働き 3年生
7月6日(水) 3年生の教室を覗くと理科の学習をしていました。「ゴムの働き」についての学習です。実験セットを手にして、とても楽しみにしている様子が伝わってきました。
パズル作り 5年生
7月6日(水) 5年生の居室を覗くと図工科の学習で「パズル作り」に取り組んでいました。木製のパズルを上手に仕上げ、自慢げに見せてくれました。どの作品も、とてもきれいでした。
水泳部壮行会
7月5日(火) 全校集会で水泳部の壮行会を行いました。新型コロナウイルスの影響で、ここ2年間、満足に練習できていない状況ですが、8月11日の市民水泳大会に参加する友達を、全校生で応援しました。
研究授業 5年生「たずねびと」
7月5日(火) 5年生の研究授業を行いました。国語科の「たずねびと」という単元です。「どうして、おばあちゃんは泣き笑いみたいな表情になったのかな?」という課題に、子ども達は、叙述に基づいて一生懸命考え、話し合っていました。
水泳の学習 3年生
7月4日(月) プールでは、3年生が水泳の学習です。CSの原様が泳ぎ方についてご指導くださいました。とても、気持ちよさそうに泳いでいました。
こんなものあったよ!
7月4日(月) 2年生の教室を覗くと生活科で学習した、学校の近くの様子について模造紙にまとめていました。「〇〇やさんは、ここだっけ?」「ここに〇〇があったよ!」と、楽しそうにまとめていました。
授業参観
7月1日(金) 授業参観を行いました。3年ぶりに一斉の授業参観だったので、どのクラスも多くの保護者の姿が見られました。子ども達は、保護者の前で一生懸命学習に励んでいました。
水泳の学習 2年生
7月1日(金) 今日も青空が広がり、気温も上がって水泳の学習には最適です。プールでは、2年生が学習していました。「けのび」と「バタ足」の練習です。とても、気持ちよさそうに泳いでいました。
研究授業 2年算数「100より大きな数」
6月30日(木) 2年3組で算数科の授業研究を行いました。単元は「100より大きな数」で、「780は、どんな数」を、いろいろな方法で説明しました。とても多くの方法に取り組む子ども達に驚かされました。
学校運営協議会を行いました
6月28日(火) 今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。学校の運営方針を説明した後、各部会に分かれて熟議を行いました。今年度は、あいさつ運動に取り組むことが決まりました。
水泳指導
6月29日(水) プールを覗くと4年生が水泳の学習をしています。そして、今日は、コミュニティスクール委員の原様が指導に来てくださいました。基本的な泳ぎ方について、丁寧に教えていただき、メキメキ上達していました。
ふれあいタイム
6月28日(火) 集会活動の時間に縦割り班での「ふれあいタイム」を行いました。各班ごとに考えたゲームを班長さんが中心になって進め楽しみました。
民生委員の方々と花壇への植栽活動
6月28日(火) 昼休み、民生委員の方々と緑の少年団委員会の児童による、花壇への植栽活動を行いました。暑い中の作業でしたが、丁寧に植えることができました。
気持ちいい!!!!!
6月28日(火) プールを覗くと、2年生が水泳の学習をしていました。昨日の天気とは打って変わって、晴れ渡った空の下、とても気持ちよさそうに学習していました。
研究授業 4年生「一つの花」
6月28日(火) 4年1組で研究授業を行いました。国語科の物語教材「一つの花」の授業です。子ども達は「なぜ、一つだけと言わなくなったのか?」について、真剣に考え、意見交換をしていました。
タブレットを使って
6月27日(月) 6年生の教室を覗くとタブレットを使って算数科の学習をしていました。分数のわり算でタブレットを使いながら、解答を先生に送信して、答えを確かめていました。