こんなことがありました!

出来事

あいさつ運動 PTA

 4月10日(月) PTA事務局の方々による挨拶運動がありました。とても良く晴れた空の元、子ども達は、上手に挨拶していました。また、1年生も、元気に登校し挨拶することができました。

生活の様子

 4月7日(金) いよいよ学校生活が始まりました。各クラスでは、学級開きが行われ、自己紹介をしたり係決めをしたりしていました。また、1年生は、午前中で下校でした。来週も、元気に登校してほしいです。

入学式

 入学式を行いました。66名の新入生が元気よく入学式に臨みました。そして、在校生の代表として6年生が、式に参加し新入生を迎えました。これから6年間、楽しく、元気に、充実した学校生活を過ごしてほしいです。

 

始業式

 着任式に続いて始業式が行われました。今年度、創立150周年を迎える本校です。子ども達には、スローガンである「光るまなざし 支え合う子」を目指して頑張ることを話しました。子ども達は、いつもどおり、とてもよい姿勢で話を聞いていました。

着任式

 4月6日(木) 着任式がありました。16名の先生方を迎えての新学期の始まりです。6年生の代表児童が、立派に歓迎の言葉を述べました。

入学式準備

4月5日(水) 今日は、朝から明日実施する入学式の準備行っています。先生方で分担して、飾り付けや掃除、教科書の袋詰めなと手際よく進めていました。明日は、66名の新入生が入学式に臨みます。元気に登校してくることを楽しみにしています。

離任式 

 3月28日(火) 離任式を行いました。16名の先生方とお別れをしました。子ども達は、転出される先生方の話をとても良く聞くことができていました。16名の先生方、大変お世話になりました。

卒業証書授与式

3月23日(木) 卒業証書授与式を行いました。整然とした中で、一人一人が緊張感を持って式に臨んでいました。59名の子ども達が第一小学校を旅立ちました。卒業した子ども達の未来のに幸多いことを願っています。

修了証書授与式

 3月22日(水) 2校時目に修了証書授与式を行いました。第一小学校の子どもらしく、とても立派な態度で式に臨んでいました。また、校歌も、久しぶりに大きな声で歌うことができました。

少年消防クラブ満了式

 3月15日(水) 少年消防クラブ満了式を行いました。喜多方消防署の方々にもお越しいただき、期待書の交付もしていただきました。これからも防火についての呼びかけを続けてほしいとお話をいただきました。

引き継がれるバトン

 今、学校では、6年生から5年生にいろいろなことが引き継がれています。「縦割り清掃班の班長」「学校行事の代表児童」など、その中の一つに、一小の伝統である「朝のボランティア」があります。5.6年生が一緒に活動し、清掃の仕方を引き継いでいます。バトンがつながっています。

卒業式予行 

 3月14日(火) 卒業式の予行練習を行いました。ピーンと張った緊張感の中、一つ一つの動きを意識した練習となりました。卒業式まで、もう少し練習をしていきます。

ウィルソンビル市との交流活動

 3月8日(水) 5年生が喜多方市と姉妹都市となっているウィルソンビル市の方々とオンラインで交流をしました。第一小学校についてのクイズを出したり、日本の遊びや特技を披露したりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

ふれあい集会

 3月6日(月) 児童会主催の「ふれあい集会」を行いました。今年度2回目であり、そして、6年生と一緒に行う最後のふれあい集会でした。各班ごとにゲームやなわとびなどに、取り組み楽しんでいました。

6年生を送る会・鼓笛引き継ぎ式

 3月2日(木) 6年生を送る会を行いました。1~5年生が、ダンスや歌・クイズなどの出し物を行い、お礼の言葉を添えて、6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、鼓笛引き継ぎ式では、6年生から指揮杖を受け取り、新鼓笛隊がドラムマーチと校歌を披露しました。

 

 

今年度、最後の読み聞かせと昔語り

 2月28日(火) 今年度、最後になる「読み聞かせ」と「昔語りが」ありました。子ども達にとってねとても楽しみにしている読み聞かせや昔語り、今回も、とても楽しそうに聞いていました。そして、読み聞かせや昔語りをしてくださっている方々からも「とてもよく聞いてくれて、嬉しいです。」という言葉をいただきました。

リモートを活用した交流授業 6年生

 2月27日(月) 6年生が、リモートを活用した交流授業に取り組みました。交流したのは、4月から喜多方二中で一緒に学習することになる、上三宮小学校の6年生です。上三宮小学校の教頭先生が授業を進め、一緒に道徳の学習に取り組みました。とても、貴重な体験となりました。

 

昔語り 4年生

 2月27日(月) 4年生が昔語りを聞かせていただきました。会津地方に伝わる民話を聞く機会は、とても貴重であり、また、受け継いでいきたいものです。