こんなことがありました!

出来事

夏休み中の主な活動(富岡第一、第二小学校との交流事業)

7月31日 富岡第一、第二小学校との交流事業を実施しました。

本校の合唱部、合奏部、緑の少年団員が、三春町で開校している富岡第一、第二小学校の児童のみなさんと、三春町平沢地区に避難されている地区の方々と交流をしてきました。

緑の少年団員は、三春町平沢地区にコミュニティセンターへお花のプレゼントを行いました。

お花のプレゼントのあと、場所を富岡第一、第二小学校三春校に移動し、合奏部、合唱部による音楽のプレゼントを行いました。

音楽のプレゼントの後、参加者全員で、ゲームを通して交流しました。

その後、交流の振り返りを行いました。

最後に参加者全員で、記念撮影を行いました。

短い時間ではありましたが、充実した交流活動でした。

 

 

 

 

第2学期始業式

 今年の夏は例年になく暑い夏で、暑すぎてプールが中止されるなど今まで経験したことがないことがありました。また、節水対策の一つとして、プールが8月19日をもって終了されるなど異例ずくめの夏休みでした。

 本日は、朝から雨が降り、暑さも一休みといったところで、第二学期の始業式を行いました。夏休み中大きな事件や事故もなく終了することがきました。改めてご家庭のご協力に感謝申し上げます。二学期は、しきみ音楽祭、校内マラソン大会、公開研究など、行事目白押しです。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

人権教室

 3年生で、若松人権擁護委員協議会喜多方地区部会の皆様がおいでいただき、人権教室が開催されました。

委員の皆様によるいじめの寸劇が行われ、その要所要所で劇をストップし、子どもに考えさせる内容でした。リアリティ溢れる内容に子どもたちも真剣に意見を交換していました。

 

 

朝の挨拶運動

9日(月)PTA補導部の皆様のご協力を得て、朝の挨拶運動を実施しました。

朝から気温がぐんぐん上昇したなかでの実施でした。PTA補導部の皆様ご苦労様でした。

 

壮行会

8日(日)に吹奏楽会津大会と陸上の県大会が開催されます。

本日吹奏楽部と陸上部の壮行会を実施しました。

各部の部長が決意を述べた後、全校生で応援を行いました。

吹奏楽部、陸上部ともに今まで練習してきたことを発揮して頑張ってきてください。

特別支援部要請訪問

特別支援教育センター指導主事の渡部和幸先生をお呼びして、第2回の特別支援部要請訪問を実施しました。本日は、通級クラスの授業で、「聞き取りのトレーニングや速く正確にメモするためにはどうすればいいか工夫を考えることを通して、大事なことを落とさず聞くことができる。」ことを目標に展開されました。

授業を通して、メモは大事なところだけ短く書いたり記号などを使って表せばよいことを学びました。

地域の方と花植

人権擁護団体の方々と緑の少年団員のみなさんが一緒に花壇の花植えを行いました。

大変あついなか、ご協力ありがとうございました。

算数科授業研究

28日1年生と4年生で算数科の授業研究を実施しました。

1年生では、「算数ブロックを操作しながら12+3,15-3の求め方を考え、説明することができる」ことを目標に授業が展開されました。

こどもたちは、ブロックを操作しながら、バラとバラだけを加えたり、引いたりすればよいことを学んでいました。

また、4年生では、「2本の直線の並び方を調べる活動を通して、平行の意味を知り、その弁別ができる」ことを目標に授業が展開されました。

子どもたちは、比較できる図を見ながら、平行の意味を理解していきました。

地域の方々との花植

28日の早朝、本校花壇に喜多方市第一婦人会の皆様のご協力により、花を植えていただきました。

今後も地域の方々との連携を深め、環境美化を進めてまいりたいと思います。

サクランボ活動

25日(月)サクランボ活動の一貫として、6年生が1年生と一緒に水泳活動を実施しました。

1年生は6年生と手をつないで活動することで、安心感をもって活動できていました。

 

挨拶運動

25日(月)PTAの環境整備委員会の皆様のご協力により、朝の挨拶運動を実施しました。

要請訪問

21日、喜多方市教育委員会指導主事の中村先生をお呼びして、道徳部の要請訪問を行いました。

授業テーマとしては「登場人物の心情を自分たちの生活経験と関連づけて話し合うことを通して、約束やきまりを守る重要性について考えることができる」でした。

子どもたちは活発に自分の意見を出し合い、約束やきまりを守る重要性について考えていました。

防犯教室

21日に防犯教室を開催しました。

「不審者にあったらどうすればよいか」ということを学習しました。今年はしだれ桜が満開の時期に不審者に声をかけられらということが何度もあったので、そのような場合に具体的にどう行動すればいいかということを教えていただきました。みんな真剣に学習していました。

 

算数科要請訪問

6月6日(水)に指導助言者として、会津教育事務所より小関指導主事をお呼びして、算数科の授業研究会を実施しました。

4年生の算数で、四角形を弁別する場面で、既習の内容から判断したり、気づいたことを説明し合ったりする活動を通して、図形の構成要素に着目することをテーマとして実施しました。

 

第62回よい歯の学校「最優秀賞」受賞

6月7日(木)に福島県歯科医師会館において、第62回よい歯の学校表彰で、最優秀賞を受賞しました。

全校生徒が毎日、給食後の歯磨きや親子教室でブラッシングを学習したりするなど、今までの地道な活動の成果であります。ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

ただいま帰りました!

予定より早く、帰校することができました。磯遊びや、野外炊飯を通して、協力することの大切さを学んだと話していました。きっと体も心も大きく成長したことでしょう。

保護者の皆様、準備や送迎など、お世話になりました。ありがとうございました。

みんなで作ったカレー

二日目は野外炊飯です。

班ごとに協力してカレーライスを作ります。

なかなか火がつかない班、野菜を切るのに手間取った班などあっても、みんなで協力して一生懸命作りました。

また、後片付けも協力してがんばり、まさにきた時よりも美しくなったのではないかと思います。

予定では2:00から退所式でしたが、1:30から退所式を行います。

おはようございます!

今朝はずいぶん早くから起きていた子もいましたが、元気で起床しました。

昨日は普段より早い夕飯だったので、みんなお腹が空いていたようです。

所内でトイレのスリッパをそろえていたら、他の学校の先生からほめていただいたそうです。一小のきらりを発揮してきました。

これから野外炊飯に向かいます。

リコーダー教室

6月4日(月) に東京から講師の先生をお迎えし、3年生がリコーダー教室を行いました。

みんなが使っているリコーダの何倍も大きなリコーダーや、逆に小さなリコーダーなど8種類ものリコーダを持ってきたいただき、その音色を楽しみました。

きれいな音を出すためにはどうすればよいかをわかりやすく教えていただきました。

低学年プール開き

さわやかに晴れ上がった天気の中、6月4日(月)1、2年生のプール開きが行われました。

水泳の学習を行っている期間、事故に遭わないように安全で楽しい水泳学習ができますようにと、みんなでプールにお願いしました。また、代表のお友達がが「25m泳げるようになりたい」等めあてを発表しました。

キャンドルファイア

都合により、キャンドルファイアになりました。

火の巫女に先導されて入場した火の神から、協力の火、友情の火、努力の火、健康の火の4つが、火の守達に与えられました。

火の守達は、その火を、たくさん飾られたキャンドルに次々と点火しました。

美しく灯ったキャンドルを囲んで、みんなで歌を歌いました。

おいしい夕食

ベッドメイキングをすませて、夕食です。お昼もたくさん食べたはずですが、何度もおかわりする子もいます。

お天気は相変わらず最高です。夕方の景色がきれいです。

楽しかった!磯遊び

素晴らしい天気のもと、磯遊びです。

はじめて見る生き物たちを実際に触ることができて、子どもたちは大喜び。

カニやアメフラシなど、たくさん捕まえては水槽に入れて観察していました。

けがをした子もなく、楽しくできました。

アクアマリン見学

アクアマリンを見学してきました。

何メートルもある大きな古代魚に驚いたり、かわいいクラゲやペンギン、アザラシに歓声をあげたりしていました。

これから自然の家に向かいます。

海へ

5年生が宿泊学習に出発しました。

1人の欠席もなく、みんなで行ってくることができます。

これから、アクアマリンを目指します。

お知らせ  

お知らせです。

1 教科書展示会のお知らせ

  6月15日(金)~6月28日(木) 土・日を含めた14日間

  閲覧時間:平日は9時~16時半   土・日は9時~12時

  場所:第一小学校 教科書センター室(校舎3階)

 

2 平成30年度 算数・数学ジュニアオリンピック開催日のお知らせ

  期日:平成30年10月21日(日)

  対象:県内の小学5・6年生  及び 中学生

  場所:会津大学

  詳しくは、夏休み明けに配付するちらしをご覧下さい。

    

 

 

学年集会

本日学年集会が開催されました。

5年生はこれから行われる宿泊学習のための事前学習。6年生は修学旅行でいってきたキッザニアでの活動の反省を行いました。

集団下校訓練

5月28日(月)に集団下校訓練を実施しました。

非常時における下校コースの色別全校一斉集団下校の仕方について、児童及び教師の訓練を行い、児童が安全かつ確実に下校することを目的として実施しております。

昨年度より何度か実施して慣れてきたためか、スムーズにできるようになってきました。

 

ただいま帰りました!

2日間の楽しい旅行を終え、全員無事に帰って来ました。

天気にも恵まれ、最高の旅行でした。

この思い出は、子ども達の心にいつまでも残ることでしょう。

準備や送迎など、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

2日目のスタート!

おはようございます。

6年生は修学旅行2日目になりました。

体調不良の子どももなく、みんな元気です。

ホテルの方々から、マナーが大変よかったとおほめの言葉をいただきました。

ホテルの退館式を済ませて、キッザニアへ出発です。

最高の一日!

ホテルでの入館式です。みんな元気です。楽しかった一日が終わりますが、明日はまた楽しみなスケジュールが待っています。明日も様子をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

百万ドルの夜景!

夕食を食べてホテルに全員到着しました。

夕食はおいしすぎて何度もおかわりしました。

食べ終わったら夕日をバックにステキな夜景を眺めました。

最高の一日になったことでしょう!

いざ東京へ!行ってきます!

6年生が修学旅行に出発です。

欠席もなく、腕には大切な友達の思い出をつけて、全員が元気に出発できました。

空には晴れ間も見え、出発を応援してくれているようです。

お見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これから、折々の様子をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

6年生修学旅行結団式

6年生の修学旅行の結団式を行いました。

6年生は、今まで修学旅行のため、キッザニアでの職場体験では何を体験するのか。上野散策ではどこを中心に見学するのかなど事前学習を行ってきました。

結団式では、修学旅行の目的を確認するとともに、引率者の確認。さらには代表の人のめあての発表などがありました。

いよいよ明日は修学旅行です。