出来事
楽しかった!磯遊び
素晴らしい天気のもと、磯遊びです。
はじめて見る生き物たちを実際に触ることができて、子どもたちは大喜び。
カニやアメフラシなど、たくさん捕まえては水槽に入れて観察していました。
けがをした子もなく、楽しくできました。
二日間よろしくおねがいします!
海浜自然の家に到着して、おいしいバイキングをお腹いっぱい食べました。
そのあと入所式をして、所の方にごあいさつをしました。外は快晴。これから磯遊びです。
アクアマリン見学
アクアマリンを見学してきました。
何メートルもある大きな古代魚に驚いたり、かわいいクラゲやペンギン、アザラシに歓声をあげたりしていました。
これから自然の家に向かいます。
アクアマリン到着
少し予定より遅れましたが、みんな元気でアクアマリン到着です。さわやかな潮風が吹いています。
海へ
5年生が宿泊学習に出発しました。
1人の欠席もなく、みんなで行ってくることができます。
これから、アクアマリンを目指します。
お知らせ
お知らせです。
1 教科書展示会のお知らせ
6月15日(金)~6月28日(木) 土・日を含めた14日間
閲覧時間:平日は9時~16時半 土・日は9時~12時
場所:第一小学校 教科書センター室(校舎3階)
2 平成30年度 算数・数学ジュニアオリンピック開催日のお知らせ
期日:平成30年10月21日(日)
対象:県内の小学5・6年生 及び 中学生
場所:会津大学
詳しくは、夏休み明けに配付するちらしをご覧下さい。
学年集会
本日学年集会が開催されました。
5年生はこれから行われる宿泊学習のための事前学習。6年生は修学旅行でいってきたキッザニアでの活動の反省を行いました。
集団下校訓練
5月28日(月)に集団下校訓練を実施しました。
非常時における下校コースの色別全校一斉集団下校の仕方について、児童及び教師の訓練を行い、児童が安全かつ確実に下校することを目的として実施しております。
昨年度より何度か実施して慣れてきたためか、スムーズにできるようになってきました。
ただいま帰りました!
2日間の楽しい旅行を終え、全員無事に帰って来ました。
天気にも恵まれ、最高の旅行でした。
この思い出は、子ども達の心にいつまでも残ることでしょう。
準備や送迎など、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
最後の休憩場所を出ました。
学校到着は6:40ごろの予定です。
佐野SAを出ました。
佐野SAでの休憩を済ませて、SAを出発しました。
キッザニア職場体験その3 そして喜多方へ
いくつものブースをまわって、たくさんの体験ができました。バスは2:05ころ出発し、楽しかった東京を後にしました。一路喜多方へ向かっています。
キッザニア職場体験その2
キッザニア職場体験
色々な仕事を体験しています。
2日目のスタート!
おはようございます。
6年生は修学旅行2日目になりました。
体調不良の子どももなく、みんな元気です。
ホテルの方々から、マナーが大変よかったとおほめの言葉をいただきました。
ホテルの退館式を済ませて、キッザニアへ出発です。
最高の一日!
ホテルでの入館式です。みんな元気です。楽しかった一日が終わりますが、明日はまた楽しみなスケジュールが待っています。明日も様子をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。
百万ドルの夜景!
夕食を食べてホテルに全員到着しました。
夕食はおいしすぎて何度もおかわりしました。
食べ終わったら夕日をバックにステキな夜景を眺めました。
最高の一日になったことでしょう!
お台場班別行動
お台場での班別行動です。みんな東京を満喫しています。
上野公園班別活動
上野は汗ばむくらいの陽気です。
班別行動を楽しんでいます。
お昼もそれぞれにおいしく食べたようです。
上野に到着です。
上野公園に到着しました。これからパンダを見にいきます。
新幹線で上野へ
バス酔いした子もなく、みんな無事に新幹線に乗りました。これから上野駅に向かいます。
いざ東京へ!行ってきます!
6年生が修学旅行に出発です。
欠席もなく、腕には大切な友達の思い出をつけて、全員が元気に出発できました。
空には晴れ間も見え、出発を応援してくれているようです。
お見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これから、折々の様子をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。
6年生修学旅行結団式
6年生の修学旅行の結団式を行いました。
6年生は、今まで修学旅行のため、キッザニアでの職場体験では何を体験するのか。上野散策ではどこを中心に見学するのかなど事前学習を行ってきました。
結団式では、修学旅行の目的を確認するとともに、引率者の確認。さらには代表の人のめあての発表などがありました。
いよいよ明日は修学旅行です。
農業科の見学学習
5,6年生が稲の苗の観察と代かきの見学学習にいきました。農業科支援員の方々から、苗の生育の様子や代かきの役割について教えていただきました。ビニールハウスの中には、4月にまいた種から育った稲があり、子どもたちは、物差しで苗の高さを測ったり、色やかたちを観察したりしました。田んぼでは、トラクターで代かきをする様子を見学しました。
プール清掃
5年生と教職員が協力してプール清掃を行いました。
5年生のみなさんは、一生懸命に行ってくれました。
挨拶運動
本日朝、PTAの総務委員会の皆様方のご協力により朝の挨拶運動が行われました。
早朝よりご協力ありがとうございました。
第1回要請訪問
5月17日(木)に平成30年度第1回目の要請訪問を外国部が行いました。
今年度も研究主題は、「光るまなざし 支え合う子」を目指してで、副主題として~自らの『学び』を表現する子どもを育てる授業~で昨年度からの継続研究になります。
今年度の研究教科として、国語部、算数部、外国語部、道徳部、特別支援部の5つで行うこととしております。
第1回目は外国語部で、4年の外国語活動で行いました。
外国語部では、「光るまなざし」について「知りたい、伝えたいという思いをもち、外国語を用いて相手にかかわろうとする子」。「支え合う子」については「友達との交流を通して、より相手に伝わる表現にしようとする子」と捉えています。
本時では、“What do you like?”と訪ねて、好きな食べ物を答えていく授業でした。みんな英語での表現を大変楽しく行っていました。
4学年警察署見学
4年生が、社会科の学習で喜多方警察署を見学してきました。
警察署では、装備品の見学、パトカーの見学、署内の見学をさせていただきました。
装備品の見学では、手錠や警棒などに歓声が上がりました。また、パトカーの見学では、どのパトカーからも無線で県の警察本部に連絡が行くことを知り、驚いていました。署内の見学では、地域課や生活安全課など、色々な課があり、協力して仕事を進めていることを学びました。
お忙しい中、見学させてくださった喜多方警察署の皆様、ありがとうございました。
図書館の使い方を学習しました
3年生が、図書館の使い方について、司書の後藤先生に教えていただきました。
最初に、図書館にはたくさん本があって、読みたい本を見つけやすくするために分類されていることを教えていただきました。その後本の借り方を教えていただきました。その後読み聞かせをしていただきました。読書を楽しんだり、調べ学習をするなど図書館を大いに活用してほしいと思います。
手洗い学習
5年生が家庭科でこれから始まる調理実習の前に、本格的な手洗いについて、栄養教諭の細野先生より、教えていただきました。
はじめに、手には汚れが見えなくても、実は細菌やウイルスなど、目にはみえないものが多数付着していること。また本格的な手の洗い方について教えていただきました。
その後実際に手の汚れを見えやすくした特殊な装置を使って汚れをみてみました。その後教えていただいた手の洗い方で、実際に洗ってみて、その後特殊な装置を使って落ち具合をみてみました。指先などなかなか汚れが落ちないの経験しました。
運動会が行われました
5月12日(土)に運動会を行いました。
連休が終わってから、毎日のように雨の日が続き、外での練習が十分にできませんでした。
運動会当日も天気が心配されましたが、前日より雨もあがり、校庭のコンディションもしだいによくなり、当日は薄曇りで、運動会を実施するには絶好の天気となりました。
早朝より、PTAの常任委員の皆様方のご協力をいただき、会場準備を整えていきました。
開会式では、来賓の方々も多数おいでいただき行うことができました。
今年のスローガンは、「ともに協力し ゴールをめざせ 全力一小」で、団体競技や演技、さらには係活動の随所に子どもたちの支え合い協力し合って活動する場面がみられました。
子どもたちの真剣で全力で取り組む行いに思わず目頭を熱くする場面が随所にありました。
最後の運動会全体練習会
昨日まで雨が続き、外での運動会練習が思うようにできませんでしたが、ようやく晴天になり今までのうっぷんを晴らすかのように、練習を行いました。非常にきびきびとした動きで感心させられました。
是非明日ご来校いただき、今までの練習の成果をご覧いただければと思います。
運動会種目説明会
放課後種目説明会を行いました。各係に分かれて当日の係の内容を確認しました。
いよいよ運動会です。当日をお楽しみにしてください。
運動会全体練習会(開閉開式)
運動会まで、あとわずかになりました。本日は開閉開式の全体練習会を実施しました。
残念ながら、雨のため体育館での練習となりました。
一人一人気合いが入って緊張感のあるとても充実した練習となりました。また運動会当日が楽しみになってきました。
平成30年度第1回校内授業研究会
今年度、最初の授業研究会を行いました。
第1回目は、昨年度までの研究の反省を踏まえ、新たな課題解決のための提案性のための授業でした。
特に今回は、昨年度まで導入に時間がかかってしまい、話し合いの時間が十分にとれないなどの課題を解決するために、導入の工夫等に重点の一つが置かれました。
授業テーマとして「家庭でまいた種子が発芽したかどうかを観察することで、発芽の条件について話し合うことができる授業」とし、授業前の活動を工夫し、本時のめあてまでを簡潔にし焦点化を図りました。
その分話し合いの時間が十分に確保され、充実した話し合い活動が展開されました。今後この授業をもとにさらに研究を深めてまいります。
3年チャンス走(まもれるかな、交通ルール)練習
2校時目は、3年生がチャンス走(まもれるかな、交通ルール)練習を行いました。
2校時目は、校庭の状態も回復してきて校庭で実施しました。
この競技は、まずは走ってカードをひろいます。このカードには3つの種類があります。
一つ目は、「自転車」これは、三輪車に乗り、地面をけってゴールを目指します。
二つ目は、「止まれ」これは、中央ラインに止まります。「進め」の矢印が出れば走ってゴールへ。
三つ目は、『横断歩道」これは、横断旗をもってラダーを通過し、ゴールを目指します。
子どもたちは、楽しみながらゴールを目指していました。
2年チャンス走練習
1校時目は2年生のチャンス走の練習を行いました。
昨日の雨の影響で、残念ながら校庭の状態が悪く体育館での練習になりました。
子どもたちは、選択者が選択するだろうと予想した野菜のところに並びます。一致すればそのままゴールへ。一致しなければ、ペナルティとして長めに走ることになります。子どもたちは楽しみながら練習に励んでおりました。さて、本番は?当日をお楽しみにしてください。
応援合戦練習
今にも雨が降りそうな天気でしたが、3校時目に運動会の応援合戦の練習を行いました。
赤白の両団長とも、おなかの中から渾身の力を込めて大きな声を出していました。
それに続くように全校児童も大きな声がでておりました。さらに真剣で、緊張感のある態度での応援合戦で、身の毛がよだつような想いがしました。本番での発表をどうぞお楽しみにしてください。
平成30年度 クラブ活動が開始
本日から平成30年度のクラブ活動が開始しました。
本年度は、「外運動」「卓球」「茶道」「室内運動・バドミントン」「科学」「手芸」「パソコン」「リズムダンス」
「バトン」「工作模型・ペーパークラフト」の10のクラブで行うことになりました。本日は第1回目であり、各クラブとも自己紹介の後、組織作りや今後の活動内容を決定していきました。
1年生を迎える会
入学して約1ヶ月が過ぎた本日、1年生を迎える会を実施しました。会のはじめに、1年生は6年生と手をつないで入場しました。最初に1年生から自己紹介があり、名前と好きな食べ物を披露しました。その後、各学年からの出し物がありました。2,3年生は「じゃんけん列車」。4年生は「3時のおやつ」。5年生は○×クイズ。6年生は鼓笛を披露しました。会は大変盛り上がりました。この会を通して、また一つ1年生は本校への愛着を深めることができていました。
運動会全体練習会
本日から、運動会全体練習会が始まりました。
今日のめあては、「大きく手をふって入場し、正しいラジオ体操の動きをおぼえよう」でした。
入場行進は、回を重ねるたびに上手になってきました。また、ラジオ体操は、体育委員会の模範の動きもありかなり細部までうまくできました。本番の運動会まで練習を重ね、さらに上手にできるようがんばってまいります。
はるをみにコンサート(春をMINI CONCERT)
4月28日(土)に、PTA主催による環境整備作業が終わったあと、合奏部が校庭の桜の木の下で、はるをみにコンサート(春をMINI CONCERT)を実施しました。曲目は、さくらんぼとジブリ・コレクション2より抜粋が演奏されました。室内とはまた違った雰囲気で、自然と音楽が一体となり新鮮な感覚を生み出していました。とっても素敵なコンサートでした。
PTA環境整備作業
4月28日(土)7時30分より、PTA環境整備部主催による第1回環境整備作業が行われました。
早朝にもかかわらず、多くの皆様方にご参集いただきました。
おかげさまで、校庭はすばらしい環境になりました。ご協力ありがとうございました。
チュウーリップが満開です
校舎前の花壇のチューリップが満開です。ご来校の折には是非ご覧ください。
緑の少年団結団式
17日(火)に、福島県森林・林業・緑化協会緑化推進局長の大高様をお迎えし、緑の少年団結団式を実施しました。
緑の少年団は、次代を担う子供たちが、緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的とした団体です。
今年度は6月10日に、天皇陛下をお招きし、第69回全国植樹祭がここ福島県で開催されることになっております。そのため例年になく、緑の少年団が注目されています。
また、本校の花壇は、平成29年度「花でもてなす喜多方」花いっぱいコンクールで、最優秀賞を受賞しました。最優秀賞は、3年連続です。また、第50回「花いっぱいコンクール」では福島県森林林業緑化協会長賞を受賞するなど、本校の活動は大変充実しております。今年度も緑の少年団員の活動が大いに期待されているところです。
結団式を通して、取り組みへの意識を一層高めていました。
平成30年度全国学力・学習状況調査
本日6年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。この調査は、学校としては個々の児童生徒の課題に応じた教育指導の改善を図ることを目的にしております。調査内容は、国語、算数、理科の3教科について、主として「知識」に関する問題と、主として「活用」に関する問題で行われました。
さらに生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査も合わせて行われました。
子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいました。
PTA総会
授業参観に引き続きPTA総会が開催されました。
29年度の会務報告、決算報告が承認された後、役員改選が行われ原案どうり新役員の方々が承認されました。旧役員の皆様方1年間の活動本当にお疲れ様でした。さらに、平成30年度の事業計画、予算案全てが承認されました。これからまた1年新役員の皆様にはお世話になります。よろしくお願いいたします。
平成30年度第1回授業参観
13日(金)第1回の授業参観を実施しました。年度初めのご多忙の中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
花壇の花が咲き始めました
花壇のチュウーリップやパンジーが咲きはじめました。機会があればご来校いただきご覧いただければと思います。
朝のあいさつ運動
4月9日から、喜多方第一地区民生児童委員の皆様のご協力により、朝のあいさつ運動を実施しております。みんな元気でさわやかに「おはようございます」のあいさつをしております。