こんなことがありました!

出来事

5年生 植樹祭

豊かな森林づくり

5年生が植樹祭に参加しました。

植樹や施肥の作業を行いました。森林を大事に,そして,森林をつくるという思いを深めることができました。

「緑の少年団」ユニフォームを着て,これからの森林づくりを担っているというたくましさが!りりしい姿でした。

10/20 学習をつなぐ

フェスティバル校内発表がありました

今日のポイントアドバイスはフェスティバルについての内容もあるようです。

今日はとても寒かったです。体調管理のためにも,早く宿題をすませて,たっぷり睡眠がとれるといいですね。

10/19 学習をつなぐ

本番近づく 加納小フェスティバル

今日は「ぶち合わせ太鼓」「全校合唱」の練習と,会場準備も行われました。

6年生,5年生のによる会場準備では,みんなで協力して,自分で仕事を見つけて準備を進めてくれました。

そのため,短時間で,しっかりと準備が整いました。

6年生は,当日の係の打合せも行われ,「今日は家でも(資料を)見てみるか」と話す6年生も見られました。

おうちでの時間でも,加納小フェスティバルの準備が進められているのですね。いよいよ本番が近づいてきました。

今日のポイントアドバイスです。

 

10/18 学習をつなぐ

今週は加納小「フェスティバル」

どの学級も,少しの時間でも練習をする様子が見られます。がんばっています。

大変だけど,楽しみ,という児童もいます。

すごく緊張しているという児童もいます。

学級の友達と協力して・・・自分の責任を感じて・・・毎日とてもすばらしい体験ができる1週間です。

そして,練習と授業の「切り替え」も経験をとおして学んでいます。

おうちでの学習も,今週もがんばっていきましょう。

 

 

 

 

負けない!!マラソン記録会

「負けない」

と言って走る児童がいました。全員が完走したマラソン記録会。全員が「負けないぞ」という思いで走ったと思います。

自分に負けない。緊張に負けない。もうだめだという気持ちに負けない。・・・今日は自分にチャレンジという思いでがんばってほしいと応援しました。

全員がチャレンジ達成です。

10/15 学習をつなぐ

自分にチャレンジ

今日のマラソン記録会にむけて,がんばってほしいと話したことばです。今日は,マラソン記録会の様子を話題にしていただけたらと思います。どのようなチャレンジだったのか,話すことができるとよいと思います。

今日のポイントアドバイスです。今日のアドバイスはマラソン記録会に関係する内容も見られます。

ようこそ「つき組」さん

すぎっここども園つき組さんが来てくれました

パンプキンランタン「ありがとう」のメッセージを届けに来てくれました。

さゆり学級の児童は,お兄さん・お姉さんです。そしてスぎっここども園の「せんぱい」でもあります。

「どうして大きく育ったんですか」

「どうやって作ったんですか」

「どうして(かぼちゃは)ぬるぬるしてるの」

・・・・たくさんの「聞きたいこと」を尋ねてくれました。さゆり学級のみんなもていねいに,分かりやすく答えていました。「あ!わかった」「そうだったのか!」とつき組のみなさん。うれしい交流でした。

10/12 学習をつなぐ

家での勉強は終わりましたか?

今日のポイントアドバイスです。確かめてみてください。

今日はぐっと気温が下がっています。今週はマラソン記録会もありますので,かぜなどひかないように,いつもの規則正しい生活を!お願いします。

 

6年「やまなし」授業研究

園・保・小・中連携:学力向上 授業研究

今日は,会北中学校の校長先生・国語科の先生,熱塩小学校の先生,ひめさゆり保育園の先生にお出でいただき,6年生の「やまなし」の授業を観ていただきました。授業参観の後は,授業についての研究会も行われ,6年生がやまなしをしっかりと読み深める力を中学校につないでいけるよう,共通に指導する内容等を確認しました。

「自分の考えをもつことができ,書くこと・話すことができていますね」

「家庭での学習がつながっているために,授業で読み取りを深めることができています」

「こんなに友達と話し合うことができたり,発表したりすることができたり,とても成長しています」

「ノートをしっかりと書いて,考えをまとめることが身についています」

などのことばをいただきました。6年生はみんな仲がよく,相手を大切にする気持ちがあります。友達の考えをしっかり聞こうとする態度がすばらしく,互いに尊重し合えるため,グループでの話し合い活動も充実させることができます。学習の上でもとてもよい仲間です。これからも「か・の・う」をあいことばに学習をすすめ,中学校進学につなげます。

10/8 学習をつなぐ

週末 土曜日・日曜日のおうちでの学習は

平日よりも「計画」ができるチャンスです。自分で(おうちの方と相談しながら)この時間に勉強をしよう,と決めて,やってみることができます。「計画」→「実行」。できたときには,計画をやり遂げたことをほめてあげてください。

今日のポイントアドバイスです。

3年生 だいこんの世話

!あれ 上手になっている

土寄せの「とんぼ」の使い方がとても上手になっていて農業支援員の先生からも「じょうず」とほめていただきました。

経験することはすばらしいです。「身につく」とはこういう姿のことをいうのでしょう。

今日は大根がすくすく育っていくように草をむしって,肥料をまきました。そして土を寄せるまででした。

じゃがいもの時といっしょです。じゃがいもも世話をしてあげたことによって大収穫でした。3年生はお世話をすることの大切さが分かっています。みんないっしょうけんめいに,自分から「やること」を見つけて,活動ができました。

10/7 学習をつなぐ

2学期の「テスト」も始まっています

2学期が始まって,教科によってはちょうど一つの内容の学習が終わるところです。「テスト」があります。

各学級の担任の先生はテストにむけて,復習となる内容の家庭学習を出すようにしています。ドリルやプリントなども使って,内容を振り返るようにしたいです。

今日のポイントアドバイスです。

 

マラソン記録会試走 1回目

みんな完走しました

今日はマラソン記録会に向けて1回目の試走を行いました。

今年初めての「コースでのマラソン」・・・コースのハプニングはありましたが,みんな自分のペ-スや自分の目標をもって走りきることができました。

1年生2年生は,応援も全力です。大きい声で「ガンバレ-」と3~6年生を応援しました。向こうに走っている姿が見えると,また「せえの」で声を合わせて「ガンバレー」。 ありがとう1・2年生のみなさん。

6年生や5年生も,ゴールをすると息を整えながら,友達や下級生を励ましていました。

みんな完走!!おつかれさまでした。

 

10/6 学習をつなぐ

勉強の秋!

今日はマラソン記録会の試走があって疲れていると思います。早く休むためにも,家庭での学習は早めに,計画的に進めましょう。もう終わった人も多いでしょうか。ポイントアドバイスを見て,確かめてみてください。

 

さゆり学級 「パンプキンランタン」

かわいい!!

加納小学校農業科の畑には,ジャンボカボチャで「パンプキンランタン」が並びました。

さゆり学級のみんなで昨日と今日作りました。ちょうど階段からよく見えるので,みんな

「かわいい」

「ハロウィンだ」

と喜んでいました。

◎よろしければ,学校の北側の畑ですので,ご覧になってみてください。

10/5 学習をつなぐ

おうちでは「どこで」勉強をしますか

場所も大切です。家庭学習はできればいつも決まった場所で行えると効率が上がります。学習の習慣づくりの上でも場所を同じにすることをおすすめします。

今日のポイントアドバイスです。

4年生 ごんぎつね

4年生も・先生も 学びます

4年生の「ごんぎつね」の読み取りの授業。私たちは日頃から,どのような指導をするのがよいのか,話し合っています。今日は「観る」ことで学ぼう,と時間を見つけた先生が次々と4年生の授業を参観しました。

4年生は国語のノートにごんの気持ちを書きました。ごんの心をメーターで表し,その理由を考えました。理由の中にはごんの気持ちの変化を深く考えた内容もありました。時間いっぱいに,文章を書くことができ,充実した45分でした。・・・4年生の保護者の皆様,国語のノートをよろしければご覧になってみてください。「こんなにしっかりと書くことができるんだ」と感心されると思います。

10/4 学習をつなぐ

10月もべんきょう がんばろう

今日は6校時に「チャレンジタイム」もありました。加納小学校では,学力の向上や苦手な内容のくり返し学習のための時間を設けています。4年生は担任と教頭,5年生は担任と教務,6年生は担任と校長が指導にあたります。どの学級もそれぞれのペースで学習を進めていました。

今日のおうちでの学習へのポイントアドバイスです。

5年生 自然体験学習2日目

たくさんの発見がありました

2日間,楽しい自然体験学習でした。

「5年生に宝物をあげたい」と,この自然体験学習をむかえました。そして,一人一人たくさん自然の中で活動をし,友達や先生とふれあって,宝物を手に入れました!大冒険でした。

 

9/30 学習をつなぐ

 うちでもやろう

「おうちでの学習をがんばっている」と話す児童が増えています。

ご家庭のご協力,ありがとうございます。

担任の先生は「うちでもやっている」様子を思いながらポイントアドバイスを書いています。

5年生 自然体験教室1日目

冒険!宝を見つけよう

澄み渡る秋の空とさわやかな風が吹く1日。出発式の後は1年生から「いってらっしゃい!」と見送られました。

会津自然の家では立派に「入所のつどい」を行いました。

午前中はカヌーです。一人一艇という恵まれた活動となり,みんな十分にカヌーを楽しむことができました。後片付けも自分達の力で,カヌーを洗い,倉庫に片付けました。友達と協力する姿がすばらしかったです。

食事はソーシャルディスタンスと手指消毒,黙食を守りながら,「ラーメンおいしい」「ポテトお代わりしようかな」「ドリンクバーあるよ」とにっこりアイコンタクトを取り合っていました。

午後は宇宙大作戦です。班ごとに「課題」をクリアしながら進みました。

かなり疲れたようですが,その分心に残る「楽しさ」「発見」があった1日でした。

稲刈り

稲刈り日より

4~6年生により稲刈りを行いました。農業支援員の山口先生,上野先生のご指導と,地域の方々のご協力をいただき,子ども達は,「干す」までやり遂げることができました。ご協力ありがとうございました。「例年同様」の収穫量が見込めるというお話もありました。これまでの農業科:もち米育ての全ての活動に,ていねいに取り組んだこともほめてくださいました。春から,大事に育て,収穫をむかえたうれしさを実感する稲刈りでした。

 

9/29 学習をつなぐ

今日のワンポイントアドバイス!

今日は4年生から6年生は「稲刈り」がありました。全員で協力して,刈り・・・運び・・・束ねて結び・・・干すという活動を一生懸命に行いました。疲れたと思います。今日は,体調が一番ですから,無理をせずにおうちでの学習を調整してください。

5年生は,明日・あさってと自然体験教室があります。そのことを考えながらのメッセージです。今日も決められた時刻に寝ましょう。十分に睡眠をとることが,明日楽しい1日にするためのポイントです。

 

9/28 学習をつなぐ

今日のおうちでの学習は終わりましたか?

今日は来年度入学児童就学時健診のため,下校が早かったので,おうちでの学習もいつもより早かったかもしれません。

担任の先生からのワンポイントアドバイスです。学習が終わっている人は,「たしかめ」としてメッセージを見てください。

 

業間マラソンがんばるぞ

マラソン記録会に向けて

10月15日に行われる「マラソン記録会」にむけて,体力・持久力アップのために,今日から業間マラソンが始まりました。月・水・金の業間に各学年「〇分走」を行います。できるだけそれぞれの間隔を空けることができるよう,上学年は外周を,下学年は内周を走ります。自分のペースで,無理のない速さをつかんで,走るように励ましています。

 

9/27 学習をつなぐ

「また がんばろう」

連休が終わりました。また今日から,授業での学習をがんばろう,と各担任の先生が励ましていました。

またがんばろう!という思いは,「家庭学習ワンポイント」からも伝わります。

夢実現!に近づくことができました

菅家ひかるさんの言葉が伝わった15名でした

オンラインで行われた事業でしたが,6年生は,ひとつひとつのお話に真剣に聞き入っていました。

「退出」後に一人一人が感想を話しました。

今日の気づきや思い。

今日,気づくことができたということ,思いをもつことができたということは,自分の夢に近づくことができたということだと思います。

今日のお話をうかがって,「夢」や自分の将来について今まで以上に考えるきっかけとなったようです。

 

全校みんなで 遠足

秋を楽しみました

1年生から6年生までの縦割り班8班がそれぞれ協力し合って,ゲームやクイズに挑みながら,熱塩加納体育館をめざしました。

途中ぶどう園さんにうかがい,「ぶどうに関するクイズ」も出していただきました。そして,ひとりひとりにぶどうをいただきました。

6年生は,道路を横断するときには,左右確認をして手を上げて,安全に気をつけながら歩いていました。毎日の集団登校と同様に1年生・2年生のペースに合わせて,励ましながら進みます。頼りになる6年生です。

下級生も,しっかりとした足どりです。だれも止まっていません。加納小学校の児童は,毎日の集団登校で,体力がついています。すばらしいです。

体育館に着くと,班でまとまり,「おやつ弁当」とぶどうをいただきました。たくさん歩いていただくおやつとぶどうは本当においしそうでした。

ゲームを楽しみ,帰りもしっかりと歩きました。

まさに「遠足」。加納小学校の全校遠足はとても楽しい行事です。

卒業アルバム

「卒業」

アルバムの準備として,6年生の写真撮影が始まりました。

「小学校を卒業するのか・・・」やはり意識する子ども達です。

いつも下級生にやさしく声をかけています。助けてくれます。遊んでくれます。手本となって活動してくれます。

とても頼りになり,みんな6年生が大好きです。

6年生も,学校や下級生への思いを一層深めているようです。

また,自分自身についても,よく考えているように見えます。

「卒業」を意識し,さらに成長が見られるこのごろです。

9/22 学習をつなぐ

明日はおやすみ あさっては遠足

先生方からのポイントアドバイスは,27日までを考えたメッセージとなっているようです。

あさっての遠足をとても楽しみにしているみなさんです。今年の遠足は,楽しい工夫がされています。

本当に,おたのしみに!!

まずは,「やることをやってから」でしょうか。今日も,明日も・・・おうちでの学習時間を毎日キープできるといいと思います。

9/21 学習をつなぐ

「か」「の」「う」

学習のあいことば「か」「の」「う」について,児童のほとんどが意味を分かっています。

全校集会で「覚えましたか」と尋ねたところ,とてもよい表情が見られました。

毎日くりかえしくりかえし,学習の仕方を指導していきます。

3・4年生 森林環境学習

「森」にはたくさんのいのちがあるね

今日は森の案内人の方々に,まさに森を案内していただきました。

森の中を歩いて歩いて,途中に見つける木々や草花について教えていただきました。

学校に戻って,木工クラフトづくりも行いました。たのしい日になりました。

5・6年生 木工クラフト

木を使って たのしい工作

森の案内人の方々においでいただき,木工クラフトを行いました。

「こんなにいいかんじにできるんだ」

「かわいい」

木々や枝を見る目が変わってくるかもしれません。

9/17 学習をつなぐ

今日のワンポイントアドバイスです

月曜日は敬老の日でおやすみです。

楽しいやすみにしてください。

おうちので時間・・・どこに「学習の時間」を入れようか,考えてみるのもよいと思います。

 

6年 農業科ミュージアムをつくろう

今日はプレゼン

6年生は,4グループそれぞれで農業科ミュージアムについて,どのような部屋にするのか,部屋のコンセプト「みんなが楽しめる部屋」「みんなが農業科について学べる部屋」等を考え,具体的な部屋のイメージから模型をつくり,プレゼンテーション(説明)する準備を進めてきました。

グループの友達や他のグループの友達とも協力し,考えをまとめて,しっかりと伝えられるように練習したり,指示棒などの小道具を作ったりしてきました。

今日は,施工・設計の専門の方々をお招きし,プレゼン本番でした。

6年生みんな,落ち着いて,しっかりと説明しました。「笑顔で」のポイントもしっかり心がけていました。説明後には,質問もありましたが,これまでの学習によって,自分達のグループの考えがはっきりしていたため,はっきりと答えることができました。

すばらしい表現力を見せてくれました。

今日の1番のめあては「加納小学校6年生を応援してくださるみなさんへ感謝しよう」でした。心を込めてお礼を伝えると,「うれしくなりました」とのことばもいただきました。メッセージも自分達で考え,「お体に気をつけてください」など,日頃からやさしい6年生らしい思いやりが表れていました。

 

 

 

9/15 学習をつなぐ

今日のポイントアドバイスです。

校長室前に掲示している「学習をつなぐ」。

給食の頃には,示されていることが多く,子ども達は,なになに,と確認している様子も見られます。

おうちへ帰って,もういちど確認できるといいですね。

9/14 学習をつなぐ

もうおうちでの学習は終わりましたか

今日のポイントアドバイス,おそくなってしまいました。

もうすでに学習が終わってしまったかもしれません。

たしかめ・・・見てください。

そうじのあとは 手洗い・うがい

曲に合わせてしっかりと石けんで手を洗おう

そうじの後にも手洗いの歌が流れます。曲に合わせて,石けんで手を洗うと,しっかりと洗うことができます。

ポケットにはハンカチを身につけて,いつでも手をきれいにできています。

手洗い・うがい・・・学校生活でも,新しい生活様式が習慣となっています。

9/13 学習をつなぐ

授業への集中する姿がすばらしいです

このごろ,みんなの授業での様子をほめることばがたくさん聞こえてきます。

家庭での学習をがんばっているお子さんは,学校の授業でも集中しています。

授業で分かったことがあったおこさんは,家庭での学習にもスムーズに取り組みます。

学習は「つなげて」いくことがとても大切です。

今日のポイントアドバイスです。

今年のプールおさめ・着衣泳

やっとプールには入れたね

「今日はプールには入れますか」ここ数日毎朝子ども達は尋ねていました。

昨日は水温・気温が低く水泳ができませんでした。

水泳記録会ができず,本当に残念でした。

今日は今年のプール使用最後の日です。

今日は「〇」です。今年最後の記録をとったり,着衣泳をしたり,学習のまとめを行いました。

 

1年生「やくそく」授業

国語の勉強 楽しかったよ!!

1年生の「やくそく」の授業を教職員が参観しました。

みんな音読がとても上手です。学校でもおうちでもたくさん読んでいることがわかります。

自信をもって読んでいました。

木の一番高いところまでのぼったあおむし・・・なかよくみんなで大きくなろうと思うあおむしの気持ちを考えることができました。

ひとりひとり「木」「あおむし」「ナレーター」になって音読してみました。

「仲よくなったんだよ」「みんなの葉っぱだよ」音読によってまたたくさんのことに気づいていました。

9/10 学習をつなぐ

今日の家庭学習ポイントアドバイスです。

先生からのメッセージです。

土曜日・日曜日の休みは,平日とはまた違った生活時間だと思いますが,「学習の時間」も計画していただき,

「休みの日のおうちでの学習習慣」が身についていくとよいと考えています。