こんなことがありました!

出来事

1位ピーマン2位ゴーヤ3位にんじん

 11月29日、2年生は、食育の授業を行いました。会北中栄養士の五十嵐先生が講師をつとめました。授業の冒頭、好きな食べ物、嫌いな食べ物ベスト3を見て集中・・・・・・。
 本校では、各学年が学級活動を利用して食育の授業を行っています。今日の2年生のめあては「好き嫌いをなくそう」です。タイトルの「ピーマン・ゴーヤ・にんじん」は、もちろん嫌いなものベスト3です。大人になるまでに大好きになってほしいですね。

自分の体を自在に動かすためにⅡ

 11月28日、3,4校時目に陸上出前講座を開催しました。講師は、福島大学トラックチームの
菊田先生です。4~6年生が参加しました。自分の体を十分に生かして最大限の力を楽しみながら伸ばしていく運動に挑戦しました。

自分の体を自在に動かすためにⅠ

 11月21日、体育専門アドバイザーの矢沢先生にお出でいただき、体育の授業を応援していただきました。1,2年生はボール運動、3~6年生は、マット運動を見ていただきました。


積雪約20cmです。

 初雪が降ったと思っていたら、今日約20cmの積雪がありました。もしかすると、根雪になってしまうかもしれません。

20歳の大学生がやって来た!

 11月15日、16日の2日間、福島大学の2年生27名が本校に現地研修にやってきました。将来、教師を目指す大学生がほとんどです。たくさんの交流を行い、大学生も子ども達もともに
貴重な2日間を過ごすことができました。