こんなことがありました!
出来事
道徳の授業
9月29日に、熱塩加納地区の三校連携授業研究会を実施します。当日、授業を行っていただく福島大学の二瓶先生が、本番前に授業を行いたいということで、今日11日に5学年の道徳の授業を行いました。
子ども達にとっては、よい刺激になりました。
子ども達にとっては、よい刺激になりました。
夏の終わりを告げる「校内水泳記録会」
9月5日(火)は、校内水泳記録会でした。秋晴れの天候でしたが朝の気温が10月並みになり、実施も危ぶまれましたが少しずつ気温が上がって、なんとな実施することができました。
天候不順続きや限られた時間での練習でしたが、子ども達は精一杯自己新記録を目指して
泳ぐことができました。
お忙しい中、応援にかけつけて下さいましたお家の皆様、ありがとうございました。
天候不順続きや限られた時間での練習でしたが、子ども達は精一杯自己新記録を目指して
泳ぐことができました。
お忙しい中、応援にかけつけて下さいましたお家の皆様、ありがとうございました。
コミュタンに行ってきたよ!
2学期が始まってまもなく8月30日(水)に、5,6年生は、福島県環境創造センター
(コミュタン福島)に行ってきました。
放射線や福島の環境について、施設の見学や体験を通して正しく理解することができたと思います。
担当の先生に親切丁寧にご指導いただき感謝申し上げます。
(コミュタン福島)に行ってきました。
放射線や福島の環境について、施設の見学や体験を通して正しく理解することができたと思います。
担当の先生に親切丁寧にご指導いただき感謝申し上げます。
2学期のスタート
第2学期が始まりました。60名全員の笑顔が学校に戻ってきました。
始業式の様子と各学年の黒板から、子ども達や先生方の意欲が伝わってきます。
夏休みの思い出を発表する代表者3名。
表彰も行いました。
各学年の教室には、先生方が心を込めて2学期のスタートを迎える言葉が黒板に書いてありました。
2学期もよろしくお願いいたします。
始業式の様子と各学年の黒板から、子ども達や先生方の意欲が伝わってきます。
夏休みの思い出を発表する代表者3名。
表彰も行いました。
各学年の教室には、先生方が心を込めて2学期のスタートを迎える言葉が黒板に書いてありました。
2学期もよろしくお願いいたします。
市民水泳大会!!
8月20日は、市民水泳大会がありました。本校からは8名が参加しました。天気が悪くて
たくさん練習はできませんでしたが、参加した皆さんは、自己記録を目指して一生懸命
泳ぐことができました。
たくさん練習はできませんでしたが、参加した皆さんは、自己記録を目指して一生懸命
泳ぐことができました。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
6
2
9
9