こんなことがありました!
出来事
まめまき集会
今日は節分です。朝の活動で「豆まき集会」が行われました。子ども達はそれぞれに手作りのお面をかぶって参加しています。年男と年女はひょっとことおかめのお面をかぶり、大きな声で元気に豆をまいていました。当たり豆を拾った子どもは、手作りのペンダントを賞品としてもらいました。
3学期元気にスタート
今日から、3学期がスタートしました。全校児童78名欠席無しのすばらしい2015年のスタートをきることができました。校長先生から「未年」と「箱根駅伝」のお話がありました。駅伝を例に挙げ、一つのたすきをみんなの力で繋げるそれがチームワークであり、それぞれの学年がチームの一人として一人一人を繋いで短い3学期を充実した学校生活を過ごしてほしいというお話でした。その後2,4,6年生の代表児童が冬休みの思い出と3学期の豊富を発表してくれました。
第2学期終業式
第2学期終業式が行われました。78名児童全員一人一人ががんばった80日間でした。たくさんの学校行事等に積極的に参加し子ども達が大きく成長した第2学期でした。3名の児童から2学期の反省の発表がありました。
すぎっこ幼稚園との交流
今日、1年生はすぎっこ幼稚園の園児との交流がありました。「秋のおもちゃ屋さん」では説明の後に色々なお店に園児達がチャレンジしていました。会の終わりは感想発表があり1年生は、園児との楽しい時間を過ごすことができました。
たくあんの本漬け作業
今日は、3.4年生で先日塩漬けしたたくあんの本漬け作業が行われました。支援員のお二人から作業の手順をていねいに教えていただきました。子ども達は冷たい水にも負けないで一生懸命にたくあんの本漬け作業に取り組んでいました。20日から1ヶ月ほどでおいしいたくあんができあがります。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
5
7
9
4