こんなことがありました!
出来事
3/11 学習をつなぐ
今日は東日本大震災が起きた3月11日。
先週の金曜日の全校朝の会では、校長先生から震災についてのお話がありました。
子ども達は学校で元気に過ごしながらも、震災のことを心にとめて過ごしている様子でした。
今の学年で過ごせるのもあと2週間になりました。
今できることを大切に、学習に取り組んでほしいと思います。
本日のアドバイスです。
3/8 学習をつなぐ
6校時に3年生から5年生で、卒業式の式場準備をしました。
机や椅子を運んだり、きれいにお掃除をしたりと
式本番のために心をこめて準備をしました。
本日のアドバイスです。
3/7 学習をつなぐ
2回目の卒業式の全体練習を行いました。
1回目よりもどの学年も姿勢がよく、真剣さが増したよい姿が見られました。
立派な姿で6年生を送り出せるよう、準備をしています。
本日のアドバイスです。
6年生を送る会、鼓笛移杖式 3/6 学習をつなぐ
6年生を送る会と鼓笛移杖式を行いました。
5年生が実行委員として会の企画、進行をしてくれました。
1年生から5年生が学級ごとに6年生への感謝の気持ちを伝えました。
6年生からはお礼の合奏とメッセージカードがプレゼントされました。
今日の会で、楽しかった6年生との思い出がさらに増えました。
鼓笛移杖式では6年生から新鼓笛隊に引き継がれ、思いを新たにしました。
6年生の卒業まであと少し・・・
感謝の思いとともに一緒に楽しい時間を過ごせればと思います。
本日のアドバイスです。
3/5 学習をつなぐ
今日は早い時間の下校でした。
放課後の時間を有効につかって、じっくりと復習や読書に取り組んでほしいと思います。
本日のアドバイスです。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
5
9
4
5