こんなことがありました!
出来事
ワールドタイム高学年 2/16 学習をつなぐ
今日は高学年のワールドタイムがありました。
ALTの先生の国のことや、日本とアメリカの学校のちがいについてのお話をしてもらいました。
学校に通う年数やお昼ご飯のちがいを聞いて、子ども達はとても驚いた様子でした。
ALTの先生にさらに質問をして理解を深めていました。
また次回、ALTの先生が来るときが楽しみですね。
本日のアドバイスです。
2/15 学習をつなぐ
スキー教室が終わると,今度はなわとび記録会です。
自分の目標に向かって,持久跳びと種目跳びの練習をがんばっています。
本日のアドバイスです。
スキー教室 2/14 学習をつなぐ
今日は子ども達が楽しみにしていたスキー教室でした。
今年は雪が少ない影響で、校庭では十分な練習ができませんでしたが
スキー場のたくさんの雪の上を思いきり楽しく滑ってきました。
インストラクターの方のお話をよく聞き、
さらに自分の技能を高めようと、班ごとに練習をがんばりました。
スキー教室での学びについて、お子さんからお話を聞いてみてください。
本日のアドバイスです。
明日はスキー教室です
明日は、いよいよ子ども達の楽しみにしているスキー教室です。
天候がよいようなので充実した学習ができることと期待しております。
日差しから目を守るためのゴーグルがあるとよいかと思います。
本日より、鼓笛移杖式にむけた全体練習が始まりました。
5,6年 スキー学習
本日、5,6年生が今年度初めてのスキー学習を行いました。
暖冬の影響でなかなか条件が整わず校庭でのスキー学習ができない日々が続きましたが、来週14日のスキー教室を前にスキーの感覚を体感するために実施しました。
「今年初めてだから不安です・・・」と言っていた子ども達も、昨年までの学びを体が覚えていて、上手に滑ることがでいました。
14日のスキー教室が楽しみです。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
5
9
7
3