こんなことがありました!
出来事
1/22 学習をつなぐ
週末のお子さんの『家読』への取り組みはいかがでしたか。
今週も、学校の図書室でまた新たに本を借りて
お家で読んでほしいと思います。
本日のアドバイスです。
本の福袋、『家読』をしよう! 1/19 学習をつなぐ
司書の先生が本の福袋を用意してくださいました。
今日の昼休みの図書室は、本を借りに来た子ども達でいっぱいでした。
何の本かは開けてからのお楽しみ・・・
ヒントを頼りに、興味をもった福袋を選んでいました。
今日は早い時間での下校でした。
放課後の時間、週末の時間を活用して、『家読』に取り組むように
ご家庭でもお声がけください。
本日のアドバイスです。
3学期のめあて発表、大谷選手からのすてきなプレゼント
3学期が始まり、子ども達はいきいきと学校生活を送っています。
本日の全校朝の会では、3学期のめあての発表がありました。学年のまとめの3学期。めあてを設定し、その達成をめざして充実した学校生活を送ってほしいです。
また、大谷選手から全国の小学生に送られたグローブの贈呈を行い、「野球やろうぜ!」のメッセージを紹介しました。今後、体育科の学習や休み時間に活用をしていきます。
さらに、「スマホ・パソコンなどの利用についての注意」もしました。犯罪に巻き込まれたり、友達との間で問題が生じたりしないように、ご家庭でも、「利用のルール作り」や「フィルタリングの設定」について、話合い、適切に指導いただくようお願いします。
1/18 学習をつなぐ
今日は3学期になって初めての委員会活動がありました。
それぞれの委員会で、学校のためにできることを考え、
3年生から6年生が協力して活動していました。
本日のアドバイスです。
鼓笛パート練習 1/17 学習をつなぐ
今日も鼓笛の練習をがんばりました。
上手に演奏できるようになろうと、上学年の友達の話を
真剣に聞いて練習していました。
本日のアドバイスです。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
6
0
2
4