こんなことがありました!

出来事

1年生の体育

 4月22日 校庭で1年生が体育の学習をしています。運動会に向けて徒競走の練習です。好天の中、とても気持ちよさそうに走り抜けていきます。また、順番を待つ姿が、とても素晴らしいです。列を崩さずに、走る友達を大きな声で応援していました。運動会が楽しみですね。

2年生 音読発表会

 2年生の教室を覗くと、国語科の学習で「音読発表会」をしていました。どの子もしっかりとした発音で、感情を込めて読むことができていました。また、発表を聞いている子ども達の姿勢も素晴らしく、感想も発表することができていました。

福島県学力調査

 4月21日(水) 福島県学力調査を行いました。これは福島県内の4~6生を対象にした学力調査です。子ども達は、難しい問題にも諦めずに懸命に取り組んでいました。この諦めずに取り組む姿勢がとても大切だと思います。大切にしてほしいです。

 

 

歯科検診

 今日からしか検診が始まりました。よい歯の学校をめざす本校にとっては、とても大切な検診の一つです。また、歯は子ども達にとって一生大切にしていかなければいけないものですから、もしも、むし歯が見つかったときには直ぐに治療することが大切です。3年生が検診を受けていましたが、子どもたちの表情も真剣です。また、検診を待つ姿勢がとても素晴らしいです。さすが、第一小学校の子ども達です。                                            お知らせです。今年度から学校歯科医の先生が、昨年度までもお世話になっていた小汲先生と新しく遠藤先生に代わりました。よろしくお願います。

初めての習字にドキドキ

 3年生の教室では、習字の学習が行われていました。3年生になって初めて取り組む学習なので、子ども達はドキドキです。先生から、それぞれの用具の置く場所を教えていただきます。子ども達の目は真剣です。また、新しい筆を持ちながら、とても嬉しそうでした。

さくらんぼ

 4月20日(火) 朝、1年生の教室を覗くと、6年生が1年生のお世話をしていました。本校では、「さくらんぼ」といって6年生と1年生がペアになり、1年間面倒をみ見たり一緒に活動したりする伝統があります。その活動の一環として、6年生が入学間もない1年生のお世話をしてくれていたのです。1年生は6年生に、しっかり「ありがとうございました。」とお礼を言うことができていました。

「What is your name ?」外国語活動

 外国語学習室を覗くと、3年生が外国語活動の学習をしていました。3年生にとっては新しく始まる教科です。曲沼先生とケーシー先生に、元気に「Hello」と挨拶をしてから学習開始です。

 今日は「What  is  your  name  ?」「My  name  is  ○○○」と、自己紹介の学習でした。子ども達は、楽しそうに友達と自己紹介し合っていました。

図書室利用ガイダンス

 4月19日(月)図書室を覗いてみると、6年生が司書の後藤先生の話を聞いています。どうやら図書室の使い方にいてガイダンスが行われているようです。図書室での本の探したかや、図書の利用のしたかなど優しく教えてくださっていました。今年度から、読書の時間も設定したので少しでも多くの本を手にしてくれる嬉しいですね。

授業参観ありがとうございました

 4月16日(金) 後半の地区の授業参観・学年懇談会のを実施しました。好天に恵まれ、どのクラスも保護者の方々であふれそうな感じでした。また、子ども達も、とても生き生きと学習に取り組んでいました。やはり、保護者の方々の前では、いつも以上に頑張ろうとする姿が見られます。ご多用のところご参観いただきありがとうございました。

命を守る学習 ~避難訓練~

 4月15日(木) 今年度第1回目の避難訓練を実施しました。喜多方消防署から佐藤様、小林様を講師にお迎えして、火災を想定した避難訓練で子ども達は、放送をよく聞き、おしゃべりをせずに上手に避難することができました。また、講師の小林様のお話の中では、「おはしもち」(おさない・走らない・しゃべらない・戻らない・近づかない)を守って、自分の大切な命を守るように教えていただきました。消防署の方が帰り際に「こんなに静かに避難する学校を久しぶりに見ました。とても、素晴らしいですね。」とお褒めの言葉もいただきました。とてもうれしく感じました。

芸術の春???

 4月15日(木) 1時間目教室をのぞいてみると、複数のクラスで図工の学習をしていました。6年生は墨汁を使っての「水墨画?」3年生は絵の具を使って色の混ぜ方について、2年生は、描いた線から想像わ膨らませてといった活動でした。どの子ども達も、想像力を発揮して楽しい作品を描いていました。

今年度最初の授業参観 Part1

 4月14日(水)今年度最初の授業参観を行いました。コロナウィルス感染予防の観点から、半分の地区の保護者の方々を対象に実施しましたが、たくさんの保護者の方々が参観くださいました。子ども達は、後ろを振り返りながらワクワクした表情で授業を受けていました。また、授業参観後は、学年懇談会を開きました。明後日、4月16日(金)も、残り半分の地区わ対称とした授業参観を行います。ぜひ、参観ください。

今日の給食は「入学おめでとう献立」です。

 今日の給食は、入学おめでとう献立です。「漆黒米・牛乳・こづゆ・茎たちのおひたし・唐揚げ・お祝いデザート」でした。4月8日から始まった給食ですが、1年生の子ども達も、もりもり食べています。たくさん食べて丈夫な体を作ってほしいですね。

第一小学校の伝統 part2 6年生の奉仕活動

 第一小学校では、6年生が伝統として朝活動の時間に、昇降口や廊下の清掃活動を行っています。3月に卒業した6年生から引き継ぎを行って、始業式の次の日から、しっかりと取り組む姿が見られます。さすが第一小学校の最高学年としての意識が育ち始めているなと感じます。今年一年、責任を持ってやり通してほしいですね。

朝の会 

 朝、学校を回ってみると各教室から校歌を歌う声が聞こえてきます。とても、爽やかな歌声です。自分たちの校歌を心を込めて歌えることは、とても大切なことです。自分たちだけの校歌です。

第一小学校の伝統 無言清掃

 第一小学校では、伝統的に無言清掃に取り組んでいます。様子を見ていると清掃開始時刻前、清掃場所に移動して静かに待つ姿が見られます。また、清掃時間内も協力して校舎内をきれいにしています。新しい校舎ではありませんが、みんなで協力してきれいな環境を作っています。今月は学級ごとの清掃ですが来月からは縦割り班での清掃が始まります。

校庭で元気に体育

 4月12日(月)、今日は朝から晴れ渡り、とても良い天気です。校庭では4年生が体育の授業を行っていました。短距離走の学習で、みんな、額に汗をかいて元気に取り組んでいました。

どのくらい伸びたかな?

 新年度に入って、毎日身体測定が行われています。子ども達は、自分の身長がどのくらい伸びたか気になる様子。「やったあ!」といった表情の子、「あまり伸びなかったなぁ・・・」と残念そうな子様々でした。

おいしい給食

 給食の時間1年生の教室を訪問しました。1年生も、昨日から給食を食べ始めています。今日の献立は「ごはん・牛乳、鯖の味噌煮、ブロッコリーのおかか和え、白玉汁」でした。子ども達は口々に「おいしい!」と話し、中には、「2回おかわりしました。」と元気に答える子もいました。また、後片付けも、上手にできていました。

 

6年生算数 「線対称の特徴は?」

 4月9日(金) 今日は6年1組の算数の授業を参観しました。単元は「対称な形」です。今日の学習のめあては「線対称な形は、どんな特徴があるか調べよう。」でした。「対称の軸」「垂直」「等しい」どれも、算数の学習ではとても大切な用語です。子ども達は、一つ一つ確かめながら「垂直に交わること」「対称の軸から等しい長さに重なる点があること」を調べていました。

交通教室2日目 1.2年生の歩行訓練

 4月8日(木) 今日は交通教室2日目、1.2年生の歩行訓練です。青空の下通学路を使っての正しい歩き方について学習しました。2年生がリーダーになって1年生を間に入れて歩きました。1年生は、ちょっとドキドキした感じで、2年生は先輩としてリードしながら学習しました。2年生の成長が感じられた学習でした。

春爛漫!

 今、第一小学校の前庭や校庭は、桜やチューリップが咲き誇り、正に「春爛漫」といった感じです。令和3年度の出発を祝ってくれているかのようです。

1年生元気に学習しています

 1年生の教室をのぞいてみると、下校の仕方について学習していました。担任の先生と何コースで帰るのか確認しながら、並ぶ練習や安全な下校の仕方について学んでいました。どの子も先生の話をよく聞いて学習に取り組むことができていました。

 

めざせ交通事故0 交通教室

 4月7日(水) 3~6年生までの交通教室を行いました。3年生以上は、正しい自転車の乗り方についての学習です。冬の間乗っていなかったので、少しふらふらする子どもや、正しい乗り方を忘れてしまった子どもも見られました。また、3年生は、自転車を使って初めての交通教室でした。戸惑いながらも頑張って練習していました。今年度、第一小学校の子ども達が交通事故に遭わずに過ごしてほしいです。

77名の新入生を迎えての入学式

 4月6日(火) 令和3年度の入学式を行いました。今年度の入学児童数は77名、全員元気に登校して入学式に臨むことができました。式では、担任の先生に呼名されると「はい!」と、元気に返事をして立つことができました。また、校長先生や教育委員会の方の話を、とても良く聞くことができていました。明日から、小学校での生活が始まります。早く慣れて、楽しく活動できるようになってほしいです。


令和3年度 スタートです。

 4月6日(火) 学校には元気な声が約2週間ぶりに帰ってきました。自分クラスを確かめる子、担任の先生は、誰なのか落ち着かない様子の子など、いろいろな様子がうかがえました。着任式では、9名の新しい先生方をお迎えし、児童代表として6年生の齋藤君が、堂々とした態度で歓迎の言葉を述べました。さあ、令和3年度スタートです。子ども達の成長を楽しみに今年度も教育活動を進めて参ります。ご協力よろしくお願いします。

晴れ 先生方,お元気で!

3月29日(月)。日差しが強く,温かい一日でした。

離任式が行われ,9名の先生方とお別れをしました。一人一人勤務年数などは違いますが,一小のため力を尽くしてくださった先生ばかりです。ありがとうございました。

 

  

曇り 人事異動に係る退職・転出者について

この度の人事異動によりまして、下記の職員が退職・転出することとなりました。これまで大変お世話になり誠にありがとうございました。今後ともご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

教頭  小野 明彦  二本松市立安達太良小学校へ(校長昇任)

教諭  増田 憲子  只見町立明和小学校へ(教頭昇任)

教諭  伊藤  大  喜多方市立塩川小学校へ

教諭  横山 優子  福島県立会津支援学校へ

教諭  山内 清央  南会津町立南郷小学校へ(教頭昇任)

教諭  後藤 太成  西郷村立小田倉小学校へ

講師  岡﨑 敦子  退 職

講師  松本  蘭  退 職(二本松市立小浜小学校へ新採用)

講師  渡部 悠太  退 職(福島市立岡山小学校へ新採用)

 

お祝い ご卒業,おめでとうございます!

3月23日(火)。卒業証書授与式が行われました。

担任の先生の呼名に,しっかりした返事をし,校長先生より一人一人証書を授与されました。とても立派な態度でした。別れの言葉も素晴らしく,非常に感動的な式となりました。79名の卒業生,保護者の皆様,本日はおめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

お祝い 準備万端です!

放課後は,いよいよ明日に迫った卒業式の準備を5年生が中心となって行いました。会場である体育館はもちろん,廊下やOSの清掃,装飾もしっかりとできています。5年生の気持ちがきっと6年生に伝わり明日は非常に素晴らしい卒業式となる事でしょう。5年生の皆さんのおかげで準備万端です。ありがとうございました。

 

 

 

 

給食・食事 今日はカレーでした!

今日の給食で令和2年度の給食が最後となりました。6年生にとっては小学校で食べる最後の給食です。献立はチキンカレー,小松菜サラダ,プリンでした。毎日,おいしく,栄養のバランスを考えた給食を出してくださった共同調理場の皆様,ありがとうございました。来年度もよろし聞くお願いします。

  

 

 

花丸 令和2年度修了式を実施しました!

修了式が行われ,1~5年生333名が修了証書を受け取りました。5年生の児童が代表して受け取りましたが,返事も礼もバッチリ100点満点でした。さすがです。1年間の成長がよく表れていた修了式となりました。

  

 

お祝い 6年間皆勤賞表彰式!

3月22日(月)。穏やかな天気です。第3学期も残すところ2日となりました。

修了式に先立って,6年間皆勤賞の表彰が行われました。7名の皆さんが表彰されました。長い小学校生活,1度も休まなかったこと,心身共に健康であり,非常に素晴らしいことです。是非これからも続けてください。表彰式の入退場では6年生に対して温かい拍手が在校生から送られました。拍手に送られる6年生はとても誇らしげでした。

  

 

 

晴れ 今年度 最後の縦割清掃!

本日の清掃で令和2年度の縦割清掃は終了です。3月から5年生の班長になって,1ヶ月。5年生の班長もすっかり板についてきました。これで6年生も安心です。6年生の皆さん,ありがとうございました。今日はいつも丁寧に掃除しますが,令和2年度最後の清掃ということで,さらに丁寧に清掃する姿がありました。修了式,卒業式に向け校舎が美しくなりました。

 

 

 

 

 

笑う 表彰,おめでとう!

表彰の披露がありました。おそらく今回が今年度の表彰披露の最後となると思います。喜多方市の環境ポスターコンクール,瓜生岩子刀自の感想文でそれぞれ優秀な成績を収めた児童に校長先生から賞状,副賞や盾が手渡されました。おめでとうございます。

 

 

 

 

晴れ 1年間の反省!

3年生は係,当番活動の反省をしていました。1年刊を振り返ってどうだったでしょうか。きっとみんなで協力して,楽しく活動できたと思います。来年度も協力する気持ちを分かれず,みんなで頑張っていきましょう。

  

 

にっこり お楽しみ会をしました!

3月19日(金)。天気が良く,暑いくらいでした。

今週が終わると,第3学期はあと2日です。各学級では,お楽しみ会が開かれていました。紙芝居や劇,ゲーム等,学級,学年によって内容は違いますが,子どもたちの楽しそうな笑顔は共通でした。

  

 

イベント 得意なこと発表会!

1年生は自分たちの得意なことを発表会で披露するようです。オルガンの演奏や,詩の朗読,縄跳びなど張り切って練習中です。得意なこととあってみんなとっても上手です。発表会が楽しみですね。

  

 

試験 情報を読み取りましょう!

3年生は算数でグラフを比べたり,表に示された数字を比べたりして,必要な情報を読み取っていきます。読みにくい場合は,項目の順番を変えたり,複数のグラフを1ににまとめたりするとよりよく分かる場合があります。傾向を把握したり,これからのことを予測したりもできますね。

  

 

音楽 みんなで合奏!

2年生は音楽で合奏に取り組んでいました。自分たちで話し合って,担当を決めます。トライアングル,カスタネット,木琴,鍵盤ハーモニカです。担当に複数立候補があったときは穏やかに話し合ったり,譲り合ったりして決めることができていました。とっても素晴らしいことです。みんなで心を合わせた合奏もとっても素敵です。

 

 

 

 

星 中学校生活 頑張ろう!

3月18日(木)。卒業式まで4日となりました。

6年生に向けて,校長先生の特別授業がありました。中学校進学に向け,苦手なことにも,諦めず,粘り強く取り組んでいくことが大切であること,得意なことは伸ばしていくことなどこれからの生活や学習に活かすことのできるお話でした。校長先生からのエールです。話を聞いている児童の皆さんの真剣なまなざし,態度,とても素晴らしいものでした。

 

 

 

ピース 1年間の成長双六!

2年生の生活科の様子です。1年間の成長やできるようになったことをうまく活かして双六を作っています。1年間を思い出しながら,友達と協力してできあがった双六です。みんなで遊ぶときっと楽しいでしょう。

  

 

理科・実験 楽しく遊びました!

3年生は,図工や理科で作製した作品でみんなで楽しんでいました。風で動く車や豆電球を使ったおもちゃ,磁石の性質を上手に利用した作品など楽しいものがたくさんありました。友達の作品を見たり,触れたりすることもとても良い勉強になりますね。

  

 

試験 進学に向けて!

3月17日(水)。6年生は中学校へ向けて,算数の学習をしています。今まで学習してきたことを活かして,問題をしっかり解いています。力と自信をつけてしっかりつけて,中学校へいきましょう。

  

 

晴れ 修了式の練習をしました!

3月16日(火)に,令和2年度の修了式の練習を行いました。修了証書授与の際は,各学年ともハキハキとした,爽やかな返事をすることができています。校歌も斉唱することは久しぶりだったのですが,元気よく歌うことができていました。今年度1年間の頑張りが表れていました。今年度の修了生は333人です。

  

 

グループ 卒業式の予行をしました!

3月16日(火)。

卒業式の予行が行われました。本番さながら,真剣に取り組みました。とても素晴らしい予行になりました。当日は感動的な式となると思います。

  

 

 

鉛筆 表とグラフ!

3年生は算数で表とグラフの学習をしていました。今日は教科書の問題に取り組んでいます。けがの種類と場所を先生が読み上げた資料を,「正」の字を使ってまとめていきます。まとめた資料から表とグラフに直していきます。みんな聞き逃さないように真剣です。

 

 

 

 

本 世界の国々について!

4年生が総合の学習をしています。自分で選んだ国の食べ物や文化について調べたことを,紙面にまとめていきます。今日で仕上げとなりますので,皆さん,頑張ってよい作品を作り上げてください。

  

 

ピース あいさつ運動からスタート!

3月15日(月)。朝方の雨も上がり,天気も快晴です。

今朝は,PTA三役の皆さんのあいさつ運動から1日がスタートです。爽やかなあいさつに,子どもたちも笑顔になります。本日で今年度のあいさつ運動も最後となります。PTAの皆様には1年間,早朝より大変お世話になりました。来年度も継続していきたいと思いますので宜しくお願いします。