こんなことがありました!
出来事
全校朝マラソン始まる
24日から10月の校内マラソン記録会まで、全校朝マラソンが始まりました。
学年ごとに例年走る距離は決まっているので、新記録や自己ベストを目指して楽しく走ってほしいと思います。
学年ごとに例年走る距離は決まっているので、新記録や自己ベストを目指して楽しく走ってほしいと思います。
小学校の校庭で・・・・?
今日から小学校の校庭を借用して、すぎっこ幼稚園運動会の練習が始まりました。
リレーの練習では、小学生のリレーに負けないくらい本気で走り、見ている人も熱くなってしまいます。ベランダか
らは、小学生の応援も聞こえてきました。
リレーの練習では、小学生のリレーに負けないくらい本気で走り、見ている人も熱くなってしまいます。ベランダか
らは、小学生の応援も聞こえてきました。
1,2年生、サッカーに挑戦
今日、1,2年生合同で、キッズサッカーに挑戦しました。「JFAキッズプログラム」の一環として幼稚園等を中心に巡回指導しているそうです。小学校低学年でも大丈夫ということでご指導いただきました。走り回るのが大好きな子ども達には、ぴったりの運動になりました。
自己ベストを目指せ!!
16日(水)、絶好のコンディションの中、喜多方市・西会津町陸上競技大会が開催されました。
6年生一人一人が自己ベストを目指して精一杯がんばりました。
小学校の陸上大会はこれで終了ですが、これからも将来にわたって健康で丈夫な体づくりを目指してほしいと思います。
6年生一人一人が自己ベストを目指して精一杯がんばりました。
小学校の陸上大会はこれで終了ですが、これからも将来にわたって健康で丈夫な体づくりを目指してほしいと思います。
音楽鑑賞教室
3,4校時目に音楽鑑賞教室を実施しました。ヴァイオリン奏者の堀田先生を含めて3名の先生方においでいただき
「しあわせのヴァイオリンコンサート」が開催されました。
聞き覚えのある「情熱大陸」から始まり、学年の代表者による体験コーナー、そして最後はヴァイオリンの伴奏による校歌を斉唱
して終了しました。とても楽しい一時を過ごすことができました。
「しあわせのヴァイオリンコンサート」が開催されました。
聞き覚えのある「情熱大陸」から始まり、学年の代表者による体験コーナー、そして最後はヴァイオリンの伴奏による校歌を斉唱
して終了しました。とても楽しい一時を過ごすことができました。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
5
9
3
7