こんなことがありました!
出来事
楽しい! クラブ活動
第2回目のクラブ活動は、どの部も本格的な活動に入りました。
やってみたくなる活動ばかりです。本当に・・・・・・
<科学実験クラブ…べっこう飴作り> <絵画クラブ…静物画の作製>
<写真クラブ…校庭の風景撮影> <料理クラブ…クッキーとパフェ作り>
<スポーツクラブ…パラグライダー体験> <パソコンクラブ…名刺づくり>
やってみたくなる活動ばかりです。本当に・・・・・・
<科学実験クラブ…べっこう飴作り> <絵画クラブ…静物画の作製>
<写真クラブ…校庭の風景撮影> <料理クラブ…クッキーとパフェ作り>
<スポーツクラブ…パラグライダー体験> <パソコンクラブ…名刺づくり>
秋の遠足・芋煮会
10月9日(金)は、宮川公園(六角堂)で芋煮会を実施しました。天候もまずまずで、4~6年生を中心に火起こしから芋煮炊きまで悪戦苦闘しながらがんばりました。その間、1~3年生まではグループごとに公園内で遊び回りました。できた芋煮はどの班もおいしく完成し、一人で3杯もおかわりした人もいました。
後期クラブ活動
7日(水)、後期クラブ活動の組織編成と計画を立てました。
後期クラブは、ボランティアの6名の先生方にご協力いただいて活動します。
たくさんの先生方に教えていただけることは、本当に幸せなことだと思います。
後期クラブは、ボランティアの6名の先生方にご協力いただいて活動します。
たくさんの先生方に教えていただけることは、本当に幸せなことだと思います。
子ども議会に参加
今日は、稲刈りで忙しい日でしたが、午後は、6年生の代表児童が子ども議会に参加して
きました。真新しい議会場で少し緊張気味でした。
きました。真新しい議会場で少し緊張気味でした。
豊作!!
今日、学校田の稲刈りをしました。農業支援員の山口さんから説明していただいた後、JA全農からお出でになった方々からは、田んぼの生き物調べをしていただきました。
5,6年の学年委員さんやおばあちゃんにもご協力いただいて大勢で稲刈りを行いました。
5,6年の学年委員さんやおばあちゃんにもご協力いただいて大勢で稲刈りを行いました。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
5
9
5
9