こんなことがありました!

2015年6月の記事一覧

ハンドサイン

各教室に「ハンドサイン」が掲示されました。
「ハンドサイン」とは、先生や友達の発言を聞いて
それに対して、自分の意見を
「賛成」「つけ足し」「その他」に分類して挙手するものです。
このことによって、友達の発言を考えながら聞いたり、
友達の考えに対してアクションを起こしたりしやすくなります。
「みんなで考え合う授業」のための1つの手段です。

修学旅行・・・帰り早まります

修学旅行の行程は、順調に消化しました。
塩釜を予定より20分早く出発しました。
帰校時刻も早まることと思われます。
17:00頃には学校に到着予定です。
保護者の皆様,お迎えよろしくお願いします。

修学旅行出発

今日から6年生の修学旅行です。
仙台松島方面へ1泊2日。

少し雨が降っていましたが、
仙台方面の天気は良さそうです。
どの子もニコニコと笑顔で集合しました。
今朝の6時53分に学校をバスで出発しました。

農業科の学習


上の写真は、4年生の大豆の種まきの様子です。耕うん機、種まき機を実際に動かして作業しました。カラス対策で、糸をはりました。
下の写真は6年生のさといも植えの様子です。6年生は、耕す、マルチをはる、植えるまでの作業を農業科支援員の方に教えてもらいながら、自分たちで行いました。

3年生は水やりを毎日がんばっています。サツマイモは元気に育っています。

よい歯の教室


上学年と下学年に分かれて「よい歯の教室」を行いました。学校歯科医の先生に教えていただきました。上の写真は上学年の様子です。上学年は、歯周病について学習しました。健康な歯ぐきを保ちたいですね。下の写真は下学年の様子です。むし歯にならないように、今回教えてもらったことを実践しましょう。あまり力を入れずに磨くことが大切です!

なかよくたくましく生きる

喜多方市の「人づくりの指針」をうけて
喜多方市教育員会の設定した「児童がめざす姿」の
「なかよくたくましく生きる」のポスターをいただきました。
今日は、これを各教室に掲示しました。

子どもたちが直接目にすることで
その具現化を図っていきたいと思います。

市立図書館の取材


喜多方市立図書館の方が山都小学校の図書委員会の活動、図書室の環境整備について取材するために来校しました。職員の方の質問に図書委員会の児童が答えました。今日も低学年の児童を中心に、本を借りに来るお友達が多かったです。図書ボランティアの方と連携して、図書室の環境整備を進めるとともに、本が好きな子どもたちを育てていきたいと思います。

算数・数学コアティーチャー

毎週火曜日は、算数・数学コアティーチャーが本校にやってきます。
主に5年生と6年生の授業を担任の先生と一緒にやっていただいてます。
2校時目は6年生の算数の時間でした。
分数のかけ算の計算の仕方を教えていただきました。

陸上大会表彰


31日(日)に行われた全国小学生交流陸上大会会津予選会で、走り高跳びで入賞した2名の表彰伝達を行いました。2名の他にソフトボール投げの男子が県大会の出場権を得ました。

整理整頓(ユニバーサルデザイン)


上の写真は机の中の整理の仕方のモデルを写真で示したものです。写真で示すことで、だれでもわかりやすくなります(ユニバーサルデザイン)下の写真は、1年生が整理したお道具箱です。写真と同じようにきちんと整理されていますね。山都小学校では、今回のようにモデルを提示した整理整頓を重点として指導していきます。