こんなことがありました!

出来事

祖父母参観日!!

 9月28日(水)は、祖父母参観日でした。あいにくの雨模様でしたが、「児童青少年舞台芸術」巡回公演「モンゴルの白い馬」の鑑賞教室や給食試食会も同日に実施したので、たくさんのみなさんにお出でいただきました。

疾走! 陸上大会

 9月14日は、喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会が押切川公園多目的広場で実施されました。
本校の6年生も、これまでの練習の成果を生かし最後まで一生懸命がんばりました。全員がこれまでの
練習の中で一番いいフォームで、一番いいバトンパスで、一番いい助走で持てる力を出し切ることができ
ました。今までご指導いただいた先生方、応援していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

フレ~!フレ~!6年生!!

 9月14日に行われる陸上大会の壮行会を9月9日の全校朝の会で実施しました。
5年生が中心になって、昼休み時間に1~4年生の教室を回って練習しました。
6年生がこれまで一生懸命練習してきたことをみんな知っているので、応援も
一生懸命でした。

体育専門の先生が来たよ!

 9月6日には、体育専門アドバイザーの髙橋先生が来校されました。ふだんの体育の授業や放課後の陸上練習を参観しながら、子ども達の体力向上に向けて先生方とお話しすることができました。

元気いっぱい!水泳記録会

 9月2日(金)、全校水泳記録会が開催されました。5,6年生を中心にこれまでの練習の成果を十分に発揮して、自分の目標を目指して全力で泳ぐことができました。当日は、朝から残暑が厳しい中、たくさんの保護者の方々が応援にかけつけていただきました。ありがとうございました。

図書館司書の先生がやってきました!

 9月1日加納小に図書館司書の菊地かおり先生がやってきました。毎週木曜日に勤務します。
 図書館の環境整備をしたり、図書館を利用する子ども達へアドバイスしたり、読み聞かせをしたりします。一人でも多く良い1冊の本と出会えたら嬉しいです。

 

いつの間にか71日目!!

  第一学期も今日で終わり。明日から楽しい夏休みです。終業式では、1,3,5年生の代表が夏休みの抱負を発表しました。怪我や病気のない夏休みになってほしいと思います。
 一学期間、ご支援ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 

はがき書き方教室開催

 7月14日(木)、3年生は、はがき書き方教室を実施しました。熱塩加納郵便局長さんや喜多方ロータリークラブのみなさんを講師にお迎えして実施しました。事前の準備をして一生懸命取り組んだので、1時間ですばらしい暑中見舞いのハガキが完成しました。


行事いっぱい学期末懇談会

  7月13日(水)に学期末懇談会を実施しました。それに先立ち、1年生は親子給食試食会と、熱塩加納の給食について栄養士の五十嵐先生から講話をいただきました。
  午後の授業参観後には、PTA教養委員会主催で「甲状腺検査について」の講話を56年生と保護者のみなさんで聞きました。
  ボリュームたっぷりの1日となりました。



水泳指導講習会

 雨雲をかいくぐって、水泳指導講習会を実施しました。市の水泳協会から大湊先生にお越しいただき約1時間に渡って、5,6年生全員クロールと平泳ぎのポイントを教えていただきました。

力走! とうほうみんなのスタジアム

 7月3日(日)、5,6年生女子1名ずつは、先の会津大会予選を通過し、県大会に出場しました。あいにくの雨模様でしたが、精一杯力走することができました。
 送迎等ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。




第1回目の除草作業

 6月11日には、第1回目の田の除草を行いました。5年生は、初めての除草だったので手押しの草取り機の扱いに苦労していましたが、6月21日の2回目の除草、6月29日の3回目の除草を行う頃には、かなり上手になってきます。

ウルトラプール清掃隊!!

  今日9日午後の天気予報は雨でしたが、何とか雨に当たらずプール清掃を実施することができました。
少し蒸し暑かったせいか水着になって掃除する人が多かったです。見違えるほどきれいなプールになりました。


豊作を願って!

6月8日(水)、3,4年生は農業科の時間に枝豆の種植えとジャガイモの間引きを行いました。支援員の岩下さんと佐藤さんの協力をいただきながら、枝豆の種植えとジャガイモの間引きについて説明を受けて、早速取りかかりました。



 2時間かけて、頑張りました。

子ども達は大忙し!!

 6月5日(日)には、5、6年生5名が会津陸上競技場で行われた陸上大会に出場しました。また、熱塩加納のひめさゆり祭りでは、1~6年生まで11名がひめさゆり踊りに参加しました。その他、スポーツ少年団等で活躍している人もいたそうです。6月5日は、忙しい1日でした。
 それぞれに参加した児童のみなさん、お疲れ様でした。

田植え無事終了!

  さわやかな晴天の中で、学校田の田植えを実施しました。支援員の山口さんをはじめ、5,6年生の学年委員長さん方、祖父母の方々に協力いただきながら楽しく田植えを行いました。

校内ボランティアの時間!

 本年度から月1回、第一週の木曜日の清掃の時間は、ボランティアの時間になりました。学年ごとの活動が基本ですが、第1回目は、どの学年も校庭での活動となりました。

「気合いと熱いハート」の運動会

  「気合いだ!笑顔だ!全力だ!熱いハートでもえ上がれ」のスローガンのもと、気合いと笑顔満載の運動会となりました。
一人一人が学年に応じて自分の役割をしっかりと果たしたので、それが個人競技のさわやかさとなり、集団演技の躍動感、鼓笛演奏の美しさになりました。
 応援していただいた保護者の皆様、来賓の皆様本当にありがとうございました。


明日は、運動会!!

 心配だった天気も上々のようです。今日の午後、5,6年生と職員で運動会の準備を行いました。
5,6年生、本当によく働きます。明日も是非がんばってほしいです。

運動会練習合間のクラブ活動

  運動会を10日後に控えた今日、5月18日は、第2回目のクラブ活動がありました。
運動会の練習で少々疲れ気味?ではありませんでした。 熱心に活動に取り組んでいました。

防犯教室開催

 5月6日には、見守り隊の方々にも参加していただいて防犯教室を実施しました。
日々の活動は個々に任されておりますが、今日参加していただいたことで地域の方々が「私たちを見守ってくれている」という意識を子ども達は持つことができました。

ジャガイモ植え完了!

 連休谷間の5月2日(月)に、3,4年生19名は、農業支援員の岩下 清さんと佐藤 節子さんの指導を受けながらジャガイモの種芋植えを行いました。
 1個の種芋を芽が出ているところを見極めて4年生が上手に4等分しました。この作業は、代々4年生がやって3年生が見学するそうです。

雨の中の種まき

 5,6年生は、4月22日(金)に農業科のオリエンテーションを行い、今日、28日(木)に予定どおり
種まきを行いました。同日、農業科支援員さんの委嘱状交付式を行いました。教育委員会の
金成先生から農業科支援員の山口さんが委嘱状を受け取りました。
 あいにくの雨模様でしたが、山口さん、上野さんのご指導のもと、昇降口の軒下で苗床づくりと種まきを
無事終えることができました。おいしいもち米ができるように、子ども達は丁寧に作業を行っていました。


楽しかったよ!1年生を迎える会

 13名の1年生のために、迎える会を実施しました。そろそろ学校にも慣れ始めてきていますが、全校生の前ではかなり緊張気味でした。ゲームを始めることになると、少し緊張もほぐれて、みんなと楽しむ姿が見られました。


雪桜と春爛漫

 4月11日(月)から12日(火)朝にかけて、桜や花壇の花々には厳しい日でした。しかし、五分咲きぐらいの桜に雪が降って「雪桜」
となりとてもきれいな光景となりました。13日は、春爛漫!!!!!



新入生を迎えて

 平成28年度が新1年生13名を迎えてスタートしました。まだまだ慣れない1年生ですが、早く学校に慣れて元気に勉強したり遊んだりしてほしいと思います。
 本年度もよろしくお願いいたします。

卒業~離任式

 あっという間の8日間でした。卒業式を無事終了し、14名の卒業生を送り出して間もなく、2名の先生方が転退職されました。
 そして、あと2日で平成28年度がスタートします。
 8日ぶりの子ども達の姿は、とても凛々しく見えました。

卒業生から在校生に送る言葉

 加納の木に卒業生から在校生に送る言葉が貼られました。卒業生が在校生を思いやる気持ちがあふれていて、思わず胸が熱くなりました。卒業生のみなさん、本当にありがとうございます。明日は、感謝と感動の卒業式ができます。




6年生を送る会・鼓笛隊引継式

 卒業式が近づいてきました。そのことを卒業生に実感させるかのように、今日10日(木)には、6年生を送る会と鼓笛隊の引継式を行いました。
 卒業式は、まだかな~と思っていた6年生も、今日ばかりは「いよいよ卒業だな」と心を引き締めたように思います。1~5年生までは、この送る会を成功させ、6年生への感謝と進級する思いを持てたと確信しています。


卒園・卒業お祝い献立

 3月1日の給食は、卒園・卒業お祝い献立でした。会北中生が作ったもち米を使った赤飯、お祝いの定番、会津のこづゆがでました。この後、3日には、「ひな祭り献立」7日には、祝卒業中3生リクエスト献立とお祝い献立が続きます。

ミニ英語劇6年生

 2月26日の外国語活動では、6年生がミニ英語劇を行いました。桃太郎の鬼ヶ島の鬼退治をモチーフに、自分たちでキャラクターをお面にして実施しました。

なわとび記録会開催

  恒例のなわとび記録会を開催しました。個人種目、持久なわとび、団体種目について、それぞれ低、中、高学年ごとに行いました。日頃の練習の成果をと言いたいところですが、ちょっとした油断が失敗につながる競技なので、結果は悲喜こもごも
でした。


5,6年生「伝統の引継」

 今日、4校時目に5,6年生は、委員会・清掃班・通学班などの引継を行いました。儀式的な引継ではなくて、内容や方法についての引継を本年度の反省点を踏まえて行いました。よりよい加納小学校の伝統がパワーアップして引き継がれていきます。頑張れ新六年生。ありがとう卒業生。

絶好のスキー教室日和でした。

  2月12日(金)、三ノ倉スキー場でスキー教室を開催しました。絶好のスキー日和の中、PTAの方々のご協力を得て
楽しく安全にスキーを行うことができました。10日に降った新雪のお陰で、歩くと「キュッキュッ」と音がする絶好のコンディション
でした。とにかく、写真をよくご覧下さい。


5人で迎えました!

 3校時目に新入生体験入学を実施しました。今年の1年生が5名ですから、倍以上の幼稚園の皆さんを迎えるのは、準備がたいへんでした。しかし、5人で協力してメダルを作ったり、遊びの準備をしたりすることができました。

豆まき集会 ~節分~

 今日2月3日は節分。恒例の豆まき集会が実施されました。豆まきの由来を5年生が説明しました。その後、年男と年女に当てはまる5,6年生が元気よく豆まきをしました。投げた豆には、当たり豆がついていて、拾った人は、手作りのメダルをいただいていました。鷲田の沢井さんから、おくやさんを通して、落花生段ボール1箱分いただきましたので、これは教室で全校生に等分しました。ありがとうございました。

6年生のマナー給食

 1月27日の給食は、6年生のマナー給食でした。栄養士の中川先生にフォークやナイフ、食器類を準備していただいて、ふだん食べ慣れている給食をナイフとフォークを使って食べました。食べ慣れている人もいて、楽しく会食することができました。中川先生、ありがとうございました。

「おみせやさんごっご」にいってきました

 加納小1年生と熱塩小1年生は、すぎっこ幼稚園のみなさんに招待されて、おみせやさんごっごに行ってきました。
ごっごといっても、本格的なお店屋さんが並び、中には本物のお菓子やレストランのデザートがあって時間を忘れるくらい楽しい一時でした。

本場のキムチづくり③

  キムチを試食しました。今日の給食の時間にいっしょに食べました。先に試食させていただきましたが、今まで店で購入したどのキムチよりおいしかったです。実際につくった子ども達は、もっともっとおいしかったと思います。

校庭では、初スキー

 2月12日のスキー教室に向けて、校庭でのスキー練習が始まりました。新雪なので、5,6年生が最初に雪を踏み固めました。3年生も一緒に参加しましたが、スキーの裏に雪がべったりくっついてしまって(ぼっこがついた)、ちょっと心配になりました。最近のスキーでも、ワックスは必要ですね。