こんなことがありました!
2015年6月の記事一覧
あさがおの観察
1年生の「せいかつ」で、アサガオの観察日記を書きました。
芽が出て、どんどん大きく育っています。
ツルもずいぶんと伸びました。
子どもたちは、前と比べながら、どれだけ大きくなったかを
よく見て、カードに書いていきました。
葉の表面をなでてみたり、匂いをかいでみたり。
毛がたくさん生えていることにおどろきました。
「もしゃもしゃする~」
なんて声もありました。
つぼみも発見!!
少しずつ、夏が近づいてきています。
芽が出て、どんどん大きく育っています。
ツルもずいぶんと伸びました。
子どもたちは、前と比べながら、どれだけ大きくなったかを
よく見て、カードに書いていきました。
葉の表面をなでてみたり、匂いをかいでみたり。
毛がたくさん生えていることにおどろきました。
「もしゃもしゃする~」
なんて声もありました。
つぼみも発見!!
少しずつ、夏が近づいてきています。
JRCリーダーシップトレーニングセンターのお知らせ
7月28日(火)に山都中で行われるJRCリーダーシップトレーニングセンターのお知らせを5,6年生に配布しました。昨年度は山都小を会場に行いました。とくに費用はかかりません。スクールバスも時間に合わせて運行しますので、ふるってご参加ください。
H27JRCトレセン参加について.pdf
H27JRCトレセン参加について.pdf
つなぐ教育授業研究会
保育所、小学校、中学校で
つなぐ教育山都地域連携推進協議会
として授業研究会をおこないました。
今日の4年生の授業をもとに
グループごとに協議を行いました。
その後、各グループの代表に発表してもらいました。
最後に県教育センター指導主事の上野康生先生にご指導をいただきました。
小・中の連携を図るよい視点をいただきました。
つなぐ教育山都地域連携推進協議会
として授業研究会をおこないました。
今日の4年生の授業をもとに
グループごとに協議を行いました。
その後、各グループの代表に発表してもらいました。
最後に県教育センター指導主事の上野康生先生にご指導をいただきました。
小・中の連携を図るよい視点をいただきました。
研究授業
5校時目は、4年生の研究授業でした。
「わり算のしかたをかんがえよう」の単元で
あまりのあるわり算の筆算の仕方を勉強しました。
ホワイトボードを使って班ごとに発表したり
間違いを見つけて直したりして、みんなで考えました。
「わり算のしかたをかんがえよう」の単元で
あまりのあるわり算の筆算の仕方を勉強しました。
ホワイトボードを使って班ごとに発表したり
間違いを見つけて直したりして、みんなで考えました。
ペットボトルキャップ回収
保護者の方にも呼びかけて集めておいた
ペットボトルキャップを今日、回収していただきました。
全部で167キロにもなりました。
こんなに集まりました。
社会福祉協議会の方に持って行っていただきました。
ありがとうございました。
また継続して集めていきたいと思いますので、
ご協力お願いいたします。
ペットボトルキャップを今日、回収していただきました。
全部で167キロにもなりました。
こんなに集まりました。
社会福祉協議会の方に持って行っていただきました。
ありがとうございました。
また継続して集めていきたいと思いますので、
ご協力お願いいたします。
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
1
7
7
2
7
0