こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

保更会のみなさまによる講話(全校集会)

にっこり山都町保護司・更生保護女性会の方々においでいただき、社会を明るくする運動の一環として、朝の全校集会時に講話をしていただきました。

 

笑う山都の子どもたちが、体も心も健康に大きく育っていくことを願って、大切なお話をいただきました。

 

喜ぶ・デレ子どもたちは真剣に話を聞きながら「ならぬことはならぬものです」についてを学びました。 

6月のお誕生きゅうしょく

にっこり今日のメニューは、きなこバターパン、コーンポタージュ、フレンチサラダ、手作りオレンジゼリー、牛乳です(699kcal)。

 

笑うお誕生給食で、6月生まれのお友達をお祝いしました。山都小学校で6月生まれのお友達は、全部で3名です。おめでとうございます。

 

喜ぶ・デレふわふわのパンに、味も食感も最高のおいしいきなこバタートーストは、山都給食センター特製です。手作りオレンジゼリーは、たっぷりミカンが入って食べ応え十分なゼリーです。

ヤマメの放流をしました

にっこり3年生が森林環境学習の一つとして、ヤマメの放流をおこないました。

 

笑う阿賀川漁業協同組合の皆さま並びに会津阿賀川流域ネットワークさま等、関係機関の方々のご指導のもと、相川橋近くの一ノ戸川で放流を行いました。

 

喜ぶ・デレ これからもずっと命豊かな川であってほしいと思います。

おいしいかき揚げ

にっこり今日のメニューは、にんじんごはん、するめのかき揚げ、いそ和え、玉ねぎのかきたま汁、牛乳です(608kcal)。

 

期待・ワクワクするめのかき揚げは、かみかみメニューです。調理員さんが一つ一つ手作りしてくださったものです。ほんのりカレー味がきいた、おいしいかき揚げでした。玉ねぎは、山都産の新玉ねぎです。

 

喜ぶ・デレ今日もおいしくいただきました。

三色丼

にっこり今日のメニューは、三色丼(ツナ、たまご、こまつな)、ふかしいも、とうふ汁、こだまスイカ、牛乳です(651kcal)。

笑う三色丼は、ツナのしっとり感とたまごのふんわり感と小松菜のシャキシャキ感で、ご飯がすすむおいしさでした。小玉スイカは、ほどよい大きさのあま~いスイカでした。

喜ぶ・デレ今週もおいしくいただきました。

校内授業研究会(6年 算数科)

にっこり21日(金)2校時、校内研究授業を6年生教室にて行いました。

 

笑う学習単元は、「分数の倍」です。子どもたちは、友達と考えを交流し合いながら、数直線図を上手に使って、もとにする量を求める学習に楽しく真剣に取り組みました。

 

喜ぶ・デレ事後研究会を通じて、子どもたちの学びの姿を検証しながら、これからもよりよい授業づくりに努めていきたいと思います。

移動水族館アクアラバン

にっこりアクアマリンの移動水族館「アクアラバン」が、20日山都小学校にやってきました。

 

笑う子どもたちは、タッチプールでヒトデやウニやナマコ、伊勢エビなどを観察したり、実際に触れたりしました。ヒトデやウニなどの足や口やおしりなど、今までは知らなかったことなど、たくさんの新しいことを知るきっかけにもなりました。

 

喜ぶ・デレ海の生き物たちの標本のコーナーでは、いろんな魚たちの生態を説明してもらったり、海に浮かぶプラスチックのゴミなどが生き物たちの命を脅かしていることも教えてもらいました。

本とコラボ給食

にっこり今日のメニューは、じごくラーメン、ぐりとぐらのカステラ、ブロッコリーサラダ、牛乳です(665kcal)。

笑うじごくラーメンは、本「じごくのラーメンや」をもとにしたメニューで、本の中ではたいへん辛いラーメンが出てくるお話です。今日のラーメンは色は辛そうですが、子どもたちも食べやすいようにパプリカを使って色づけした全く辛くないラーメンです。子どもたちはお話の面白さをクイズから感じ取りながら、おいしそうに食べていました。

 

喜ぶ・デレカステラは、ネズミのぐりとぐらがお話の中で作っているかすてらのイメージとぴったりのカステラです。

 

喜ぶ・デレ今日もおいしくいただきました。

風の一座公演を鑑賞しました

にっこり今年の芸術鑑賞教室は、劇団風の子さんによる「風の一座公演」です。

 笑うお話は「おばけたんぽぽ」。楽しいリズムやすてきなハーモニー、役者さんのおもしろい演技とともに、一人一人の心に想像の世界が膨らんでいく、ファンタジーいっぱいのステージでした。

喜ぶ・デレ1時間の鑑賞時間は、あっという間の楽しい時間でした。

県産ポークカレー

にっこり今日の献立は、県産ポークカレー、だいこんサラダ、ベこのちちヨーグルト、牛乳です(664kcal)。

笑う今日は福島県産の豚肉を使ったポークカレーです。カレールウも県産の小麦粉と米粉でできています。今週は地産地消の週間で、喜多方産や福島県産のものをたくさん使いました。

 

喜ぶ・デレ地元の食材の新鮮さとたっぷりの栄養をいただきました。