こんなことがありました!
出来事
10/24 学習をつなぐ
今日は各学年、
校長先生にフェスティバルの出し物を
見ていただきました。
心温まるご指導をいただき、
さらにやる気になったようです。
校内発表まであと2日!
仕上げをがんばります。
本日のアドバイスです。
10/23 学習をつなぐ カイギュウランド見学
今日の午後は、
6年生がカイギュウランドへ見学に行きました。
カイギュウについて、地層について、
学ぶことがたくさんありました。
化石発掘体験もし、満足の1時間半だったようです。
また、加納小学校には、
昨日から教育実習生が来ています。
1年生を中心に見ていただくことになります。
よろしくお願いします。
本日のアドバイスです。
カイギュウランドで化石ほり
6校時目に熱塩小学校の6年生と一緒に理科の「大地のつくり」の学習の一環で
「カイギュウランド」へ行ってきました。
カイギュウランドでは,地層展示室・貝化石展示室・クジラ化石展示室・カイギュウ化石展示室
を見学することで会津地方は,昔は海で貝やクジラ・カイギュウが泳いでいたこと等を学びました。
施設の見学を終えた後は,いよいよ待ちに待った「化石ほり体験」日頃使い慣れていないハンマー
を片手にコツコツ石を割ってみんな上手に化石を掘り出していました。
10/22 学習をつなぐ クラブ活動
今日は後期のクラブ活動がありました。
外部講師の方をお呼びして活動する
クラブもあります。
パラグライダーにプログラミング、
調理にフェスティバルポスターづくり・・・
内容が盛りだくさんでした。
どの子もいい顔をしていました。
本日のアドバイスです。
10/21 学習をつなぐ
今日は5・6年生にとって
とても充実した日になりました。
田村先生、ありがとうございました。
本日のアドバイスです。
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518
加納の春夏秋冬
ひめさゆり祭り
QRコード
アクセスカウンター
3
4
5
5
2
6