出来事
田村直也先生,サッカー教室・講話「夢を実現させるために必要なこと」ありがとうございました・
本日,4・5校時目に東京ベルディ,ベガルタ仙台でプレーされていた田村直也選手においでいただき
サッカー教室と講話を行っていただきました。始めに挨拶と自己紹介を行っていただいた後,実技
(バランストレーニング→基礎練習→応用練習→試合形式での練習)を行いました。後半は,教室で
講話「夢を実現するために必要なこと」を話していただきました。
実技は,サッカーに慣れていない児童にも分かりやすく丁寧に教えてくださり,田村先生や子ども達は,
短い時間ではありましたが最後まで笑顔の絶えない時間となりました。
後半の講話では,「御自身の経歴」や「夢を持つことの大切さ」「夢とはなりたい職業ではなくやりたいこと」「夢を叶えるためにのりこえてきたこと」「夢を叶えた人が周囲からどのように見られるのか」「夢はいつでももてること」「夢を叶えることで人を感動させることができる」「人生を決めるのは、自分自身の努力であること」「自分の人生の主人公は自分であること」等,子ども達にとってこれからの人生において大切なことをたくさん伝えていただきました。
田村直也先生,お忙しい中加納小学校においでいただき,どうもありがとうございました。
10/18 学習をつなぐ
フェスティバルに向けて
着々と練習が進んでいます。
体育館から、教室から、
いろいろな声や音が聞こえはじめています。
がんばれ加納っ子!
本日のアドバイスです。
10/17 学習をつなぐ
今日は委員会活動がありました。
学校のために、みんなのために
がんばる姿が見られました。
来月もよろしくお願いします!
明日は4~6年生の、ぶち合わせ太鼓の衣装である
三尺帯を持ってくる締め切りになっています。
準備をよろしくお願いいたします。
本日のアドバイスです。
あるもんDEさん、ありがとうございました!
今日は6年生の家庭科の授業に、
地域の方がボランティアで来てくださり、
指導していただきました。
予定していた授業時数の半分の時間で、
トートバックが完成しました。
大変お世話になりました!
本日のアドバイスです。
10/15 学習をつなぐ
3連休明けの火曜日、
少し調子の出ない人もいたようです。
明日は元気に登校できるでしょうか。
フェスティバルの校内発表まで
残り2週間となりました。
ラストスパートがんばります!
本日のアドバイスです。
福島県喜多方市熱塩加納町
加納字西土合甲1325
TEL 0241-36-2505
FAX 0241-36-2518