こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
なかよくたくましく生きる
喜多方市の「人づくりの指針」をうけて
喜多方市教育員会の設定した「児童がめざす姿」の
「なかよくたくましく生きる」のポスターをいただきました。
今日は、これを各教室に掲示しました。
子どもたちが直接目にすることで
その具現化を図っていきたいと思います。
喜多方市教育員会の設定した「児童がめざす姿」の
「なかよくたくましく生きる」のポスターをいただきました。
今日は、これを各教室に掲示しました。
子どもたちが直接目にすることで
その具現化を図っていきたいと思います。
算数・数学コアティーチャー
毎週火曜日は、算数・数学コアティーチャーが本校にやってきます。
主に5年生と6年生の授業を担任の先生と一緒にやっていただいてます。
2校時目は6年生の算数の時間でした。
分数のかけ算の計算の仕方を教えていただきました。
主に5年生と6年生の授業を担任の先生と一緒にやっていただいてます。
2校時目は6年生の算数の時間でした。
分数のかけ算の計算の仕方を教えていただきました。
大成功!!運動会
大成功のうちに運動会が終了しました。
どの子も精一杯やりきりました。
最後まであきらめずに、全力疾走しました。
今年は、終盤に白が猛烈な追い上げを見せましたが、
赤組372点、白組336点で
赤組が優勝しました。
とってもすばらしい運動会でした。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/109/9085/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/109/9086/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/109/9087/)
どの子も精一杯やりきりました。
最後まであきらめずに、全力疾走しました。
今年は、終盤に白が猛烈な追い上げを見せましたが、
赤組372点、白組336点で
赤組が優勝しました。
とってもすばらしい運動会でした。
運動会午前中の部が終わりました
晴天のもと、運動会の午前中の部が終わりました。
午後の部は13:00から鼓笛の演奏で始まります。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/109/9068/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/109/9069/)
午後の部は13:00から鼓笛の演奏で始まります。
準備万端
今日の運動会は、快晴のもとでできそうです。
すでに、会場には地区のテントが立ち始めました。
天気がいいので、水分補給をこまめにとって
熱中症予防につとめてください。
すでに、会場には地区のテントが立ち始めました。
天気がいいので、水分補給をこまめにとって
熱中症予防につとめてください。
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
1
0
7
5
0
![006c75a92ba244c6b4cbe2709aa17d7b.gif](https://custom.search.yahoo.co.jp/images/window/006c75a92ba244c6b4cbe2709aa17d7b.gif)