こんなことがありました!
2016年5月の記事一覧
昼休みの図書室で
昼休みに図書室に行ってみると,6年生が1年生に紙芝居を見せたり,本を読んでやったりしていました。なんとも,微笑ましい光景です。山都小学校の高学年の子どもたちは,縦割り班活動を行っているせいか,低学年の子にとても優しく接することができます。1年生も6年生が大好きです。
縦割り班清掃
山都小では,1年生から6年生までの縦割班で清掃活動を行っています。6年生の班長のもと無言で清掃を行います。上級生が下級生のお世話をするので,人間関係作りの良い機会ともなっています。
廊下掃除は水拭きが終わると「彫刻石けん」という消しゴムのような形の洗剤で床をこすって汚れを落とし,雑巾で拭き取ります。廊下は,上履きの底でこすれてすぐに汚れてしまいます。みんな真剣にこすって汚れを落としています。
学校だより第4号
学校だより「いいで」第4号を発行しました。 学校便り 第4号5/27.pdf
プール清掃を行いました
5月26日(木),5,6年生が6校時目と放課後を使ってプール清掃を行いました。デッキブラシを使ってプールの底やプールサイドをこすって汚れを落としました。初めは,水を冷たがっていましたが,最後にはびしょびしょになってしまった子もいました。
5学年委員長の佐藤拓也さんが,今年も高圧洗浄機でプールの壁の汚れを落としておいてくれたため,作業がとても早く終わりました。ありがとうございました。
今年のプール開きは,6月7日(火)に行われます。それまで,少しずつ水を入れ,水温を上げていきます。
地域美化活動を行いました。
5月25日(水)3校時に地域美化活動を行いました。
清掃の縦割り班ごとに,8つのコースに分かれて町内のごみ拾いを行いました。30分程度の時間でたくさんの空き缶やごみが集まりました。
最後に各学年の代表が感想を発表しました。「山都町がきれいになってよかった。」「みちくさ広場には,たばこの吸い殻がたくさん落ちていた。きれいになってよかった。」などの感想が発表されました。
田植え体験 5年生
5月24日(火),農業科の学習で耶麻農業高校の協力のもと,5年生が田植え体験を行いました。
裸足で,田んぼに入るのはみんな初めての体験で,初めはおそるおそるでしたが,そのうちにすっかり慣れ,泥の感触を楽しんでいました。
田植えの手つきも初めてとは思えないほどで,様子を見に来ていた教育委員会の先生からは,山都小の子どもたちは,他の学校の子よりも田植えが上手と,お褒めの言葉をいただきました。秋には,稲刈り体験があります。
お話を聞く会
5月24日(火)から,月に1回,2月まで,「心に虹のお話し会」のみなさんによる「お話を聞く会」が始まりました。朝の活動の時間に,低・中・高学年に分かれて読み聞かせをしてくれます。子どもたちは,月に1回のこの日を楽しみにしています。山都小の教育を支えてくれる学校支援ボランティアの皆さんです。。
運動会 大成功!!
5月21日(土),すばらしい天気に恵まれ,山都小学校運動会が行われました。応援合戦や山都小オリジナルの団体種目,全校生による「デカパンリレー」,鼓笛隊演奏など全26種目が行われました。
勝敗は最後の紅白リレーまでもつれ込み,男女のリレーを征した白組が403点を取り,345点の紅組を破って優勝しました。
準備や後片付け,係など,朝早くからご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
学校便り第3号
学校便り第3号を配布しました。学校便り 第3号5/16.pdf
1年生 アサガオの種まき
昨日の雨がうそのように,今日は青空が広がり,気温も上がりました。
今日の2,3校時は,運動会の予行が行われました。
5校時目,1年生は,生活科でアサガオの種をまきました。先生に教えてもらって植木鉢に一人五粒ずつまきました。「芽が出てね。早く芽が出てね。」と願いを込めて,最後に水をあげました。早く芽が出るといいですね,
4年生の人気者は?
補欠授業で4年教室に入ったら「校長先生,見てください。」と,子どもたちの声。見せてくれたものは,なんとカナヘビです。みんなで体操着にくっつけたり,手のひらに置いたり,とても楽しそうです。教室で水槽に入れて飼ってています。
山都小では,毎年春になるとニホントカゲやカナヘビがたくさん見られるようになります。それを取ってきては教室で飼っているのです。子どもたちにとっては,オタマジャクシやチョウのように,春になると当たり前に見られる生きものなのでしょうね。
微笑ましい姿ですが,私はやっぱり,爬虫類は苦手です。「かわいいね。」とは言ったものの顔は引きつっていたのでは…。
PTA奉仕作業
5月14日(土),今日は6時30分からPTA奉仕作業が行われました。側溝の泥あげ,花壇や畑の整備,窓ふき,プールの準備,運動会に向けての入場門立て等が行われました。すばらしい環境の中で,来週の運動会を迎えられそうです。
早朝から,多くの方に参加いただきありがとうございました。
5,6年生 農業科種まき
農業科支援員さんに教えてもらいながら,今日は5,6年生がポットに種まきをしました。
植えた作物は,5年生がカボチャ,6年生がスイカです。支援員の谷野さんはスイカ農家でスイカ栽培のスペシャリストです。種の発芽率は90%だそうですが,みんな芽が出るといいですね。
初めて校庭で鼓笛隊の練習をしました。
昨日とうって変わって青空の下,初めて校庭で鼓笛隊の練習を行いました。3年生は,初めての行進です。楽器を演奏しながら行進するのは難しかったようです。初めてにしては上出来でした。当日をお楽しみに。
また,今日は昨日雨で校庭でできなかった入場行進,開会式,ラジオ体操,閉会式の練習も行いました。
運動会全体練習が始まりました。
今日は,第1回目の運動会の全体練習を行いました。校庭で入場行進,開会式,ラジオ体操の練習を行う予定でしたが,雨のため体育館で行いました。1年生も初めての練習でしたが,立派な態度で参加できました。
運動会まであと10日あまりになりました。毎日,練習があるので子どもたちも疲れて家に帰ります。しっかり栄養を取って,十分な睡眠をとって体を休めるようにご協力お願いします。
農業科支援員さんとの顔合わせ会
5月10日(火)農業科支援員さんとの顔合わせ会がありました。学校長から紹介のあと一人一人から農業に関する話をしていただきました。6年生児童代表が支援員さんへあいさつの作文を読み,最後に,昨年度の農業科の作文コンクールで入賞した,6年生二人が入賞作文を発表しました。
顔合わせ会の後,校長室で教育委員会から委嘱状の交付式が行われました。当日は2名の支援員さんが都合がつかず欠席となりましたが,5名の支援員さんの力を借りて,今年も大豊作を目指して,農業科の活動に取り組んで行きたいと思います。
清掃集会を行いました。
今日の5校時は「清掃集会」を行いました。山都小学校では1年生から6年生までが縦割り班で清掃を行っています。今日からいよいよ1年生が縦割り清掃に加わります。そこで,保健委員会が中心となってスライドと実演で掃除の仕方についてのプレゼンテーションを行いました。机の運び方や雑巾の絞り方など,分かりやすく説明しました。最後に班対抗「おそうじクイズ大会」があり大いに盛り上がりました。
学校がきれいになると心もきれいになります。今日からから「お掃除名人」をめざして清掃に取り組んでほしいと思います。
6年生 調理実習を行いました。
6年生は調理実習で「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。
包丁で野菜を切るときは,ちょっと怖々でしたが,フライパンさばきは,みんな決まっていました。今日は,弁当の日だったので,おかずの一品としておいしくいただきました。
図書室大好き!
今年も毎週月曜日に学校司書の先生が来校しています。
今日も,昼休みに2年生が本を探してもらっていました。月の読書目標は,
低学年8冊,中学年4冊,高学年3冊です。年間100冊を目指して,本をたく
さん読みましょう。
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
1
7
7
2
6
4