こんなことがありました!

2020年3月の記事一覧

山都159 子どもたちの成長の足あと

臨時休業が始まり、3日が過ぎました。

校舎内には子どもたちの姿こそありませ

んが、掲示物から歓声が聞こえてきそう

です。「仲良くたくましく生きる」(通

称 なかたく)という喜多方市の人づく

りの指針に基づいて、本校でも様々な取

り組みをしています。ある学年では、下

の写真のように「なかたくの木」と称し

て、子どもたちの素敵なところを花びら

に書いて貼り付けています。

どんなことが書かれているかというと、

〇水道の蛇口を一つずつ下を向けてくれ

 ました。(・・君)

〇算数のノートを一生懸命とっていまし

 た。(・・君)

〇跳び箱の5段がとべました。

 (・・さん)

〇消しゴムを見つけてくれました。助か

 ったよ。(・・君)

 

一人一人のよさを、互いに認め、温かい

学級づくりを心がけていました。

 

山都158 6年生ありがとう

学校が休業する前日(4日)に、鼓笛移

杖式と6年生を送る会を行いました。

新たに鼓笛隊を編制するために、子ども

たちは先生や6年生に教えていただいて

楽器などの練習をしてきました。新編制

で演奏したのは、「校歌」と「錨を上げ

て」の2曲です。初めて聴かせていただ

きましたが、音色も美しく、楽器ごとの

バランスもとれており、驚くべき完成度

でした。一人一人の地道な練習と、先生

や6年生による熱心な指導の賜だと感じ

ました。

その後の6年生を送る会も、短いながら

思い出に残る会になったと思います。ギ

ャラリーに掲げた6年生へのメッセージ

に、在校生の思いがたくさん詰まってい

ると感じています。6年生、本当に今ま

でありがとう。

 

山都157 保護者懇談会の開催

3月2日(月)、授業参観と懇談会を予

定していましたが、学校の臨時休業が決

まったことで、授業参観は中止し、夕方

から短い時間で、手指消毒やお茶の手配

そして、参加者の間隔を空けるなど、新

型コロナウィルスの感染予防対策をとっ

た上で保護者懇談会を行わせていただき

ました。

この会の開催にあたって、本年度の学校

運営の状況と次年度の方向性並びに行事

等のあり方などを学校から説明させてい

ただくとともに、休業中の子どもたちの

ケアなどをお願いました。

新型コロナウィルスへの対応を図りなが

ら新学習指導要領に応じた教育を完全に

実施し、子どもたちの豊かな心、確かな

学力、そして健やかな体を育んでいく決

意をお伝えしました。

山都156 第2回学校評議員会

新型コロナウィルスへの対応などで、し

ばらく記事が更新できず、読者の皆様方

にご心配をおかけしました。

2月の下旬に、標記会議を開催していま

す。授業参観をしてただいたあと、本年

度の学校経営の状況とそれを受けての次

年度の経営方針について説明し、評議員

の皆様からご意見を頂戴しました。

いただいたご意見をご紹介します。

◆昔とは子どもを取り巻く環境が異なる

中で成果を上げていることに感謝申し上

げる。学校評価の数値的な面をみてもそ

れがよくわかる。個人的には,地域の方

に対する挨拶が課題であろうと思う。た

だ,「イカのおすし」の指導や社会の風

潮があるので致し方ないとも思う。また

保護者の方も家庭を守りながら子どもを

育てているので立派だと思う。教育に関

心をもっているのは学校と家庭との連携

の賜であろう。

◆子どもたちが授業を楽しそうに受けて

いる。体育では運動が苦手な子もいるの

だろうが,嫌がっている子がいない。ま

た,自主性が芽生えてきていることがな

によりうれしい。時間内でわからないま

までいることが少ないように思うのは,

先生方が努力をしているお陰であろう。

地域のよさを知る大切さを校歌の中に見

つけ,教育活動を展開しようとしている

案がとてもよい。本を読むことも,効果

が上がっている。
◆10周年という大きな行事があって,

忙しい日々だったが,心を育てるために

力を注いできた。子どもたちは,親の行

事への参加の様子を見ているので,山都

だからできることを親の立場を踏まえな

がら取り組んでいきたい。

 

評議員の皆様、ご多用のところありがと

うございました。次年度も職員一丸とな

り山都の子どもたちのために尽くしてま

いります。