こんなことがありました!

2021年1月の記事一覧

山都小432 電球がつかないのはなぜ?

3年生では、乾電池につないだ豆電球が

つく場合とつかない場合があることを知

り、それは何故なんだろうと話し合って

いました。

先生からの発問に、自分の考えを説明し

ています。

皆、その話に納得し、自然と拍手まで起

こりました。線が+とーに輪のようにつ

ながること、この電気の道を「回路」と

いうことも学びました。主体的に考え、

まとめのノートも取っていました。

 

山都小431 124年に1度の特別な節分

今年の節分は2月2日、これは124年

ぶりだそうです。この行事のために、以

前2年生は鬼の面を作って、みんなで鑑

賞していました。

上の写真は2年生のものです。かわいい

ですね。

今日の昼休みには、1年生が「校長先生

にプレゼントです。」と私の分のお面を

届けてくれました。

すごくよく描けていますね。教頭先生も

他の子からいただいたようです。

山都小430 1年生もスキーで校庭デビュー

3校時目には、1年生が校庭にでてきま

した。スキーの脱着、そしてストックの

持ち方などを確認しました。

先生を追いかけて、雪の上を歩きます。

転び方もそこからの起き上がり方も大切

な学習です。

諦めず、何度も挑戦して用具を自分の手

足のように使えるようになってください

ね。

 ****************

小さい学年の子どもたちは、靴の裏に付

いた雪を上手く取ることができず、スキ

ーを履くのに手間取ります。靴底にワッ

クスを塗っておくと少しは脱着が楽にな

ると思います。

 

 

山都小429 3・4年生のスキー学習

暖かい日差しの中、3・4年生は2校時

目にスキーをしていました。

大きい山と、小さい山、技能に応じて場

を別けていましたが、リフトではないの

で、滑るためには一歩一歩登ることが必

要です。

「先生、暑いです。」といいつつも、滑

るときの爽快感を味わっていました。

 

山都小428 「サンマルちゃん」3連続

一口30回噛むことを目標とする献立を

本市では「サンマル(30)ちゃん」献

立と言っています。今週は、18日から

本日までの3日間連続で、「よく噛む」

という献立でした。

月曜:ごはん、牛乳

 ごぼうとじゃがいものそぼろ煮

 キムチチーズ納豆

 オータムポエムおひたし

火曜

 セサミバターパン、牛乳

 ミネストローネ

 切り干し大根とツナのかみかみサラダ

 スイートスプリング(柑橘)

水曜

 青大豆入りワカメご飯、牛乳

 もやしとハムのカレー和え

 おでん、キウイフルーツ

が提供されました。月曜日は都合があって

写真を撮ることができませんでしたが、子

どもたちの様子(話をしないことを注意し

ながらも笑顔で噛んでいる姿)をご想像い

ただけるとうれしいです。