こんなことがありました!
2015年7月の記事一覧
プール指導第5日目
今日もまた好天で、プールは大賑わいです。
全部で82名の子どもたちが水に親しんでいました。
夏休み中の児童の生活について
なにかありましたら、学校までご連絡ください。
特に、暑い時期ですので熱中症には注意させてください。
● 天候及び活動内容によって活動場所、時間、服装、水分補給に注意させる
● 毎日、規則正しい生活をさせる
● のどが乾く前に水をとらせる
全部で82名の子どもたちが水に親しんでいました。
夏休み中の児童の生活について
なにかありましたら、学校までご連絡ください。
特に、暑い時期ですので熱中症には注意させてください。
● 天候及び活動内容によって活動場所、時間、服装、水分補給に注意させる
● 毎日、規則正しい生活をさせる
● のどが乾く前に水をとらせる
理科研究勉強会(第3日目)
今日は、6年生4名が来校し、自分の計画に従って学習を進めました。写真は、3人のグループ研究の様子です。第4回目は8月19日(水)です。まとめ方など、質問したいことがあれば、来校してください。
花だより
夏休みの間でも、学校の花はきれいに咲いています。
ちょうど、「あいさつ通り」のカンナが咲き始めました。
道行く人々を和ませてくれる、真っ赤な花です。
手前には、ジニアが咲き始めました。
花に誘われるように蝶もやってきていました。
体育館の前には、サフィニアが満開です。
近くに来た際には是非ご覧ください。
ちょうど、「あいさつ通り」のカンナが咲き始めました。
道行く人々を和ませてくれる、真っ赤な花です。
手前には、ジニアが咲き始めました。
花に誘われるように蝶もやってきていました。
体育館の前には、サフィニアが満開です。
近くに来た際には是非ご覧ください。
プール指導第4日目
夏休みのプールも、もう4日目になりました。
快晴のもとでのプールは気持ちよさそうです。
今日は、全部で90名がプールにやってきました。
1時間半の間、子どもたちの楽しげな声が聞こえてきます。
保護者の方々にもご協力いただいて
安全なプール指導を行っています。
快晴のもとでのプールは気持ちよさそうです。
今日は、全部で90名がプールにやってきました。
1時間半の間、子どもたちの楽しげな声が聞こえてきます。
保護者の方々にもご協力いただいて
安全なプール指導を行っています。
JRCトレーニングセンター
山都中学校で、JRCトレーニングセンターを行いました。
山都小学校からも5・6年生の希望者が多数参加しました。
午前中は、災害発生時の対処方法ということで
簡易テント作成と炊飯活動を行いました。
ブルーシートをつかって、雨をしのぐテントを作成しました。
テントができあがったところで
炊飯活動です。
ご飯を鍋で炊く活動をしました。
少し雨模様だったので、校舎の軒先や駐輪場を利用しました。
レトルトのカレーをかけて食べました。
午後は、救命救急法です。
毛布を使った担架の練習をしました。
また、段ボールを使って骨折の時の副え木にすることも教えていただきました。
身近なものを何とか利用しながら災害時に対応すること
そして、共助の精神で助け合うことを1日の学習で学びました。
山都小学校からも5・6年生の希望者が多数参加しました。
午前中は、災害発生時の対処方法ということで
簡易テント作成と炊飯活動を行いました。
ブルーシートをつかって、雨をしのぐテントを作成しました。
テントができあがったところで
炊飯活動です。
ご飯を鍋で炊く活動をしました。
少し雨模様だったので、校舎の軒先や駐輪場を利用しました。
レトルトのカレーをかけて食べました。
午後は、救命救急法です。
毛布を使った担架の練習をしました。
また、段ボールを使って骨折の時の副え木にすることも教えていただきました。
身近なものを何とか利用しながら災害時に対応すること
そして、共助の精神で助け合うことを1日の学習で学びました。
プール指導第3日目
今日も暑い1日でした。
プール指導も3日目でした。
82人がプールに来ていました。
全校生の2/3にあたります。
楽しみながら少しずつ泳げるようになってきています。
プール指導も3日目でした。
82人がプールに来ていました。
全校生の2/3にあたります。
楽しみながら少しずつ泳げるようになってきています。
理科研究勉強会
理科の自由研究の勉強会の1日目でした。2名の児童が来校して勉強しました。どんな研究をするのか決めたり、顕微鏡を使って、葉の裏側の気孔を調べたりしました。自由研究で相談したいことがある人は、28日(火)、30日(木)、8月19日(水)の午前9時から12時の間に来校してください。
プール指導第2日目
プールも2日目です。
途中から天気が悪くなってきました。
雨も降り出しましたが、
多くの子どもたちがプールを楽しんでいました。
保護者の皆様にも監視をしていただき、ありがとうございます。
途中から天気が悪くなってきました。
雨も降り出しましたが、
多くの子どもたちがプールを楽しんでいました。
保護者の皆様にも監視をしていただき、ありがとうございます。
部活動体験の感想
2日間の部活動体験、6年生にとっては貴重な体験となりました。
参加した6年生の数名に感想を聞いてみました。
○ 2日観お世話になりました。私は、2時間部活を体験して楽しかったです。どちらの部もとても楽しかったです。
○ 2日間体験して、バレーボールは、レシーブとか難しかったけど、楽しかったです。剣道は、はや素振りが難しかったです。だけど、素振りができたときには楽しかったです。
○ 2日間ありがとうございました。私は、バレーが苦手で、部活をどうしようと思いましたが、分からないことがあったらやさしく教えてくれたので、できるようになりました。バレー部に入るときはよろしくお願いします。
○ 2日間短い時間でしたが、とても楽しかったです。わからないことなどもやさしく教えてくれたので楽しく過ごせました。来年はバレー部に入ろうと思います。2日間ありがとうございます。
山都中学校には、大変お世話になりました。
参加した6年生の数名に感想を聞いてみました。
○ 2日観お世話になりました。私は、2時間部活を体験して楽しかったです。どちらの部もとても楽しかったです。
○ 2日間体験して、バレーボールは、レシーブとか難しかったけど、楽しかったです。剣道は、はや素振りが難しかったです。だけど、素振りができたときには楽しかったです。
○ 2日間ありがとうございました。私は、バレーが苦手で、部活をどうしようと思いましたが、分からないことがあったらやさしく教えてくれたので、できるようになりました。バレー部に入るときはよろしくお願いします。
○ 2日間短い時間でしたが、とても楽しかったです。わからないことなどもやさしく教えてくれたので楽しく過ごせました。来年はバレー部に入ろうと思います。2日間ありがとうございます。
山都中学校には、大変お世話になりました。
部活動体験(6年 2日目)
今日は部活動体験の2日目でした。男子は野球部の体験をしました。ランニングなどの準備運動から、キャッチボール、ティーバッティングを体験しました。
プール指導第1日目
今日から夏休みのプール指導が始まりました。
午前中は天気がよくなく、できるかどうか心配しました。
荒天でなければ、実施する予定でいました。
幸い、雨も小降りになり実施できました。
たくさんの子どもたちがプールを楽しんでいました。
午前中は天気がよくなく、できるかどうか心配しました。
荒天でなければ、実施する予定でいました。
幸い、雨も小降りになり実施できました。
たくさんの子どもたちがプールを楽しんでいました。
部活動体験(6年)
夏休みに入りましたが、
今日は6年生が山都中学校での部活動体験第一日目でした。
全員参加とはいきませんでしたが、
大部分の6年生が参加しました。
今日は、男子が「剣道部」、女子が「バレーボール部」を体験しました。
はじめは、緊張ぎみでしたが、
徐々に中学生に教えてもらいながら
活動を体験しました。
1時間半の活動でしたが、充実した活動ができました。
明日は、男子が「野球部」、女子が「剣道部」を体験します。
今日は6年生が山都中学校での部活動体験第一日目でした。
全員参加とはいきませんでしたが、
大部分の6年生が参加しました。
今日は、男子が「剣道部」、女子が「バレーボール部」を体験しました。
はじめは、緊張ぎみでしたが、
徐々に中学生に教えてもらいながら
活動を体験しました。
1時間半の活動でしたが、充実した活動ができました。
明日は、男子が「野球部」、女子が「剣道部」を体験します。
熊目撃情報
7月21日(火)午前7時30分ごろ、早稲谷地区内において熊が目撃されました。中学生が自転車で登校中に目撃し、熊は早稲谷川に逃げて行きました。中学生に被害はありませんでした。以下のことに家庭でもご注意ください。
1 熊に出会ったときは、大きな声を出さない。 2 静かに後ずさりするように離れる。 3 走って逃げない。
1 熊に出会ったときは、大きな声を出さない。 2 静かに後ずさりするように離れる。 3 走って逃げない。
給食だより(夏休み号)
給食だより夏休み号を発行しました。今日は食育の日献立でしたが、給食だよりにあるレシピを見て、夏休みに親子でクッキングに挑戦するのもいいですね!夏休みおたより.pdf
食育の日献立
喜多方市では毎月19日が食育の日となっています。今月は夏休みに入るため、今日が食育の日献立でした。献立は、「牛乳、夏野菜カレー、福神漬、シルバーサラダ、スイカ」でした。夏野菜カレーには、ズッキーニ、ナス、カボチャなどの夏野菜がたっぷり入っていました。この野菜は、山都産の野菜です。
第1学期終業式
1学期の終業式を3校時目に行いました。校長先生から、①夏休みにしかできないことにチャレンジしましょう。②心と体を鍛えましょう。と2つのお話がありました。また、1学期の反省を3,4年生児童の代表が発表しました。式の終了後、7月25日(土)に行われる少年の主張に代表として出場する6年生の発表を聞きました。2学期の始業式、8月25日(火)に全員が元気に登校できることを祈っています。
お楽しみ会
いよいよ明日で1学期が終わります。
71日間の1学期でした。
明日の終業式を前に、学年によって差はありますが
「お楽しみ会」を行いました。
学級活動の時間に計画を立てて、
各学年で創意工夫した活動をしていました。
今日は、6年生が体育館でやっていました。
「ティーボール」や「かくれおに」で楽しんでいました。
71日間の1学期でした。
明日の終業式を前に、学年によって差はありますが
「お楽しみ会」を行いました。
学級活動の時間に計画を立てて、
各学年で創意工夫した活動をしていました。
今日は、6年生が体育館でやっていました。
「ティーボール」や「かくれおに」で楽しんでいました。
げた箱そうじ
先週は、校舎内の大掃除をしましたが、
今週は、「げた箱そうじ」です。
1学期間使ったげた箱をぞうきんできれいに拭きました。
一斉にやるわけにはいかないので、
学年ごとに時間を分けてやっています。
2学期のスタートが気持ちよく迎えられるように
今から準備をしています。
今週は、「げた箱そうじ」です。
1学期間使ったげた箱をぞうきんできれいに拭きました。
一斉にやるわけにはいかないので、
学年ごとに時間を分けてやっています。
2学期のスタートが気持ちよく迎えられるように
今から準備をしています。
さよならティム先生
ALTのティム先生とのお別れの日が来ました。
本校の児童は、5年間もお世話になりました。
学級ごとにお手紙を渡したりして、お別れを惜しみました。
休み時間には、子どもたちよく遊んでくれて
とっても仲良しになりました。
アメリカに戻っても、山都小学校のことを忘れないでほしいと思います。
本当にありがとうございました。
本校の児童は、5年間もお世話になりました。
学級ごとにお手紙を渡したりして、お別れを惜しみました。
休み時間には、子どもたちよく遊んでくれて
とっても仲良しになりました。
アメリカに戻っても、山都小学校のことを忘れないでほしいと思います。
本当にありがとうございました。
8月の行事予定
8月の行事予定を更新しました。行事予定コーナーをご覧ください。
保健関係のお知らせ
夏休み中、「健康チェックカード」と「親子歯みがきチェック」に取り組むようにお願いします。早寝、早起きをして規則正しい生活が送れるように、お子さんと十分話し合ってください。「健康チェックカード」と「親子歯みがきチェック」は始業式の日に提出してください。健康チエックカード(記入表).pdf 健康チエックカード(グラフ).pdf 夏休み親子歯みがきチェック(カラーテスター)ー.pdf
理科研究勉強会のお知らせ
理科の自由研究に取り組むための勉強会を、4回行います。長い休みにしかできない研究に積極的に取り組んでほしいと思います。相談したいこと、学校の実験用具を使用したいなどありましたら、積極的に参加してください。なお、この勉強会は希望者の参加です。スクールバスは運行されませんので、送迎していただくようになります。ご了承ください。H27 理科研究勉強会.pdf
夏休みバス時刻表
夏休みのバス時刻表を本日配布いたしました。夏休みの水泳指導は、7月23日、24日、27日、29日、30日、31日、8月3日、4日、5日、6日、18日、19日、20日です。ご確認ください。H27夏休みバス時刻表.pdf
ほけんだより発行
7月9日付で発行になっているほけんだよりです。生活習慣に関するアンケートの結果をまとめました。課題になっているのは、就寝時刻とメディアです。夏休み中も、規則正しい生活が送れるよう、ご協力をお願いします。ほけんだよりNo.3.pdf
マリーゴールドプランター(飼育栽培委員会)
先日、植えかえたマリーゴールドのプランターを、飼育栽培委員会児童が協力して、西昇降口前の階段のところに並べました。南側で日当たりがいいので、どんどん成長してくれると思います。
おはなしを聞く会
毎月1回行っています「おはなし会」の日でした。
毎回、「心に虹のお話会」の皆さんに、学校に来ていただいてます。
今日は、5名の方に読み聞かせをしていただきました。
紙芝居あり、震災の時のおはなしありで
バリエーションに富んでいました。
子どもたちも目を輝かせて聞いていました。
毎回、「心に虹のお話会」の皆さんに、学校に来ていただいてます。
今日は、5名の方に読み聞かせをしていただきました。
紙芝居あり、震災の時のおはなしありで
バリエーションに富んでいました。
子どもたちも目を輝かせて聞いていました。
PTA施設委員会
今日の18:00~校長室でPTA施設委員会を行いました。
8月に行う、第2回奉仕作業についての会議です。
8月23日(日)6:30~行うことに決まりました。
今回は、親子奉仕作業です。
子どもと一緒にご参加ください。
2学期のスタートにあたり、きれいな環境をつくって行きたいと思います。
施設委員会の方に一生懸命考えていただきました。
詳細については、1学期中に文書でお伝えします。
よろしくお願いいたします。
8月に行う、第2回奉仕作業についての会議です。
8月23日(日)6:30~行うことに決まりました。
今回は、親子奉仕作業です。
子どもと一緒にご参加ください。
2学期のスタートにあたり、きれいな環境をつくって行きたいと思います。
施設委員会の方に一生懸命考えていただきました。
詳細については、1学期中に文書でお伝えします。
よろしくお願いいたします。
校長室
校長室には、花が生けられています。
毎週、用務員さんが欠かさずに生けてくれています。
今日のは、あじさいを中心とした生け花でした。
曲線が流れるように配置してあり、芸術作品です。
ぜひ、学校にお寄りの際には見ていってください。
毎週、用務員さんが欠かさずに生けてくれています。
今日のは、あじさいを中心とした生け花でした。
曲線が流れるように配置してあり、芸術作品です。
ぜひ、学校にお寄りの際には見ていってください。
ワックスぬり
今日の午後は、特別時程を組みました。
13:40~14:25 5校時目
14:25~14:45 帰りの会
14:45~14:55 物品移動
15:00~15:20 清掃
と、進めました。
これは、学期末のワックスを塗るために、時間を調整したのです。
きれいになったところで、先生方で手分けしてワックスを塗りました。
教室も、特別教室も体育館もピカピカになりました。
あまりにも天気がよすぎるので、あっという間にワックスも乾きました。
13:40~14:25 5校時目
14:25~14:45 帰りの会
14:45~14:55 物品移動
15:00~15:20 清掃
と、進めました。
これは、学期末のワックスを塗るために、時間を調整したのです。
きれいになったところで、先生方で手分けしてワックスを塗りました。
教室も、特別教室も体育館もピカピカになりました。
あまりにも天気がよすぎるので、あっという間にワックスも乾きました。
救急救命講習会
授業参観の後、山都分署の方を講師にお招きして開催しました。約40名の保護者のみなさんに参加していただきました。ありがとうございました。夏休みのプール当番のときにはよろしくお願いいたします。
社会を明るくする運動街頭キャンペーン
7日の全校集会で、社会を明るくする運動のみなさんからお話をいただきました。今日は、あいさつ運動が昇降口前で行われました。あいさつは、学校でも重点事項として取り組んでいるところです。さまざまな機会を生かして、元気のよい挨拶ができるようにしていきたいです。
市民水泳大会参加について
市民水泳大会が8月9日(日)に開催されます。特別水泳の練習に取り組んでいますが、たくさんの児童が参加できるといいと思います。17日(金)まで希望者は申込書を提出してください。なお、50m検定試験を学校のプールで、15日(水)、16日(木)に実施します。1分以内で泳げると検定合格になります。検定にもどんどん挑戦してください。H27 市民水泳大会参加申込み.pdf
明日は授業参観です
明日の授業参観の授業内容をお知らせするプリントを配布しました。学級懇談会、救急救命講習会にも合わせてご参加ください。授業内容一覧表.pdf
芸術鑑賞教室ワークショップ
10月6日に芸術鑑賞教室『ミュージカル オズの魔法使い』が予定されています。今日は、その練習のためのワークショップを行いました。歌を2曲練習しました。6年生は歌に合わせて振り付けも練習しました。6年生は当日の舞台に登場します!
学力向上だより発行
本日学力向上だより№9「夏休みの学習はこれだ」を発行しました。夏休みはどんなことに気をつけて学習をしていけばいいのでしょうか。参考にしてください。学力向上だより №9.pdf
よい歯の献立
毎月8日は、「よい歯の献立」になっています。今日のメニューは、「ごはん、新じゃがのそぼろ煮、からし和え、豆みそ、牛乳」です。豆みそをしっかり噛んで食べることができたかな・・・?今日の献立で使用したジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、キャベツは山都産の野菜です。
学校だより第6号発行
学校だよりを本日配布いたしましたので、ご覧ください。学校だよりは、「学校案内等」からもご覧いただけます。学校便り 第6号7/8.pdf
理科・マジッククラブ
理科・マジッククラブの様子です。棒を2本つなげて回すこともできるようになりました。
居住地交流活動
会津養護学校児童が来校し、なかよし学級の児童と交流学習を行いました。七夕飾りを作ったり、ゲームをしたりして楽しみました。
社会を明るくする運動の方のお話
今日の全校集会は、社会を明るくする運動のみなさんからお話をいただきました。子どもの頃の夢を大切にしよう、そして友達を大切にしようという内容でした。
社会を明るくする運動
「すべての国民が犯罪と非行の防止と立ち直りについて考え、それぞれの立場で力を合わせて犯罪や非行のない地域社会を築こうという国民運動」(以上、社会を明るくする運動パンフレットより引用)
ヘチマが伸びました
4年生が種まきをしたヘチマが、このところの暑さでぐんぐん伸びています。一番伸びているものは2m4㎝になりました。テープで印を付けて調べたところ、先々週が80cm、先週は約40cm伸びています。
たなばた献立
今日の給食はたなばた献立でした。「牛乳、手巻きずし、アーモンド和え、たなばたスープ、星のソーダゼリー」です。スープに入っているそうめんが、天の川をイメージしています。
たなばた集会
3校時目に全校生で行いました。たなばたに関する○×クイズ、学級代表による願い事の発表などを行いました。最後にみんなで大きな笹竹に飾り付けを行いました。山都小学校の子どもたちが、毎日元気良く過ごせますように…!
マリーゴールド植え(飼育栽培委員会)
飼育栽培委員会で種まきしたマリーゴールドをプランターに植えかえました。これから、どこに並べるか話し合っていきたいと思います。
給食
昨日、給食の献立を載せたところでした。
そこで、今日は給食についてです。
今日の給食はこんな内容でした。
さて、配膳室から各教室へは、給食当番が食缶を運んでいきます。
教室は2階、3階なので、重いものを運ぶのは大変です。
特に2年生は、人数も多いのでなおさらです。
きちんと、エプロン、マスク、帽子をかぶって運んでいきます。
教室で配膳の準備をして、各自に取り分けていきます。
今日も、おいしい給食でした。
そこで、今日は給食についてです。
今日の給食はこんな内容でした。
さて、配膳室から各教室へは、給食当番が食缶を運んでいきます。
教室は2階、3階なので、重いものを運ぶのは大変です。
特に2年生は、人数も多いのでなおさらです。
きちんと、エプロン、マスク、帽子をかぶって運んでいきます。
教室で配膳の準備をして、各自に取り分けていきます。
今日も、おいしい給食でした。
7月の献立と給食だより
7月の献立と給食だよりを配布いたしました。これから、献立表もアップしていきます。毎月8日は「よい歯の日の献立」、19日は「食育の日」で、食育にちなんだ献立を実施しています。
7月献立表.pdf 7月給食だより.pdf
7月献立表.pdf 7月給食だより.pdf
宿泊学習10
昼食を食べ終わって
いよいよ帰ります。
学校には4時ごろにつく予定です。
いよいよ帰ります。
学校には4時ごろにつく予定です。
宿泊学習9
室内ビンゴオリエンテーリング。
終わりました。
第1位は、このチームでした。
終わりました。
第1位は、このチームでした。
宿泊学習8
室内ビンゴオリエンテーリング、
なかなか手ごわいです。
微妙なところに隠されていて、
探すのは大変です。
なかなか手ごわいです。
微妙なところに隠されていて、
探すのは大変です。
宿泊学習7
午前の活動は、
室内ビンゴオリエンテーリングになりました。
自然の家の中を
探検しながらゲームをします。
室内ビンゴオリエンテーリングになりました。
自然の家の中を
探検しながらゲームをします。
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
1
7
7
2
9
3