2023年11月の記事一覧
こども園のみんなと交流したよ!
21日(火)、山都こども園のお友達と山都小学校1年生との交流会を行いました。
この日は、「葉っぱや木の実で遊ぼう!」というテーマで、1年生のみんなは、自分たちが作ったドングリのこまやけん玉、どんぐりめいろ、まとあて、マラカスなどで、こども園のみんなをもてなしました。
最後に、こども園のみんなが一人一人おみやげとしてもちかえることができるよう、けん玉づくりをいっしょに行いました。第2回目が、また別の内容で計画されているので、そちらも楽しみです!
森林環境学習(5年生)
5年生が、森の案内人の方々にご指導いただきながら「森林環境学習」を行いました。
いろいろな樹木の種類や特徴的な葉っぱや実などを紹介していただきながら、身の回りにある木々への理解を深めることができました。
熊の手の毛皮や爪を見せていただいたり、「はがき」の語源となっている葉っぱについて教えていただいたりしながらの、あっという間の2時間でした。
11月生まれお祝いこんだて
今日は「11月生まれお祝いこんだて」。メニューは、牛肉コロッケバーガー(バンズパン、ボイル野菜)、牛乳、中華コーンスープ、ポンデリングチョコドーナツです(698kcal)。
色どりがカラフルなボイル野菜と牛肉コロッケをはさんだおいしいバーガーでした。もちもち食感のチョコドーナツも大変おいしく、みんな大喜びでした。
11月がつ生まれのお友達は、全部で11人。中でも4年生に一番多く4人のお友達が11月生まれです。お誕生日おめでとうございます。
11月は和食月間
11月は、和食月間です。配膳室近くの掲示板も、和食にちなんだ掲示や図書で飾られています。給食片付けを済ませた2年生が立ち寄っていました。
今日のメニューは、ご飯、牛乳、すきやき煮、厚焼きたまご、すきこんぶのツナサラダです(636kcal)。
牛すき風味の煮物が、食欲をかき立てるおいしさでした。今日もおいしくいただきました。
キーマカレーとナン
今日のメニューは、ナン、大豆ミートとチキンのキーマカレー、牛乳、ヤーコンとたまごのスープ、フルーツのヨーグルトあえです(628kcal)。
大豆がたっぷり入って食べ応えのあるキーマカレーをナンといっしょにおいしくいただきました。フルーツのヨーグルトあえには、桃の入って優しいおいしさのヨーグルトでした。今日もおいしくいただきました。
地域に残る水路「本木上堰」
4年生は、社会科の学習で地域の移り変わりを学んでいます。13日には、山都町の大友さんと浅見さんのお二人にお越しいただき、「本木上堰(もときうわぜき)」についてお話を聞かせていただきました。
江戸時代から地域の棚田を潤してくれた「本木上堰」について、その歴史や堰を支える取り組みについて、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
地域に残る貴重な遺構の素晴らしさや、それを支えるボランティアの皆さんの働きに、多くのことを学ぶことができました。
朝食について見直そう週間
今週は、山都小学校の「朝食について見直そう週間」です。今日は、児童会の健康委員会メンバーによる「朝食について見直そう週間運動」の呼びかけが、全校集会で行われました。
脳にスイッチを入れるんジャー(黄)、おなかにスイッチ入れるんジャー(緑)、体にスイッチを入れるんジャー(赤)などが、朝食の働きを全校生のみんなに分かりやすく解説してくれました。
みんなの笑いをとりながらの委員会メンバーによる寸劇は、たいへん好評でした!
どちらが混んでいるかな?(5年 算数科)
13日(月)2校時、5年生教室で算数科の校内授業研究会を行いました。
ウサギの数も面積もちがう2つのウサギ小屋でどちらの方が混んでいるのか、解決のためにはどうすれば比べられるのかを、みんなで考え合いました。
これからも授業研究を推進しながら、子どもたちの学びを支えてまいります。
喜多方ほうれんそうのごまあえ
今週の給食メニューは、「地場産物活用」推進週間です。そして今日は、いわき市のかじきカツ、喜多方市のほうれんそうのごまあえ、こはん、牛乳、みそ汁です(651kcal)。
ソース味でじゅうぶんな食べごたえ感があるおいしいかじきカツでした。ほうれんそうもみそ汁の具の野菜も、新鮮さたっぷりのおいしさをいただきました。
今日もごちそうさまでした。
大豆の刈り取り
10日(金)、4年生が農業科で育ててきた大豆の刈り取りを行いました。
農業支援員の方々にご指導いただきながら、刈り取った大豆をトラックに乗せ、学校の体育館脇にしばらく乾燥するために並べました。
大量の大豆の枝を、4年生のパワーの結集で運び終えた子どもたちには、満足そうな表情が満ちあふれていました。
農業科支援員の皆様、本日もたいへんありがとうございました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp