こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

がんばりが見えます!家庭学習ノート

先週のメディア・セレクト週間へのご協力ありがとうございました。

この期間中の取り組みの1つとして、よいお手本となる「家庭学習ノート」を職員室前の掲示板で紹介しています。

ご家庭でもしっかり学習している様子がうかがわれます。

個別懇談会等の際にどうぞご覧ください。

寒い朝でも元気よく!朝マラソン

毎週木曜日は、朝のマラソン(約4分間)を行っています。

準備運動を済ませ、児童はやる気いっぱいです。

自分のペースで完走できるように頑張っています。

雪が積もると、体育館等でなわ跳びを始めます。

給食の様子から

3年生の給食当番の様子を紹介します。

しっかり身支度を整え、1階給食室から食器等を運びます。

牛乳、おかず、ごはんの順に配膳していきます。

今日は、先生が味噌汁を担当しました。

いよいよ給食です。みんな楽しそうに食べています。

野菜たっぷりのお味噌汁が好評でした。

大豆の収穫をしたよ!(4年生)

4年生は、農業科支援員の皆さまにご指導いただきながら大豆を収穫しました。

大豆は、味噌やしょう油の主原料として使われる以外、豆腐やきな粉などに加工されます。

収穫後、体育館わきで干しています。カラカラに乾燥したら豆を取り出します。

通路もきれいに掃除して完了しました。農業科支援員の皆さまありがとうございました。

1月には、大豆を使って豆腐作りに挑戦します。

11月の読み聞かせ

   低学年               中学年             高学年

今日は11月の読み聞かせの日でした。5名の読み聞かせの会(心に虹の会)のみなさんが絵本

の読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。

山都小の生き物紹介

山都小学校で大切に世話している生き物を紹介します。

まずは、「山の杜(やまのもり)水族館」の生き物です。

・クサガメ ・イシガメ ・サワガニ ・金魚 など

寒くなってきたので、カメは冬眠の準備に入っているようです。

続いて、ウサギの「グレー」です。性別はオスです。

好物は、キャベツや大根の葉、草花などです。

何歳かわからないので、ご存知の方はぜひお知らせください。

 

授業風景より

6年生は、社会科で東京大空襲時の様子について学習しました。

教科書の写真から気づいたことを話し合ったり、疑問に思ったことを資料集で調べたりしながら理解を深めました。

1年生は、生活科で「すてきなクリスマスリース」の設計図を考えました。

朝顔のつるを使って輪を作り、これから飾りをつけていきます。

「サンタさんくるかな」と嬉しそうに描いていました。

おいしいね!ポップコーン

3,4年生は、農業科で育てたポップコーンを調理しました。

フライパンの中をのぞき込み、勢いよくはじける様子に大喜びしていました。

バター醤油、キャラメルなどの味つけをし、おいしくいただきました。

今後も育てた野菜をつかって、3年生はさつまいも料理、4年生はとうふ作りに挑戦します。

朝の落ち葉掃き

今朝は深い霧でしたが、児童は安全に気をつけながら元気に登校しました。

5年生児童は、校庭の落ち葉が多いことに気づき、進んで落ち葉掃きをしてくれています。

JRC活動で学んだ「気づき、考え、実行する」ことができ、とても嬉しく思います。