こんなことがありました!

2024年5月の記事一覧

きのこソースのハンバーグ

にっこり今日のメニューは、きのこソースのハンバーグ、コロコロサラダ、エビボールスープ、いちごジャム、牛乳です(638kcal)。

笑うきのこソースがとってもおいしいハンバーグでした。また、コロコロサラダは、青豆や角切りになった野菜などがスプーンですくって食べやすいおいしいサラダでした。

 

喜ぶ・デレお昼の放送では、栄養教諭から今週の給食のめあての確認などがありました。今日もおいしくいただきました。

清掃集会

にっこり4校時、全校児童が一堂に体育館に集まっての清掃集会を行いました。

笑う今日から1年生を含む新しい班での清掃スタートとなります。ほうきの使い方やぞうきんの使い方の実演や、教室の清掃の仕方の模範ビデオ(健康委員会自作による事前録画)を見ながら、よりよい掃除の仕方をみんなで確認し合いました。

喜ぶ・デレ掃除の時間には、清掃集会で学んだことをさっそく生かしながら、一生懸命に取り組むことができました。

校外学習(6年生)

にっこり6年生が、班別学習の計画のもと、会津若松市で校外学習を行いました。

 

笑うはじめに全員で博物館の見学を行い、学芸員さんから会津の時代ごとの移り変わりなどについて教えていただきました。その後、鶴ヶ城や七日町通りなどを自分たちの立てた計画をもとに散策しました。美味しいお昼を食べたり、お土産を買ったりすることもできました。

 

喜ぶ・デレどの班も余裕をもって集合時間に集まることができ、修学旅行(仙台方面)での班別学習に生かすことのできる貴重な体験となりました。

春の遠足(1〜3年生)

にっこり1・2・3年生が、春の遠足で猪苗代方面に出かけました。くっきりと青空に映える磐梯山を眺めなが、カワセミ水族館、はくちょう丸遊覧、南ヶ丘牧場などそれぞれの目的地で、遠足の楽しさを満喫しました。

 

笑うカワセミ水族館では、川や沼にすむ生き物たちを観察したり、カワウソのえさやりの様子を見たりしました。

 

期待・ワクワクはくちょう丸に乗って、猪苗代湖の真ん中あたりから見る磐梯山の姿もまた格別でした。

 

喜ぶ・デレ南ヶ丘牧場では、美味しいお弁当を食べたあと、動物たちとのふれあい体験をしました。