こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

和歌山みかん

昨日の給食の献立にはなかったのですが、
みかんが配付されました。
このみかんは、和歌山県から送られてきたものです。
「福島県の復興を」という願いを込めて送られてきました。
ちょうど、昨日の献立には果物がなかったので
給食の時に一緒に食べました。

5年生農業科での調理

農業科で栽培した作物を使っての調理の第2回目を行いました。
今日は、5年生のカボチャを使っての調理でした。
今回も、食生活改善委員の方にご協力いただきました。
献立は、カボチャのスープ、カボチャのコロッケなどでした。
カボチャがたくさんとれたので、大量になりました。
カボチャを切るのが大変そうでしたが、無事に調理できました。
農業科支援員の方を招待して召し上がっていただきました。

花を生ける

毎週、用務員さんが職員玄関の花を生けてくれています。
今週は、ナンテンとヤツデの花でした。
冬の時期になると、なかなか花を生けるのは大変ですが、
来客を迎える心遣いが感じられます。
すてきな花をありがとうございます。

保健室前の掲示

保健室の前は、毎月クイズやお知らせなど
テーマを決めた掲示がされています。
今月は、先週が「朝食を見直そう週間」でいたので
「朝ごはんクイズ」が掲示されていました。
保健室前の廊下を通る子どもたちは、足を止めてときどきチャレンジしていました。
子どもたちにとっては、毎月の楽しみになっています。

はきものをそろえよう

いつも感心することがあります。
それは、子どもたちが靴をそろえることです。
昇降口のげた箱の中もそうなのですが、
生活科室で上履きを脱いだあともきちんとそろっています。
急いでいたりすると、バラバラになることもありがちなのですが、
そういう場面はあまり見られません。
習慣となっているのでしょう。すばらしいことです。

ALTとの授業

毎週木曜日はALT(外国語指導助手)の先生との外国語の授業です。
今日は、2年生、5年生、なかよし、6年生がやりました。
リンジー先生との授業は、どの子も楽しそうです。
少しでも、外国語や外国の文化に慣れ親しんでいけらたと思います。
「世界にはばたけ、山都の子」です。

クラブ活動見学会

5・6校時とクラブ活動を行いました。
今日が今年度最後のクラブ活動です。
3年生が、クラブ活動の様子を見学にきました。
4つのクラブ活動をグループごとに回りながら、体験もしていきました。
4月からは一緒に活動します。
どのクラブに入ろうか、既に迷い始めた人もいたようです。
来年が楽しみです。

苗木のスクールステイ

16日(月)の5校時目に、苗木のスクールステイの説明会がありました。
先日「きたかた豊かな森づくり」事業で5年生の代表がどんぐりの種をまきました。
それは、平成30年に南相馬で行われる全国植樹祭で植え付けるために
苗木を育てていくためのものでした。
3年間にわたって、その世話をしていきます。
今年度は、緑の少年団として5年生が植え付けをしましたが
来年度以降は、次の5年生が継続して世話をしていくことになります。
春には、芽が出てくるそうです。
枯らさずに、育てていきたいと思います。

サンマルちゃん献立

今日の給食は、サンマルちゃん献立でした。
◆麦ごはん  ◆いかのチリソース  ◆切り干し大根のナムル
◆中華スープ  ◆牛乳
よくかんで食べるものは「いかのチリソース」です。

よくかんで食べることで、あごの筋肉をよく使います。
すると、あごの骨が成長し、歯が生えるための十分な場所ができます。
よくかんで食べることは、きれいな歯並びをつくることにもつながっています。