こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
色づく桜
めっきり秋らしくなりました。
今日は、5年生は稲刈りに出かけています。
秋の気配がどんどん増していきています。
ふと見ると、校庭の桜も色づき始めました。
今日は、5年生は稲刈りに出かけています。
秋の気配がどんどん増していきています。
ふと見ると、校庭の桜も色づき始めました。
明日の交通安全鼓笛隊パレードについて
明日は、交通安全鼓笛隊パレードが予定されています。
しかし、天気予報は雨のようです。
楽器は、雨で濡らすわけにはいきません。
そこで、雨天の場合は28日(月)に延期するようになっています。
(28日も雨の場合は、中止です)
延期の場合は、月曜日の1~3校時目の時間割りと交換します。
明日のランドセルには、月曜日の準備もしておいてください。
雨が降らないことを祈っていますが・・・・・・・
判断は、明日の午前7時以降になります。
延期の場合は、ホームページで連絡します。
よろしくお願いします。
しかし、天気予報は雨のようです。
楽器は、雨で濡らすわけにはいきません。
そこで、雨天の場合は28日(月)に延期するようになっています。
(28日も雨の場合は、中止です)
延期の場合は、月曜日の1~3校時目の時間割りと交換します。
明日のランドセルには、月曜日の準備もしておいてください。
雨が降らないことを祈っていますが・・・・・・・
判断は、明日の午前7時以降になります。
延期の場合は、ホームページで連絡します。
よろしくお願いします。
連休中の過ごし方
明日からシルバーウィークが始まります。
5連休となるので、児童の事故が心配です。
学校からは「連休の過ごし方についてのお願い」を配付しました。
交通事故防止をはじめとして、遊びによる事故
不審者対応など、注意をお願いします。
学級毎にくわしく具体的な指導をして下校させます。
また、家族の方の事故も十分に気をつけていただきたいと思います。
何かありましたら、学校あるいは担任までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
連休の過ごし方文書.pdf
5連休となるので、児童の事故が心配です。
学校からは「連休の過ごし方についてのお願い」を配付しました。
交通事故防止をはじめとして、遊びによる事故
不審者対応など、注意をお願いします。
学級毎にくわしく具体的な指導をして下校させます。
また、家族の方の事故も十分に気をつけていただきたいと思います。
何かありましたら、学校あるいは担任までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
連休の過ごし方文書.pdf
鼓笛パレード練習
3校時目に鼓笛パレードの練習を行いました。
25日(金)に町内の3箇所でパレードを予定しています。
今回は、1・2年生も参加します。
運動会までは、3年生以上が取り組んでいましたが、
今回は全校生となります。
歩く速さに注意しながら今日は練習しました。
当日は、沿道で応援いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
25日(金)に町内の3箇所でパレードを予定しています。
今回は、1・2年生も参加します。
運動会までは、3年生以上が取り組んでいましたが、
今回は全校生となります。
歩く速さに注意しながら今日は練習しました。
当日は、沿道で応援いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
読書集会
今日の全校朝会は、読書集会でした。
夏休みなどに読んだ本の感想文を
各学年1名ずつ発表しました。
おもしろそうな本、感動した本、考えさせられた本など
いろいろな本を紹介してくれました。
夏休みなどに読んだ本の感想文を
各学年1名ずつ発表しました。
おもしろそうな本、感動した本、考えさせられた本など
いろいろな本を紹介してくれました。
校内水泳記録会中止のお知らせ
本日予定していました校内水泳記録会は、
天候不順のため中止とします。
7:25現在学校では雨が降っています。
気温も低く、実施することは困難と判断しました。
今年度は、校内水泳記録会は行いません。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
天候不順のため中止とします。
7:25現在学校では雨が降っています。
気温も低く、実施することは困難と判断しました。
今年度は、校内水泳記録会は行いません。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
奉仕作業の実施について
本日予定しています奉仕作業は
予定どおり、6:30から開始します。
小雨ですので、雨具等の準備をお願いします。
なお、お子さんの参加については、
小雨の場合は、保護者のみとなっています。
よろしくお願いします。
予定どおり、6:30から開始します。
小雨ですので、雨具等の準備をお願いします。
なお、お子さんの参加については、
小雨の場合は、保護者のみとなっています。
よろしくお願いします。
プール指導第9日目
夏休みも中間点になりました。
宿題は、どのくらい進んでいるでしょうか。
今日のプールも、たくさんの子どもたちで賑わっていました。
全部で81名の子どもたちがやってきて
泳ぐ練習をしたり、友達と水あそびをしたりしていました。
お盆前のプールは、今日でおしまいです。
このあとは、8月18日、19日、20日の3日間だけです。
その頃には、宿題もあらかた終わっていることと思われます。
お盆の期間中は、盆踊りもあったりします。
お盆の意味を話してあげることも大切なことだと思います。
いろいろな体験、そして家族との触れあいを大切に
残りの夏休みを過ごしてください。
元気に2学期を迎えられることを願っています。
宿題は、どのくらい進んでいるでしょうか。
今日のプールも、たくさんの子どもたちで賑わっていました。
全部で81名の子どもたちがやってきて
泳ぐ練習をしたり、友達と水あそびをしたりしていました。
お盆前のプールは、今日でおしまいです。
このあとは、8月18日、19日、20日の3日間だけです。
その頃には、宿題もあらかた終わっていることと思われます。
お盆の期間中は、盆踊りもあったりします。
お盆の意味を話してあげることも大切なことだと思います。
いろいろな体験、そして家族との触れあいを大切に
残りの夏休みを過ごしてください。
元気に2学期を迎えられることを願っています。
プール指導第6日目
8月に入り、炎天下の中のプールは
とても気持ちよさそうです。
今日は、62名の児童がプールにやってきました。
監視していただいている保護者の皆さんも
うらやましそうに、子どもたちが泳いでいる姿を見ていました。
とても気持ちよさそうです。
今日は、62名の児童がプールにやってきました。
監視していただいている保護者の皆さんも
うらやましそうに、子どもたちが泳いでいる姿を見ていました。
プール指導第5日目
今日もまた好天で、プールは大賑わいです。
全部で82名の子どもたちが水に親しんでいました。
夏休み中の児童の生活について
なにかありましたら、学校までご連絡ください。
特に、暑い時期ですので熱中症には注意させてください。
● 天候及び活動内容によって活動場所、時間、服装、水分補給に注意させる
● 毎日、規則正しい生活をさせる
● のどが乾く前に水をとらせる
全部で82名の子どもたちが水に親しんでいました。
夏休み中の児童の生活について
なにかありましたら、学校までご連絡ください。
特に、暑い時期ですので熱中症には注意させてください。
● 天候及び活動内容によって活動場所、時間、服装、水分補給に注意させる
● 毎日、規則正しい生活をさせる
● のどが乾く前に水をとらせる
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
1
0
5
7
6