出来事
山都小273 十三夜献立を召し上がれ
実際に食べていただくことは叶いません
が、今日の給食は「十三夜献立」です。
・きつねうどん
・油揚げのうま煮
・大根サラダ
・きなこ団子
・牛乳
麺をスープに入れ、揚げを乗せると、
こんな感じになります。うどんはもちろ
ん、団子もおいしくいただきました。
山都小272 お別れ(先生ありがとう)
昨日、1ケ月に渡る教育実習が終わりま
した。実習生の五十嵐先生は、一緒に過
ごした1年生とお別れをしました。
学習はもちろん、運動したり遊んだりし
ながら、互いの心を通わせてきました。
実習生にとっても1年生にとっても、貴
重な出会いだったと思います。
帰りの会で、本当の「さよなら」です。
山都にあった三つの小学校が統合して、
開校1年目の卒業生の中から、教員をめ
ざしている人材と出会えたこと、私たち
教職員にとってもうれしい限りです。
五十嵐先生の今後の活躍を祈ります。
山都小271 1・2年生もサツマイモを!
1・2年生は、花壇で栽培したサツマイ
モを収穫しました。
えっさ!
ほいさ!
大きいな!
長いでしょ!
弦も忘れずに後かたづけ!
皆さんありがとう。
山都小270 ライトアップにうっとり
岩越鉄道(現磐越西線)の山都駅が開通
して今年で110周年を迎えます。この
ことを記念して様々なイベントが行われ
ているのですが、10月16日~18日
の週末に学校近くの一ノ戸川鉄橋がライ
トアップされていました。なかなか山都
まで訪れることができない方のために、
撮影した写真をご覧ください。
近くで見るととても幻想的で、美しさに
吸い込まれるような気持ちになります。
この橋の近くで、記事(№269)のとお
り、5年生の川の観察学習も行われまし
た。
山都小269 5年生理科の学習
先週のことです。5年生は理科を教わっ
ている教頭先生とともに、近所の一ノ戸
川に向かい、水の流れについて学習して
きました。
水の流れる速さなどを記録しているみた
いですね。
石の大きさなどを測っていますね。
今回は、担任の先生も同行し、水や熊な
ど、安全面に対する配慮もして出かけて
います。
山都小268 スクール最前線の裏側
明日(29日)10:30からスクール
最前線で山都小学校の紹介等、再放送が
なされますが、取材風景の写真がありま
したのでご紹介します。
6年生へのインタビュー風景です。
山都小267 【再放送】スクール最前線(時刻訂正)
24日(土)の喜多方シティFMのスク
ール最前線をお聞きになりましたか?
前回の告知で再放送についてもお伝えし
ましたが、時刻の誤りがありました。
再放送は、
29日(木)の10:30~10:58
でした。
訂正してお詫び申し上げます。
山都小266 廊下タイルを直営修繕しました
廊下のプラスチックタイルが劣化して割
れ始め、清掃時の雑巾がけに影響が出る
ことが気になっていたので、自分たちで
修繕してみました。
【before】
【 after 】
新しいタイルを使うことはもちろん、こ
の機会に、1階~3階までの割れている
ところに、剥がしたタイルを再利用する
などしながら環境を整えました。
山都小265 算数特集
2校時終了間際、各教室を訪れると3学
級が算数の授業をしていました。
2年生は「かけ算九九」が始まったよう
ですね。4の段について話し合っていま
した。
5年生は、異分母分数のたし算、ひき算
について学習していました。
6年生は、比例のグラフのようですね。
山都フェスが近いですが、何事も積み重
ねです。
山都小264 今日の給食は奈良県
今日は日本列島味めぐり献立の日で、奈
良県の郷土料理に舌鼓を打ちました。
菜飯(なめし)・・・郷土料理
大根やかぶの菜の部分を使って混ぜご
飯にしてあります。
飛鳥汁(あすかじる)・・・郷土料理
宮廷で、鶏肉や野菜のみそ汁に牛乳を
いれたのが始まりとのことです。
厚揚げのみそ田楽
ちぐさ和え
牛乳
ぶどう
東大寺のシカを考えながら、とてもおい
しくいただきました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp