こんなことがありました!

出来事

地域美化活動を行いました。


 5月25日(水)3校時に地域美化活動を行いました。
 清掃の縦割り班ごとに,8つのコースに分かれて町内のごみ拾いを行いました。30分程度の時間でたくさんの空き缶やごみが集まりました。
 最後に各学年の代表が感想を発表しました。「山都町がきれいになってよかった。」「みちくさ広場には,たばこの吸い殻がたくさん落ちていた。きれいになってよかった。」などの感想が発表されました。

田植え体験 5年生


 5月24日(火),農業科の学習で耶麻農業高校の協力のもと,5年生が田植え体験を行いました。
 裸足で,田んぼに入るのはみんな初めての体験で,初めはおそるおそるでしたが,そのうちにすっかり慣れ,泥の感触を楽しんでいました。
 田植えの手つきも初めてとは思えないほどで,様子を見に来ていた教育委員会の先生からは,山都小の子どもたちは,他の学校の子よりも田植えが上手と,お褒めの言葉をいただきました。秋には,稲刈り体験があります。

お話を聞く会


 5月24日(火)から,月に1回,2月まで,「心に虹のお話し会」のみなさんによる「お話を聞く会」が始まりました。朝の活動の時間に,低・中・高学年に分かれて読み聞かせをしてくれます。子どもたちは,月に1回のこの日を楽しみにしています。山都小の教育を支えてくれる学校支援ボランティアの皆さんです。。

運動会 大成功!!


 5月21日(土),すばらしい天気に恵まれ,山都小学校運動会が行われました。応援合戦や山都小オリジナルの団体種目,全校生による「デカパンリレー」,鼓笛隊演奏など全26種目が行われました。
 勝敗は最後の紅白リレーまでもつれ込み,男女のリレーを征した白組が403点を取り,345点の紅組を破って優勝しました。
 準備や後片付け,係など,朝早くからご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

1年生 アサガオの種まき


 昨日の雨がうそのように,今日は青空が広がり,気温も上がりました。
 今日の2,3校時は,運動会の予行が行われました。
 5校時目,1年生は,生活科でアサガオの種をまきました。先生に教えてもらって植木鉢に一人五粒ずつまきました。「芽が出てね。早く芽が出てね。」と願いを込めて,最後に水をあげました。早く芽が出るといいですね,

4年生の人気者は?


 補欠授業で4年教室に入ったら「校長先生,見てください。」と,子どもたちの声。見せてくれたものは,なんとカナヘビです。みんなで体操着にくっつけたり,手のひらに置いたり,とても楽しそうです。教室で水槽に入れて飼ってています。
 山都小では,毎年春になるとニホントカゲやカナヘビがたくさん見られるようになります。それを取ってきては教室で飼っているのです。子どもたちにとっては,オタマジャクシやチョウのように,春になると当たり前に見られる生きものなのでしょうね。
 微笑ましい姿ですが,私はやっぱり,爬虫類は苦手です。「かわいいね。」とは言ったものの顔は引きつっていたのでは…。

PTA奉仕作業


 5月14日(土),今日は6時30分からPTA奉仕作業が行われました。側溝の泥あげ,花壇や畑の整備,窓ふき,プールの準備,運動会に向けての入場門立て等が行われました。すばらしい環境の中で,来週の運動会を迎えられそうです。
 早朝から,多くの方に参加いただきありがとうございました。

5,6年生 農業科種まき


 農業科支援員さんに教えてもらいながら,今日は5,6年生がポットに種まきをしました。
 植えた作物は,5年生がカボチャ,6年生がスイカです。支援員の谷野さんはスイカ農家でスイカ栽培のスペシャリストです。種の発芽率は90%だそうですが,みんな芽が出るといいですね。

初めて校庭で鼓笛隊の練習をしました。


 昨日とうって変わって青空の下,初めて校庭で鼓笛隊の練習を行いました。3年生は,初めての行進です。楽器を演奏しながら行進するのは難しかったようです。初めてにしては上出来でした。当日をお楽しみに。
 また,今日は昨日雨で校庭でできなかった入場行進,開会式,ラジオ体操,閉会式の練習も行いました。