こんなことがありました!

2020年1月の記事一覧

授業風景(1年生)

1月16日(木) 4校時の1年生の授業風景です。図工の時間で「ゆらゆらころりん」を作りました。色紙を切ったり、折ったりしながら、きれいに飾りつけていました。はさみやテープ、のりの使い方も上手になってきました。最後にみんなで、廊下で転がしてみました。遠くまで転がった子もいて、みんな楽しそうに学習していました。

鼓笛の日

1月15日(水) 6校時に3~6年生の鼓笛練習を行いました。今日は、鼓笛の日として、6年生が5年生へ、4年生が3年生へ、それぞれのパートを引き継ぐ、第一回目の練習会でした。6年生は後を託す気持ちで、5年生は新しいパートを担当する新鮮な気持ちで、4年生はお兄ちゃん、お姉ちゃんの心境で、3年生は鼓笛に参加する責任感を感じながら、と様々な思いを持って練習しており、感慨深かったです。ぜひ、お披露目の際には、ご期待下さい。

社会科見学(3年生)

1月15日(水) 3年生が社会科見学で民俗資料館に行ってきました。昔の人が使っていた道具について、説明を聞いたり、実際にさわったりしながら学習することができました。良い姿勢で臨むことができ、学習も深まったと思います。ぜひ、おうちで、おじいちゃん、おばあちゃんからも話をしていただけるとありがたいです。本日、ご協力いただきました資料館のみなさん、ありがとうございました。

租税教室(6年)

1月14日(火) 5校時に6年生が租税教室を行いました。会津喜多方法人会のみなさんに講師を務めていただき、税について学習しました。なぜ、税金が必要なのか、もし税金がなかったら社会がどうなるのか、税金が使われている施設はどこか、などとても分かりやすく教えていただきました。最後には、1億円(見本)と一緒に、全員で記念写真を撮りました。お忙しい中、講師を引き受けていただいた、唐橋さん、渡部さん、齋藤さんに、心より御礼申し上げます。

団子さし(まなび学級)

1月14日(火) 5校時にまなび学級で団子さしを行いました。小正月を迎えるにあたり、色とりどりの団子を作り、木にさしました。みんな丸めるのが上手で、とてもおいしそうな団子ができました。(上手に作れたご褒美に、ちょっとだけ試食しました。とってもおいしかったです。)正面玄関に飾ってありますので、来校の際はぜひご覧下さい。