2022年9月の記事一覧
わかりやすくせいりしよう
1年生の算数科の授業。
グラフを見ながらどれが多いか、または少ないかを学習します。
子どもたちはグラフの「高さ」に着目しました。一番高いのが「多い」。
いちばん低いのが「少ない」。
先生と一緒に自分の考えを書いた答え合わせをしなが充実した学習になりました。
美化活動
9月30日(金)の5校時目に美化活動を行いました。
みんなで、教室をきれいに掃除し、仕上げは先生方がワックスをかけました。
月曜日からピカピカの教室で学習できそうですね。
全校朝の会
秋の大収穫祭 5年生稲刈り体験
台風の接近により延期していた5年生の稲刈りを実施しました。
秋晴れという名にふさわしい雲一つない絶好の稲刈り日和でした。
支援員の先生方にかまの使い方を教わりながら体験してきました。
田植えをした苗からは想像できないくらい太く立派に育った稲穂をしっかりと握り
ザクッザクッと軽快な音を立てながら上手に刈り取ることができました。
刈り取った稲は縄で束ねて天日干ししています。
来週の授業参観でこのお米を使ってご飯を炊く予定です。
乞うご期待!
読み聞かせ for 1年生
今日は、学校司書の先生が1年生のために読み聞かせをしてくださいました。
題名は「くつやさんとおばけ」です。
みんな、目を輝かせながら聞き入っていました。
新体力テスト
1年生にとっては全てが初めてですが、この新体力テストもそのひとつ。
6年生と一緒に活動しました。
さて、どの判定で結果が来るか、楽しみですね。
3年社会科 リオンドール見学
3年社会科校外学習で、リオンドール喜多方西店に行きました。
2班に分かれて、バックヤードの見学と売り場見学・買い物客へのインタビューを行いました。
バックヤードでは、魚の包装や総菜をつくる作業を見学しました。普段は見ることのできないところを見ることができ、大変勉強になりました。とくに、氷点下20度の冷蔵庫に大変驚いていました。この中で作業することの大変さを感じることができたと思いました。
売り場見学では、普段意識することのない売り場のひみつを探りました。「ここにどんな工夫があるのかな」と問いかけると、子どもたちは一生懸命お互いに考えあう姿が見られ、働く人の様々な工夫を考えることができました。
また、店内のお客さんに、「この店で買い物する理由」を質問することができました。店の工夫とお客さんのニーズを結びつけて、まとめをさせたいと思いました。
最後になりましたが、リオンドール喜多方西店様、お忙しい中、見学学習をさせていただき誠にありがとうございました。
102-65=
2年生の算数~筆算の仕方~の学習。
答えは「37」ですが、はじめ、多くの子どもたちは「47」とノートに書きました。
どうしてかな?
ペア学習やグループ学習を通して、「37」になっていく子どもたちも出てきました。
それでも、「47」の子どももいて・・・。
グループの代表による発表の時も、「37」と「47」に分かれ、
「答えは37です。」の発表に、
「え~~~~~っ、なんで~~~~~?」
となっていました。
簡単なようで難しい算数の学習でした。
まちたんけんに行ってきました♪ by 2年生
2年生全員で、町探検に行ってきました。学校を出発して、ほまれ、松山郵便局、佐久山食堂、河京、ウエルシア、コメリ、そして公園のコースで、行ってきました。子ども達は発見した物をカードに描いたり、友だちと見せ合ったりして、探検を楽しんできました。学校に帰ってからは、おうちの方が作ってくださった愛情たっぷり弁当をいただきました。疲れたしお腹が空いているし、いつも以上に喜んで食べていました。2日間のお弁当、ありがとうございました。
消防署見学 by 3年生
3年生の社会科見学学習で、喜多方消防署に行きました。
初めに、喜多方消防署、消防の仕事(消火、救急、救護、予防)、消防士の仕事のスケジュールなどの説明がありました。小学生向けのスライドでとても分かりやすかったです。
次に、3班に分かれて、消防車、救護車、救急車の説明がありました。救護車のカッターの重さ、救急車の色々な装置、消防車のにおどろき、重い道具を使って消火や救護を行う消防士のすごさを感じることができました。
最後に、はしごをかけて2階の要救護者を下におろす訓練を見せていただきました。きびきびと速やかな動きに、子どもたちから歓声があがっていました。今回の訓練ではオレンジの服のみでしたが、現場では防火服やボンベを担いで上がるというので、より隊員の方々のすごさがうかがえました。
最後になりましたが、お忙しい中、説明と実演をしていただき誠にありがとうございました。
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679