こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

習熟度別程度学習(5年算数)

11月11日(水) 5年生の算数の授業風景です。昨日から、習熟度別程度学習が始まりました。基本事項を中心に学習するコースは担任が、発展学習を取り入れたコースは教頭が担当します。学習進度は基本的に同じなので、コースの選択は自由にできる約束にしています。どちらのコースも、自分で好きな方を選ぶようになっており、テストの点数が良い悪いで決めているわけではありません。なので、どちらのコースも、意欲的に取り組む姿が見られます。ぜひ、この取組によってそれぞれの力が高まってくれることを期待しています。

薬物乱用防止教室

11月10日(火) 3校時に薬物乱用防止教室を行いました。5,6年生を対象に、今年度もライオンズクラブさんにお世話になりました。会長さんのお話しの後、DVDを見せていただきました。薬物が脳を破壊することやその種類などを学習しました。その後、講師の山崎さんから、覚醒剤の歴史について教えていただきました。元を正せば、日本が作ったものだということに子ども達も驚いていたようです。また、カフェインやアルコールも身近に手に入る飲み物ですが、依存性があるので注意しなければならないことも知りました。本日、お忙しい中、講師を務めていただいたライオンズクラブさんに御礼申し上げます。

農業科学習(6年生)

11月9日(月) 5校時に6年生が里芋掘りを行いました。農業科で育ててきた里芋ですが、収穫時期を迎えたので、本日収穫しました。一人一株ずつ責任を持って掘り起こしました。掘った株から子芋をとりましたが、「これが親芋?」「これも子芋なの?」と、友達と相談しながら作業していました。また、寒い中での作業となりましたが、「農家の人も寒い中、作業することもあるんだから・・・」と、改めて農作物を収穫することの大変さを学ぶことができました。収穫した里芋は、これから“こづゆ”に使用する予定です。今日の収穫までお世話になった農業科支援員さんに感謝申し上げます。

研究授業(4年2組)

11月6日(金) 2校時に4年2組で研究授業を行いました。算数の授業で、「●の数の求め方を1つの式で表そう。」というめあての授業でした。写真にあるような形のドットの数を様々な考え方で求めました。今回も宿題との連動をした授業ということで、予め予習してきています。なので、すぐに課題解決の場面を設定することができました。たくさんの考え方が出され、より深く思考することができたようです。ぜひ、自分で形を変えた問題を作り、挑戦してほしいと思います。

教育相談

11月5日(木) 教育相談が始まりました。今週月曜日から来週木曜日まで、計7回を予定しています。各学年の計画にそって実施していくので、その日によって人数の違いや実施の有無も変わってきます。今日は、3~6年生が行っていました。この教育相談では、事前に生活アンケートをとり、それに基づいて一人ずつ話し合いをしていきます。生活面、学習面、友人関係など、いろいろと話します。悩みの解決が第一優先ですが、今後の改善点なども話します。ぜひ、良い方向に進められることを期待しています。
(まなび学級さんでは、サプライズで誕生日を祝う会を行っていました!)