こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

山都小485 6年生が考えた献立が続々!

去る12月15日に、耶麻地区の学校給

食研究協議会の皆さんが来校され、本校

の6年生が家庭科の授業を提供させてい

ただきました。その時間は、「山都っ子

のために1食分の給食献立を作ろう」と

いうめあてで進められましたが、今月の

献立から、授業で考えた内容をもとに、

栄養教諭が栄養価を計算して、実際に給

食での提供が始まりました。

 2月3日(水)橋本君の考えた献立

ご飯・牛乳・豚肉のしょうが焼き

いも汁・フレンチサラダ

* 豚肉の大きさが目を引き、ショウガ

 の香りと味が食欲をそそります。

 2月8日(月) 伊藤君の考えた献立

こんぶご飯・牛乳・みそ汁・あま塩鮭

マカロニサラダ

* 塩昆布の味がご飯と合わさってとて

 もおいしいです。焼き魚やみそ汁など

 日本食の王道ですね。

これからも1週間に1~2名、6年生が

考えた献立が続々と登場します。このサ

イトでも紹介していきます。

 

山都小484 大雪から1日

昨日(4日)、山都・高郷・熱塩地区で

は雪害応急対策本部が設置されました。

学校からは勤務先の保護者の皆様とも情

報を共有したいと思い、安全・安心メー

ルを配信しました。

昨日は道路等の除雪に大忙しの皆さんで

したが、本日は排雪作業に取り組んでく

ださっています。心から感謝申し上げま

す。

重機の動く様子は、図画工作科の学習素

材にもなりそうです。

山都小483 言葉を伝える(3年)

1・2月、3年生の国語の時間は、「本

を読んで感想を伝える」「伝わる言葉で

表そう」と、伝えることに焦点をあてた

学習を進めています。

友達の書いた文章を読んで、自分なりに

感じたことを付箋に書いて、アドバイス

しながら、より伝わりやすい表現を追究

しています。

常に、辞書が手元にあるのも素晴らしい

ことですね。

山都小482 「楽しかったよ2年生」(2年)

5日(金)2年生は、国語の時間に「楽

しかったよ2年生」という単元で、「話

すこと」と「聞くこと」の学習をしてい

ました。

ハナスマンとキクキクマンという役割を

明確にして、思い出を振り返っていたの

ですが、いろいろ伝えたい楽しいことが

あるようです。1年間をおもいだしなが

ら思わず笑顔がこぼれます。

山都小481 「どうぶつの赤ちゃん」(1年)

5日(金)1年生は、国語の「どうぶつ

の赤ちゃん」の単元でライオンとシマウ

マの赤ちゃんについて学んだ経験を生か

し、自分が知りたいと思った動物の赤ち

ゃんについて、本を手がかりに調べてい

ました。

調べていた動物は、カンガルー、ペンギ

ン、コアラ、イルカなど様々です。図書

室で資料を探すときは、司書の上野先生

にアドバイスをもらったようです。自分

の知りたいことなので、意欲満々です。