こんなことがありました!
2015年10月の記事一覧
朝のマラソン
10月14日の校内マラソン大会に備えて
毎朝、校庭を自主的に走る子が多く見られるようになりました。
8時頃になると、もうすでに数名の子は校庭をランニングしています。
月・水・金は8:15~5分間走をしています。
今日は、少し寒かったのですが、みんな校庭に出て
一生懸命走っていました。
本校の教育目標
「めあてをもって、自ら進んで取り組む児童」
に近づいてきているように思えます。
毎朝、校庭を自主的に走る子が多く見られるようになりました。
8時頃になると、もうすでに数名の子は校庭をランニングしています。
月・水・金は8:15~5分間走をしています。
今日は、少し寒かったのですが、みんな校庭に出て
一生懸命走っていました。
本校の教育目標
「めあてをもって、自ら進んで取り組む児童」
に近づいてきているように思えます。
自然に親しむ会の下見
放課後に、先生方で自然に親しむ会の下見をしてきました。
今年は、山都森林スポーツ公園で芋煮会を行います。
先生方も初めての人がいて、地元にこんな施設があることを知って驚きました。
素晴らしい施設、環境の中で安全に芋煮会を行いたいと思います。
アスレチックも点検して来ました。
9日(金)はいい自然に親しむ会になるよう願っています。
天気も今のところはいいようです。
今年は、山都森林スポーツ公園で芋煮会を行います。
先生方も初めての人がいて、地元にこんな施設があることを知って驚きました。
素晴らしい施設、環境の中で安全に芋煮会を行いたいと思います。
アスレチックも点検して来ました。
9日(金)はいい自然に親しむ会になるよう願っています。
天気も今のところはいいようです。
芸術観賞教室
今日の3・4校時目は芸術観賞教室でした。
劇団ポプラによるミュージカル「オズの魔法使い」を鑑賞しました。
ミュージカルを体験するのは、初めての子が多く
はじめは戸惑っていたようですが、楽しく鑑賞することができました。
特に、6年生は出演もしました。
1学期にワークショップで事前に歌の練習をしていました。
今回は、それを全校生の前で披露しました。
劇中での披露と言うことで、緊張していたようですが
劇団員の方に励まされ、堂々と演じていました。
また、先生方も出演しました。
子どもたちからドッと歓声が上がりました。
実に、名演でした。
最後に、全校生で劇中歌を歌って終わりました。
楽しい時間を過ごせました。
劇団ポプラによるミュージカル「オズの魔法使い」を鑑賞しました。
ミュージカルを体験するのは、初めての子が多く
はじめは戸惑っていたようですが、楽しく鑑賞することができました。
特に、6年生は出演もしました。
1学期にワークショップで事前に歌の練習をしていました。
今回は、それを全校生の前で披露しました。
劇中での披露と言うことで、緊張していたようですが
劇団員の方に励まされ、堂々と演じていました。
また、先生方も出演しました。
子どもたちからドッと歓声が上がりました。
実に、名演でした。
最後に、全校生で劇中歌を歌って終わりました。
楽しい時間を過ごせました。
全校朝会
今日の全校朝会は、芸術観賞教室のために
体育館ではなく、生活科室で行いました。
校長から、子どもたちに「○○の秋」と言えば
という問題が出されました。
「食欲」「読書」「「スポーツ」「くだもの」などの答えが出ました。
今日は、その中の「読書」についての話です。
脳科学者の茂木健一郎さんが読書をすると3つのいいことがある
と、書かれています。
その1つめは、
「読書のワクワクで頭がよくなる」ことです。
2つめは、
「集中力を鍛えて本番に強い子」になるということです。
3つめは、‥‥‥
お子さんに、聞いてみてください。
(ヒント)「読んだ分だけ~」です。
読書をすることが、自分を高めることにつながります。
本校の月ごとの読書の目標冊数は、
1・2年生が8冊
3・4年生が4冊
5・6年生が3冊
です。
なかなか目標が達成できないようです。
家庭でも声をかけてください。
体育館ではなく、生活科室で行いました。
校長から、子どもたちに「○○の秋」と言えば
という問題が出されました。
「食欲」「読書」「「スポーツ」「くだもの」などの答えが出ました。
今日は、その中の「読書」についての話です。
脳科学者の茂木健一郎さんが読書をすると3つのいいことがある
と、書かれています。
その1つめは、
「読書のワクワクで頭がよくなる」ことです。
2つめは、
「集中力を鍛えて本番に強い子」になるということです。
3つめは、‥‥‥
お子さんに、聞いてみてください。
(ヒント)「読んだ分だけ~」です。
読書をすることが、自分を高めることにつながります。
本校の月ごとの読書の目標冊数は、
1・2年生が8冊
3・4年生が4冊
5・6年生が3冊
です。
なかなか目標が達成できないようです。
家庭でも声をかけてください。
市民総ぐるみあいさつ運動
今週は、市民総ぐるみあいさつ運動として
山都地区健全育成会議が中心となって
朝のあいさつ運動を実施しています。
小学校では、毎朝健全育成会の役員の方や
保護者の方が昇降口であいさつを呼びかけています。
子どもたちも、その声に反応して
大きな声であいさつできています。
また、ポケットティッシュも配付されています。
金曜日まで実施されます。
山都地区健全育成会議が中心となって
朝のあいさつ運動を実施しています。
小学校では、毎朝健全育成会の役員の方や
保護者の方が昇降口であいさつを呼びかけています。
子どもたちも、その声に反応して
大きな声であいさつできています。
また、ポケットティッシュも配付されています。
金曜日まで実施されます。
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
1
5
9
9
6
1