こんなことがありました!

2016年2月の記事一覧

6年理科の学習


6年生は、電気と私たちのくらしということで、電気について学習しました。手回し発電機で発電したり、コンデンサーに蓄電したり、発光ダイオードは豆電球より、長い時間ついていることなどを学習しました。
今日は、これまでの学習を生かして、電気を使ったおもちゃ作りをしました。
上の写真は、完成した作品です。赤や緑に小さく光っているのが、発光ダイオードです。
これは、手回し発電機で、コンデンサーに蓄電した電気を利用して光っています。下の写真が手回し発電機で、蓄電している様子です。黒い円柱形をしたものがコンデンサーです。

松村先生着任


今日から松村葵先生が着任しました。昼休み時間には、保健室に遊びに来た子どもたちと折り紙をしたり話をしたりして、ふれあっています。よしくお願いします。

卒業生にインタビュー


放送委員会の企画で、昼の放送の時間に「卒業生にインタビュー」が始まりました。「6年生はどんなクラスですか?」「小学校の思い出は何ですか?」「中学校で頑張りたいことは?」「将来の夢は?」などの質問に、6年生が答える内容です。今日から何回かに分けて、19名全員がインタビューを受けます。

4年ソフトバレーボール


写真は4年生のソフトバレーボールの授業の様子です。やまとスポーツクラブの方に指導してもらっています。ボールは中、高生が使うバレーボールよりも柔らかく、レシーブしても腕は痛くありません。試合ができるように練習をがんばります。!

ドッジビー大会


昼休みに運動委員会主催のドッジビー大会が行われました。運動委員会は、毎月全校生で遊ぶ企画を実践しています。縦割り清掃班でチームを作り対決しています。

サンマルちゃん献立


今日は毎月8日の「サンマルちゃん献立(ごはん、根菜汁、豚肉の唐揚げ大豆ソースかけ、水菜のおかか和え、牛乳)」でした。豚肉の唐揚げ、汁物の根菜は、歯ごたえがあり、弾力もあるので、よくかまないといけません。よくかんで食べることができたでしょうか。
よくかんで食べることで、食べ物が小さくなり、消化がよく、胃腸の負担を軽くします。家庭でもよくかんで食べてください。

飯豊山がきれいです



 放射冷却の影響で,今朝は冷え込みました。午前6時の喜多方市の気温は-10.5℃でした。
 寒さに負けず,今日も子どもたちは元気に登校しています。
 冷たく澄んだ空気のもと,飯豊山もきれいです。3枚目の写真は校舎3階から撮影したものです。
 

学級役員投票8日〆切です

28年度の学級役員の投票が、2月8日(月)〆切です。忘れずに提出をお願いします。投票の結果役員をお願いする方には、各担任から連絡いたします。
地区委員の選出も2月8日(月)が〆切です。今年度地区委員で未提出の方は、提出をよろしくお願いします。

スキー教室の集金について

本日、スキー教室の集金のために集金袋を配布します。指導者、協力者として参加した保護者の分も合わせて集金させていただきます。金額をご確認いただき、各担任へ納入ください。
スキー教室で使用したゼッケンの返却がまだの方は、早目に返却してください。

スクールバス申請についての連絡

平成28年度のスクールバス乗車許可申請書の提出についてのお知らせを配布いたしました。2月12日(金)が〆切です。該当者は忘れずに提出してください。現6年生は中学生になるとスクールバス対象外になる地区があります。確認してください。なお、冬季間のみのスクールバス利用については、10月に許可申請書を配布いたします。H28スクールバス申請書.pdf