こんなことがありました!

出来事

山都小 No148 校外学習(5年生) 

11月4日の3,4校時に5年生が一の

戸川の太田橋周辺で理科の校外学習を

行いました。

 

 

 

 

 

 

 

川の様子をスケッチしました。以前に災害

から身を守る工夫の学習をしたことも確認

できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半には水切り体験やゴミ拾いを行いまし

た。また実際に入水し、川の水の冷たさを

確かめました。

山都小 No147 研究授業(3年生) 

本日は、3年生で算数の授業研究を行

いました。「数の表し方やしくみを調

べよう」の単元で少数の学習をしまし

た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は担任の話を良く聞き、理解しよ

うと話し合いや問題に真剣に取り組んで

いました。

次の算数の時間で復習を行い、少数につ

いて定着を図って参ります。

山都小 No146 国際理解講座(5,6年生) 

昨日の5,6校時に福島県国際交流協会

の国際交流員を迎え、国際理解講座を5,

6年生を対象に実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「いいところ探し」というアクティ

ビティです。グループで友達のいいとこ

ろを書き、最後に自分の名前が書いてある

紙が戻り、開いてみるとたくさんの良いと

ころが書いてあります。自分の知らなかっ

た良さなどを知ることができました。

 

国際理解の学習から違いの多様性を知り、

活動や講話を通して他者との違いを認め

ることの重要性を学びました。

山都小 No145 奉仕作業お世話になりました。 

本日は、山都フェスティバルの後に

秋の奉仕作業を実施しました。

施設委員の方々を中心に1時間程度行

いました。保護者の皆様には午前中の

山都フェスティバルに引き続き、参加

して頂き誠にありがとうございます。

今回は樹木の雪囲い、落ち葉掃きと堆肥

積み、側溝の泥あげ、プールのフェンス

撤去、花壇への堆肥入れを学年で分担し

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまでこれからの厳しい冬への準備

ができました。保護者の皆様、ありがとう

ございました。

山都小 No144 山都フェスティバル 

本日は好天の中、体育館で山都フェス

ティバルを実施しました。新型コロナ

ウィルス感染症対策で前・後半で保護者

の方々の入れ替えを行いました。

開会宣言は、5年生の担当でした。

 

 

 

 

 

 

5年生によるインドネシアの伝統音楽

の演奏です。

 

 

 

 

 

 

オリンピックの熱戦を回想させる

「カイト」の息の合った演奏です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の音楽劇「山都の川と一ノ戸海

のまん中で」です。セリフや動きが元気

よく活発な発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の総合発表「世界中のこどもたち」

です。クイズや歌を交え、世界の国々に

ついて学んだことを発表しました。最後

は手話を使いながら歌を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半の発表は、3年生の劇「さんねん峠」

からです。発声が良くセリフや歌声が響い

ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の音楽・劇「きらきら1年生チャン

ネル」です。きらきら星の合奏やフルーツ

ケーキの歌、おおきなかぶの音読劇と盛り

だくさんの内容を堂々と発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、6年生の劇「トラブルメーカー」

です。個性あふれる6年生がコミカルな

物語を発表しました。

 

 閉会宣言を「最後の山都フェスティバル」

である6年生が行い、締めくくりました。

全体的に発声が良く、来場者の皆様に内容や

その思いを伝えることができた発表だったと

思います。