出来事
山都小 No63 社会を明るくする運動
本日は、山都町保護司・更生保護女性会
の方々から社会を明るくする運動の一環
として、朝の全校集会時に講話をしてい
ただきました。
社会を明るくする運動とは、犯罪や非行
をした人たちの更生について理解を深め、
それぞれの立場で力を合わせ、安全で安
心な地域社会を築くためのものです。
会長の佐藤さんの講話です。講話の後、
パンフレットやハンドタオルを頂きました。
ありがとうございました。
更生保護女性会の湯田さんを中心に、読み
聞かせを行いました。その中で人は助け
合い、相手を思いやって明るい社会づくり
を目指そうとまとめていました。
我々教員は、安全で安心な地域社会を築く
ために、児童の育成を支援するだけではなく、
更生についての理解を深め、様々な方法で関
わっていければと考えます。
山都小 No62 磐梯山登山(5年生学年行事)
6月26日(土)に、5年生の学年行事
として磐梯山登山を実施しました。
登山中は天候が良く、また保護者の方々
のサポートのおかげで5年生5人が元気
よく、ケガなく磐梯山を八方台登山口か
ら登ることができました。途中、5年生
たちから「頑張りましょう」と励ました
り、同級生または大人にも心配の声かけ
をしたりするなど思いやりのある言動が
あり、とても感心しました。
この経験を生かし、さらに心豊かで健康
な5年生になることができるよう今後も
支援して参ります。この度は、学年委員
長さんはじめ保護者の皆様、登山のリード
や心温まるサポート、誠にありがとうござ
いました。
山都小 No61 授業研究(2学年)
本日は、2年生で算数の授業研究を実施
しました。担任の小野寺先生がICT機器を
活用したり、渡部先生とのティームティー
チングにより算数に苦手意識をもつ児童に
個別に対応したりして、本時の目標達成に
向けて授業を行いました。
2年生は授業の内容をよく理解し、まとめ
のチャレンジ問題2種類をすらすらと答え
ていました。今後は本時で学習したことを
定着できるように支援して参ります。
山都小 No60 本木上堰の見学(第3学年)
本日は、3年生が総合的な学習の時間
に本木上堰にスクールバスで移動し、
水生生物の学習をしました。本木・早稲谷
堰と里山を守る会の浅見さんと大友さん
にサポートしていただきました。
箱めがねで水生生物を観察しています。
水生生物の説明を聞いている様子です。
観察している生物をスケッチしました。
最後に3年生はお二人から話を聞き、生物
を大切にする気持ちを高めていました。
浅見さん、大友さん大変お世話になり、
誠にありがとうございました。
山都小 No59 あゆ放流体験学習会(第3学年)
本日は、阿賀川非出資漁業組合の皆様
のご厚意により,3年生が一ノ戸川で,
稚鮎の放流体験をさせていただきました。
大きく育つように祈りを込めて放流して
きました。
こども達に飲み物やファイルをいただき,
感謝申し上げます。今回の放流で,子ども
達は一ノ戸川は清流であるとわかり、これ
からも大事にしていこうと思いました。
阿賀川非出資漁業組合の皆様、お世話にな
り、誠にありがとうございました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp