こんなことがありました!
出来事
自学コンテスト(6年)
6年生の掲示板には、「自学コンテスト」コーナーがあり、自主学習のノートのコピーがはってあります。6年生はさすがです。それぞれ工夫した学習をしています。他の人のノートを見ることで、学習のヒントになります。また、負けないでやろうという意欲にもつながります。意欲を持って取り組めるように、これからも指導をしていきます。
トライカード(6年家庭科)
6年生は家庭科で、一食分の献立を自分で考えて調理するという学習をしています。写真は、6年生が作ったものです。みんなそれぞれがんばって作ったようです。おうちの人のコメントには、「思ったより手際よくできてびっくりしました。」「また、チャレンジしてね」などと書いてありました。ご協力ありがとうございました。
PTA家庭教育学級
授業参観の後、家庭教育学級が行われました。講師は家庭教育インストラクター、親業訓練インストラクターの木村真由美先生でした。子どもとのかかわり方についての話でした。親子のコミュニケーションはどうすればいいのか、親は子どもとの気持ちをどう受け止め話をすればいいのか、具体的な事例をもとにしたお話でした。
2学期末授業参観
授業参観の様子です。1年生は、歯科医の先生をお招きしての親子歯みがき教室、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。たくさんの参観、ありがとうございます。
スイートポテト作り
2年生が収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。アルミカップに入れるのが難しかったそうです。オーブンで焼いて、焦げ目がついておいしそうですね。5校時目の授業参観で食べるそうです…。
松ぼっくりツリーのプレゼント
なかよし学級で作った松ぼっくりツリーをいただきました。かわいい袋に入って届きました。カップに金のシールもはってあります。ありがとうございました。
自分手帳
明日の家庭教育学級の際にも説明しますが、
県教育員会から4年生以上の子どもに「自分手帳」が送られてきました。
震災以降の県内の児童生徒の体力・運動能力や肥満傾向が
大きな課題となっています。
これらの課題に対して、この「自分手帳」を活用していくことになります。
12月3日には、4年生以上の保護者の皆様に配付します。
各ご家庭で記入していただくところがありますのでお願いいたします。
12月18日までに記入いただき、学校へ戻すようにしてください。
まずは、内容をよく見ていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
県教育員会から4年生以上の子どもに「自分手帳」が送られてきました。
震災以降の県内の児童生徒の体力・運動能力や肥満傾向が
大きな課題となっています。
これらの課題に対して、この「自分手帳」を活用していくことになります。
12月3日には、4年生以上の保護者の皆様に配付します。
各ご家庭で記入していただくところがありますのでお願いいたします。
12月18日までに記入いただき、学校へ戻すようにしてください。
まずは、内容をよく見ていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ボルシチ
今日の給食には、「ボルシチ」が出ました。
真っ赤なスープに子どもたちはびっくりしてました。
ロシア料理を口にするのは、初めての子もいました。
色々な国の料理を楽しむことができるのも
給食の良いところだと感じました。
真っ赤なスープに子どもたちはびっくりしてました。
ロシア料理を口にするのは、初めての子もいました。
色々な国の料理を楽しむことができるのも
給食の良いところだと感じました。
全校朝会
今日の全校朝会は、校長先生のお話と表彰伝達でした。表彰伝達は、耶麻地区創作コンクール、JA交通安全書道、ポスターコンクール、21世紀へ生きる君たちへ感想文コンクール、税に関する絵はがきコンクール、共同募金感謝状でした。各種コンクールに積極的に取り組んだ子どもたちの努力に拍手です。
校長先生のお話は、「12月のことを師走というのはどうして?」という内容でした。いろいろな説があるようです。「師」とは誰のことかな…?家庭でも話題にしてみてください。
授業参観のお知らせ
明日は2学期末の授業参観です。本日授業内容のお知らせを配布いたしました。お忙しいとは思いますが、子どもたちの様子をぜひご覧ください。授業内容のお知らせ.pdf
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
1
7
1
5
0
5