こんなことがありました!

出来事

雪だるまつくり


今日は、校庭に雪が積もりました。
2校時目の休み時間には、まっさらな校庭に一直線の足跡が。
その先を見てみると、数人の子どもたちが雪を固めて
雪だるまを作り始めていました。
短い休み時間ですが、楽しんでいたようです。

今日の給食


今日の給食は、牛乳、ご飯、豚汁、こんぶサラダ、
鮭のちゃんちゃん焼きでした。

ちゃんちゃん焼きの上には、春菊が乗せられていました。
低学年の子どもたちは、ちょっと苦手のようです。
大人になってくると、全然平気になってくるのに‥‥‥
こんな話題が職員室の中に。
味覚は、どんどん変わっていくものですね。
そういった意味でも、いろいろなものを食べてみることは
必要な経験・体験なのでしょう。
食の経験を積むことも大切な学習になってきますね。

6年理科の学習


6年生は、電気と私たちのくらしということで、電気について学習しました。手回し発電機で発電したり、コンデンサーに蓄電したり、発光ダイオードは豆電球より、長い時間ついていることなどを学習しました。
今日は、これまでの学習を生かして、電気を使ったおもちゃ作りをしました。
上の写真は、完成した作品です。赤や緑に小さく光っているのが、発光ダイオードです。
これは、手回し発電機で、コンデンサーに蓄電した電気を利用して光っています。下の写真が手回し発電機で、蓄電している様子です。黒い円柱形をしたものがコンデンサーです。

松村先生着任


今日から松村葵先生が着任しました。昼休み時間には、保健室に遊びに来た子どもたちと折り紙をしたり話をしたりして、ふれあっています。よしくお願いします。

卒業生にインタビュー


放送委員会の企画で、昼の放送の時間に「卒業生にインタビュー」が始まりました。「6年生はどんなクラスですか?」「小学校の思い出は何ですか?」「中学校で頑張りたいことは?」「将来の夢は?」などの質問に、6年生が答える内容です。今日から何回かに分けて、19名全員がインタビューを受けます。