こんなことがありました!

出来事

やさしい甘さのフレンチトースト

にっこり27日(火)の給食のメニューを紹介します。フレンチトースト、牛乳、中華コーンスープ、タンドリーチキン、コールスローサラダ、アーモンドフィッシュです(662kcal)。

笑うやさしい甘さと香りのよい美味しいフレンチトーストに、スパイシーさが子どもたちにもちょうどよいおいしさのタンドリーチキン。コールスローサラダもドレッシングが美味しい一品でした。

 

喜ぶ・デレ1年生の給食準備の様子です。配膳の仕方も、だいぶ上手になってきました!

山都っ子タイムで交流(1・6年)

にっこり26日の山都っ子タイムは、学年交流の時間です。1年生と6年生はプールを使って楽しく水遊びごっこをしました。

喜ぶ・デレ1年生は大きいお兄さんお姉さんの背中におんぶしたり、身体を支えてもらったりしながら水に浮いたりもぐったりして、楽しい時間を過ごしました。

喜ぶ・デレ水が苦手なお友達も、笑顔になることができた有意義な時間でした。

ご飯が進むビビンバ丼です

にっこり26日(月)の給食を紹介します。メニューは、ごはん、ビビンバ、牛乳、わかめスープ、てつわん海老シューマイ、かわちばんかんです(657kcl)。

笑うご飯が一気にすすむおいしさのビビンバでした。6年生の給食準備の様子をお届けします。今日もみんなでおおいしくいただきました!

すなとなかよし(1年図工)

にっこり1年生が砂場を使って、楽しそうに活動していました。

 

笑う題材は「すなとなかよし」です。

 

喜ぶ・デレ砂と水を使って、山や川や池、トンネルなど、さらにはコーヒーぎゅうにゅう?・・・など、思い思いに想像を広げながら、お友達と関わり合って、楽しく造形活動に取り組みました。

日本列島味めぐりこんだて(静岡県)

にっこり今日はごはん、牛乳、おざく、ひじきおからコロッケ、ブロッコリーサラダ、メロンです(657kcal)。

笑うおざくは、里芋、大根、にんじん、ネギ、こんにゃく、油揚げ、鶏肉、椎茸などが入った静岡県の郷土料理で、お祝い事などで近所の人が集まるときに、畑で収穫した野菜を持ち寄ってざくざく切ってつくるから「おざく」と呼ばれるようになったものです。会津でいうと、ざくざくのことですね。

期待・ワクワクまた、静岡県では、ひじきとおからはハンバーグにもよく使われるそうです。そして、メロンの生産量日本一の産地は静岡県です。

喜ぶ・デレ今日は、静岡県にちなんだ給食を美味しくいただきました。

歯を大切にしよう(3年)

にっこり歯の健康についての意識が高まるよう、養護教諭と担任によるティームティーチングの授業が今日は3年生教室で行われました。

笑う子どもたちは、「切歯」「犬歯」「小臼歯」「大臼歯」など、歯のいろいろな種類やそれぞれの役割を学ぶことができました。

喜ぶ・デレまた、手鏡で自分の歯をチェックしながら、歯のを大切にしていくことへの意識を高めることができました。

山都アスパラガスのおひたし

にっこり今日の献立は、野菜タンメン、牛乳、手作りごまゆべし、山都アスパラガスのおひたしです(662kcal)。

 

笑う今日も地元産の美味しいアスパラガスを、おひたしでいただきました。子どもたちに聞いてみたところ、「アスパラガスが好き!」という児童が圧倒的に多く、山都町ならではの反応と実感しました。

 

喜ぶ・デレまた、野菜たっぷりの美味しい塩味のタンメンとごま入りの手作りゆべしも大変美味しくいただきました。今日もごちそうさまでした。

 

租税教室(6年生)

にっこり喜多方市役所山都総合支所より講師をお招きして、租税教室が行われました。

 

笑う子どもたちは、DVDの資料やお話から、税金にはどのようなものがあるのか、税金はどのように使われるのか、税金の制度がないとどのような社会になってしまうのかなどについて、学びました。

喜ぶ・デレ税金の大切さを、子どもたち一人一人学ぶ機会となりました。

 

楽しく外国語学習(1年生)

にっこり今日もショーン先生による外国語の学習が行われ、3校時目には、1年生が今年3回目となる学習に取り組みました。

 

笑うフルーツの名前や、色などについて、ショーン先生の発音に習いながら唱えたり、ゲームをしたりしました。

 

喜ぶ・デレこれからも、楽しみながら外国語に親しんでいきたいと思います。

鮎の放流(森林環境学習)

にっこり3年生が森林環境学習の一つとして、今年も鮎の放流をおこないました。

 

笑う会津阿賀川流域ネットワークの方々、および関係機関の方々のご指導のもと、相川橋近くの一ノ戸川で放流を行いました。

 

喜ぶ・デレこれからもずっとずっと鮎の棲み続ける川であってほしいと思います。