こんなことがありました!
2017年11月の記事一覧
ラーメン館を見学しました
3年生が社会科の学習で河京ラーメン館を見学しました。ラーメンが袋詰めされるまでの工程を見学しました。お店の人に質問したり、試食させていただいたりとラーメンのことが分かってきました。お店で買い物もしました。
卒業証書用和紙づくり
農業支援員の方から紙すきを教えていただきました。こうぞたたきのあと、漂白し、今日は卒業証書の大きさに紙をすきました。均等にすくのが難しいです。この後は、でこぼこがないようにアイロンをかけて平らにします。
ハガキの書き方教室
3年生がハガキの書き方について学習しました。村松郵便局長さんと喜多方ロータリークラブの方々に教えていただきました。住所や宛名の書き方、ハガキ裏の書き方を学びました。年賀状が上手に書けるといいですね。
給食生産者との給食試食会
給食で食材を提供していただいている生産者の方々を招いて給食試食会を行いました。各学級で子どもたちと一緒に給食を食べました。生産者の方に質問したり、質問されたり、和やかな試食会でした。感謝の気持ちも伝えました。
ちょっと早い冬至かぼちゃづくり
4年生が農業科で収穫した小豆とかぼちゃを使ってちょっと早い冬至かぼちゃづくりをしました。保護者の方に手伝っていただきました。甘さもバッチリでおいしかったです。農業支援員の方を招待し、みんなで味わいました。
豆腐づくりにチャレンジ
3年生が農業科で収穫した大豆を使って豆腐づくりにチャレンジしました。農業支援員の方や保護者の方に手伝っていただきました。木箱で形取り上手にできました。味もよかったです。
学びのスタンダード授業研究会
学びのスタンダード推進事業による授業研究会を実施しました。4年生の算数科「変わり方調べ」で授業研究をしました。数量の関係に気づき、その規則性を見いだすとともに、思考を共有し練り上げる活動を通して、関数の考え方の理解を深める授業でした。一人一人が真剣に課題に向き合い考える姿が立派でした。
ラーメンができるまで 取材しました
3年生の社会科の学習で、学校の近くにある株式会社「河京」さんにラーメンができるまでを説明していただきました。麺を切る仕組みについても教えていただきました。ありがとうございました。次回は、河京ラーメン館に行ってさらに詳しく調べます。
手作り卒業証書 作成始まる
本校では、卒業証書を自らの手で作成し、思い出に残る取り組みをしています。先日、紙の原料となるコウゾを刈り取り、今日は、農業支援員の方の指導を得て、コウゾの皮はぎを行いました。結構時間がかかりました。
校内マラソン大会 5,6年生
最後は、5,6年生のマラソン大会です。6年生は小学校最後のマラソンです。自分が持つ5年生までの記録を更新できるよう全力で走りました。5年生も6年生も全員完走できました。5,6年生は、3㎞を走りました。
第5学年 男子第1位 生江倫太郎 くん 13分10秒22
女子第1位 上野杏菜 さん 13分30秒98
第6学年 男子第1位 鵜名山高 くん 13分31秒21
女子第1位 佐竹優綺 さん 13分22秒21
第5学年 男子第1位 生江倫太郎 くん 13分10秒22
女子第1位 上野杏菜 さん 13分30秒98
第6学年 男子第1位 鵜名山高 くん 13分31秒21
女子第1位 佐竹優綺 さん 13分22秒21
校内マラソン大会 3,4年生
次は、3,4年生の校内マラソン大会です。低学年に負けず、全員が完走できました。3,4年生は、2㎞を走りました。
第3学年 男子第1位 川口樹 くん 8分40秒70
女子第1位 唐橋芽夢 さん 9分28秒44
第4学年 男子第1位 遠藤大翔 くん 9分28秒43
女子第1位 須藤梨莉 さん 10分52秒53
第3学年 男子第1位 川口樹 くん 8分40秒70
女子第1位 唐橋芽夢 さん 9分28秒44
第4学年 男子第1位 遠藤大翔 くん 9分28秒43
女子第1位 須藤梨莉 さん 10分52秒53
校内マラソン大会 1,2年生
校内マラソン大会を実施しました。天気も悪くなく、走るにはちょうどよい気温でした。1,2年生は1㎞を走りました。今年は、5年ぶりに新記録も出ました。みんな最後までがんばり、全員が完走しました。
第1学年 男子第1位 上野慎之助 くん 4分32秒07
女子第1位 佐竹美優 さん 4分33秒94(新記録)
第2学年 男子第1位 佐久間稀琉 くん 4分28秒15
女子第1位 川口稚乃 さん 4分44秒73
第1学年 男子第1位 上野慎之助 くん 4分32秒07
女子第1位 佐竹美優 さん 4分33秒94(新記録)
第2学年 男子第1位 佐久間稀琉 くん 4分28秒15
女子第1位 川口稚乃 さん 4分44秒73
学校の連絡先
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679
QRコード
アクセスカウンター
5
4
2
4
8
6