こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

ボランティア活動

11月29日(金) 大荒井方面から来る道路は見通しが悪く、歩道もせまいので注意が必要です。その交差点で、長泉寺の住職、油谷充恩(ゆたにしゅおん)さんが子ども達の登校を見守って下さっています。本当にありがたいです。それ以外にも、地域の方々にボランティアで数多くのことをしていただいていることに改めて感謝いたします。今朝の全校朝の会では、募金活動の感謝状や各種作品コンクールの賞状を伝達しました。また、学校長より募金活動やボランティア活動について話がありました。ボランティア活動は「お互い様」であること、身の回りで多く見られるボランティア活動だが、日本は世界に比べて活動率が低いということ、率先して活動できる大人になってほしいということなど、話しました。学校でも地域に貢献できることを大切にしていきたいです。

手紙の書き方指導(3年生)

11月28日(木) 3校時に3年生が手紙の書き方を学習しました。指導には、村松郵便局長さん、桜ヶ丘郵便局長さん、ロータリークラブのみなさん、計5名に来ていただきました。今日は、年賀状の書き方について指導していただきました。宛名の書き方から苦戦していましたが、最後には頑張って完成できました。宛先は、日頃お世話になっている担任の先生です。近くで見ていた担任の先生ですが、元旦にはもう一度喜んでくれるでしょう。今日ご指導いただいた皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

こうぞ紙すき(6年生)

11月28日(木) 6年生がこうぞの紙すきを行いました。約一ヶ月にわたって作業してきた卒業証書の作成ですが、本日最後の工程、「紙すき」を行いました。先日一生懸命たたいて漂白付けした「こうぞ」を、水に入れてかき混ぜ、木の枠にすくいました。すくった後は、ベニヤ板に貼り付け、乾燥します。思うように均等にできず、難しい作業となりました。今日は、福島民友さん、福島民報さんにも来ていただきましたので、明日以降の新聞をチェックしてみてください。今日も支援員さん、地域の方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

 

食育指導(3年生)

11月27日(水) 4校時に3年生で食育指導を行いました。本日も給食センターの細野先生に来ていただき、授業していただきました。「嫌いな食べ物は残していいのか?」というめあてのもと、まずはみんなの嫌いな食べ物を確認しました。第1位はピーマン、第2位はトマト、という結果でした。そして、いろいろな食べ物の栄養素を確認したあと、今後どうしていったらいいのか考えました。今年度の食育教育(外部講師による授業)はこれで終わりとなります。今日まで全学年の授業を行っていただいた細野先生に感謝いたします。