こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

全校朝の会(式歌練習)

2月26日(金) 今朝の全校朝の会は、卒業式に向けての式歌練習を行いました。今年度の卒業式は、コロナ禍により、3年生以上が参加となります。そこで、式歌練習も3年生以上で行いました。今日は、校歌の練習をしました。普段の練習もほとんどできず、おまけにマスク着用ということもあり、なかなか声が出ない様子でした。これからしっかり練習をしていきたいと思います。歌の練習後は、表彰を行いました。農業科作文で入賞した、6年岩田さん、4年大房くん、3年瓜生さんの3人に賞状と盾が贈られました。また、税に関する絵はがきコンクールで、以前表彰された6年唐橋さんの作品が、さらに県でも特別賞をいただいたので表彰しました。

将来の夢(ゲストティーチャー)

2月24日(水) 3校時の6年生の授業風景です。学活の授業で、「将来の夢」について考えました。それぞれが今考えている“将来なりたい職業”をあげ、なぜそう思うのか、なるためにはどのようなことを頑張らないといけないのか、を作文にしました。児童があげた職業は、多種多様でした。また、なぜそう思うのかについては、「親の姿を見て…」や、「自分が好きなことだから…」などが書かれていました。それから、ゲストティーチャーとして、PTA会長の原さんにも、夢についてお話をしていただきました。みんな真剣な表情で耳を傾けていました。子ども達がこれからどんな職業に就くのか、とても楽しみです。

昼休みの様子

2月22日(月) 今日は、222(にゃん、にゃん、にゃん)で、猫の日なんだそうです。学校に猫はいないので、代わりにウサギの様子をお伝えします。今年の冬は、例年並みの積雪でしたが、ウサギたちも元気よく冬を乗り切れそうです。(ただ、1羽が行方不明ですが・・・。)人が近づくと餌がもらえると思ってか、一目散に駆け寄ってきます。そして、背伸びする姿勢は何とも言えないかわいさがあります。昼休みには、そのウサギを見にくる児童もたくさんいます。また、それ以外にも、残雪を楽しむ子、体育館で遊ぶ子、鼓笛の練習をする5年生等、みんなそれぞれ有意義な時間を過ごしていました。1年教室ではコマ回しもしていました。上手に回すことができ、とても感心しました。

全校朝の会(放送にて)

2月19日(金) 朝、放送による全校朝の会を行いました。始めに表彰をしました。福島議定書優秀賞の代表として保健委員長遠藤さん、かきぞめ展の代表として6年岩田さん、宮城県のスキー大会で3位に入賞した4年上野さんの3人に賞状を伝達しました。校長講話では、福島議定書に関わって地球温暖化についての話がありました。便利な暮らしの陰には、二酸化炭素の発生があること、その二酸化炭素の発生率が日本は世界で5番目に多いこと、そして、福島県はゴミの焼却量が全国2位であること、を教えていただきました。二酸化炭素の発生が多いと大気が温まりやすくなり、それが異常気象などを起こすことも知りました。限りある資源を大切にしながら生活することが求められています。ぜひ、お家でもSDG'Sについて話題にしてみてください。