こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

書写(6年生)

 6年年生が書写で「街角」という文字を書いていました。街の文字の3つの部分の幅に注意したり、両方の文字の左はらいに気をつけたりすることがポイントです。みんな手本を見ながら集中して取り組んでいました。

図画工作科(2年生)

 2年生が図画工作科で「おもいでをかたちに」という単元で、思い出に残ったシーンを粘土で表現する学習をしていました。思い出のシーンの発表のあと、教科書の参考作品をみながら表現の工夫を話し合いました。そして、「ひねりだし」「のばす」「おす」「ねじる」などの技法を実際に試してから制作に入りました。みんな集中して粘土に向き合っていました。

算数科の授業(2年生)

 2年生が「新しい計算を考えよう」という単元で、遊園地の乗り物に乗っている人数をしらべる学習をしてました。1台に4人ずつ3台分で、全部で何人乗っているかを計算で求める問題です。始めはブロックを使いながら考えていましたが、いろいろな種類の乗り物確かめ繰り返し考えることで、式を立てることができるようになりました。

体育科の授業(3年生)

 3年生が校庭で、小型ハードル走の学習をしていました。まず、サイドステップや両足ジャンプ、全力走などで体を温めた後、ハードルを置いたコースと置かないを交互に走り、リズム良く走る感覚をつかみました。始めは高く飛んでスピードが落ちてしまう子も見られましたが、練習を繰り返すうちに低く跨ぎ越し、スムーズに走れるようになりました。

マラソン記録会

 良いコンディションの中でマラソン記録会を実施することができました。今までの練習の成果を発揮し、みんな力一杯走ることができました。見ている児童の、温かい声援も素敵でした。平日にもかかわらず、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生理科の学習

 5年生が理科で、「流れる水のはたらき」の学習をしていました。校外学習で写してきた写真を見ながら、石の形や川の流れについて確認しました。そして、流れが速い岸の土が削られていることに気付き、地図に書き込んでいました。実際に見てきたことだからこそ理解も深まると感じました。

1年生図画工作科

 1年生が、図画工作科で絵画の学習をしていました。「おむすびころりん」のお話をもとに、絵を描いていました。

自分が好きな場面を思い思いの表現の仕方で描いていました。完成が楽しみですね。

 

4年生理科

 4年生が、「とじこめた空気と水」という単元で、閉じ込めた空気がおされるとどうなるかを調べていました。プラスチックのつつに玉をつめ、おし棒を使って玉を飛ばし、的当てするなどしながらたのしそうに学習していました。

大豆の収穫(6年生)

 6年生が農業科の学習で、大豆を収穫しました。3年生のかぼちゃや4年生のさつまいも同様、たくさんの収穫が期待できそうです。収穫し終わった後は、畑からマルチを取り除いてしっかり後片付けもできました。