こんなことがありました!

2019年8月の記事一覧

汗・焦る 競技も応援も全力で取り組んだ高学年水泳記録会!!

29日(木)、時折小雨の降る中、高学年水泳記録会が行われました。
昨年の水泳記録会は、渇水対策の一環としてプールが使用できず中止となりました。一年ぶりの水泳記録会は、6年生にとっては最後の水泳記録会となりました。
競技前の呼名では、しっかり手を挙げて元気な返事ができました。競技でも、最後まで全力で泳ぎ切りました。
応援もすばらしく、各学級が組織的に応援していました。
記録もすばらしく、6名が新記録を更新しました。
二学期の目標『素敵な姿を増やす』の、「素敵」の要素の一つ『全力で取り組む』姿がたくさんみられた記録会でした。

開会式の様子

競技前と競技の様子

 

 

学級対抗男女別リレー



 

閉会式の様子

花丸 感動する最高の演奏でした。

プログラム9番目に演奏し、課題曲、自由曲ともに、最高の演奏ができました。

たくさんの保護者の皆さまが応援に駆けつけてくださり、お陰様で、これまでの練習の成果を存分に発揮する感動的な演奏ができました^_^

ありがとうございました。

本 塩川小コミュニティースクール学習支援ボランティア!!

7月から、塩川小コミュニティースクール学習支援ボランティアの「図書ボランティア」として支援をいただいています。
昨日は、1年生の読み聞かせと、本の貸し出しや返却のお手伝いをしていただきました。
読み聞かせでは、子ども達の興味・関心を高めていただきました。夏止みに借りた本の返却も有り、学校司書だけではたいへんなところをお手伝いいただきました。
これからも水曜日の読み聞かせと、金曜日の図書室での支援をいただく予定です。

 

にっこり 喜多方市の「将棋の日」!!

本日の福島民報新聞に、喜多方市が次年度開催の「将棋の日」イベントに名乗りをあげたとの記載がありました。
本校では、7月に「プロ棋士訪問授業」が行われるなど、将棋に興味を持って取り組んでいる児童がたくさんおり、大会等にも積極的に参加しています。
会津地区大会で活躍した3名を、校長室で称えました。

※ 学校行事等以外で参加した大会、コンクールでの活躍は、校長室において、賞状伝達等で活躍を称えてあげたいと思います。賞状等いただきましたら、お子さんに持たせてください。

汗・焦る 明日は、5,6年生の水泳記録会です。

昨年は、水不足で実施できなかった水泳記録会です。明日は、晴れて絶好の記録会になることを期待します。
明日はA6時程で進めます。記録会が始まる時間は、13時35分からです。どうぞたくさんの応援をよろしくお願いします。

1~4年生は、9月3日(火)実施の予定です。

ハート ちょっといい話!(№7と№8と№9)

ちょっといい話!№7

夏休み中、塩川総合支所近くの横断歩道でのことです。
合唱部の練習を終えた6年生のYくんと5年生のSくんが、止まってくれた車に、長い時間、深々とお礼をしていたそうです。とても素敵な姿を見たと、報告がありました。
合唱部は、先の耶麻・両沼音楽祭で優秀賞となりましたが、この二人のように、感謝の気持ち、素直な心を持った子ども達だからこそいただけた賞なのだなと思います。

ちょっといい話!№8

2学期始業式で、「二学期の重点は、『何事にも目標を持って取り組む』こと。『素敵な姿を増やす』こと。」と話しました。
次の日の朝のマラソンは、さっそく自分のめあてに従ってたくさんの子ども達が走っていました。
やらねばならないこと、自分で決めたことを、自ら判断し実行する態度と前向きな態度、素直な心に、とてもうれしく思いました。 ※ 3つの約束の一つ「履きもの揃え」もしっかりできていて素敵です。

ちょっといい話!№9

今日の2つの出来事をご紹介します。
一つ目の話は、1年生のことです。
二学期に転校してきたお友だちの手を取って、図書室に案内する姿がとても微笑ましかったです。2年生が、1年生の手を取って学校を案内してくれたことを思い出してのことでしょうか。
二つ目の話は、5年生のことです。
5,6年生が体育館での全体指導(雨の日の登校経路について)を終え、教室に戻るときのことです。給食後の食器や残飯を受け取る仕事をしていた4年生が、たくさんのトウモロコシが入った袋が倒れ、たくさんのトウモロコシが床に散らばり慌てていました。そこに通りかかった5年生のHくんとMさんは、すぐに駆け寄り、トウモロコシを拾って袋に返してくれました。この二人は、自分が困っていたとき、上級生にしてもらった手助けのありがたさを知っていたのでしょう。
この二つの出来事は、『子育ちの文化』の高さを物語っています。
地元産トウモロコシ

グループ 雨の日の通学路について

昨日、雨の日の登校は、校庭を通らず東西の入り口から学校に入るよう指導しました。

雨だった今朝は、班長を先頭に、子ども達は昨日の指導の通り歩いてきました。しかし、東側の入り口は、教職員の車や保護者の車の出入りが予想以上で、とても危険な状態でした。
そこで、少し遠回りになりますが、東から来る班も、西側から入るようにしました。
該当する子ども達にとっては、すこし遠くなりますが、「安全」を優先してのものです。

詳しくは、紙面でお知らせしました。よろしくお願いします。
※ 通知はこちらから → 雨天時の校門から校舎までの通学路の変更について.pdf

※ お願い
 車でのお迎えのため、校舎南側の道路には駐車しないでください。車の往来が激しいため、事故を誘発する原因となりとても危険です。喜多方警察署からも指導を受けています。
 どうしても車でのお迎えが必要な場合は、齋藤歯科医院様の国道沿いの駐車場をご利用ください。

グループ 一つのお知らせと、一つのお願い!!

お知らせ

雨の日は、校庭がぬかるみ、歩行が困難です。靴も汚れます。
このことは、学校アンケートでも改善の提案がありました。そこで、校庭のコンディションが悪いときは、校庭を歩かず、東西(東は体育館の南側から。西は、体育用具室の前から。右下の写真参照)の入り口から入るようにしました。

おねがい

 自転車に乗っていて、誤って転倒しましたが、右肩と右手の擦り傷の軽傷で済みました。重傷事故にならなかったのは、ヘルメットをかぶっていたからです。(ヘルメットには、転んだ際についたへこみがありました。)決まり・ルールを守ってヘルメットを着用していて本当によかったです。
始業式では、「何事にも、目標を持って取り組むこと」「素敵な言動を増やすこと」が二学期のめあてだと子ども達に話しました。「素敵」な姿の一つは、「規律ある態度」(決まり・ルールを守る)です。
決まりやルールは、自分を守るのと同時に、みんなに嫌な思いをさせないためにあります。決まりやルールを守って生活し、落ち着きと潤いのある学校生活を過ごせるようにしていきたいと思います。
ご家庭でもご指導よろしくお願いします。